釣りの最中の食事に求められることはなんだろうか。手早く食べられて、釣りの時間を無駄にしない……というのは、時合が短い魚を狙う際や、移動が激しい釣り中の最適解だろう。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター荻野祐樹)
お湯を沸かしてカップ麺
アングラーの間ではあまり一般的ではないが、キャンプ用品として販売されているガスストーブを使用することで、温かいゴハンを食べることが可能になる。

その中で最も手軽なのは、やはりカップ麺だろう。キャンプ用ガスストーブを使用する魅力を、詳しく見ていこう。
手軽さ
「キャンプ用品」と聞くと大掛かりなものを想像するかもしれないが、実際に必要なものは(1)ガスストーブ(2)ボンベ(3)携帯用ヤカン(4)水(小型ペットボトルが便利)の4つと、案外コンパクトだ。

どれもコンパクトなので、意外と手軽に始めることが出来る。著者は渓流釣りの際、現地の湧き水を利用しているため、そういう場合は水を持参する必要もない。
種類が豊富
カップ麺は様々な種類があるので、是非好みのものを選んでほしい。ただし、持参するヤカンの容量(大抵500~650mlくらい)を超えるお湯が必要になる「大容量カップ麺」には要注意。

また、カップ焼きそば等の湯切りが必要なタイプは冷めやすい上、お湯を捨てる際に処理に困るので、あまりオススメできない。
体を温められる
これからの時期のオススメは、豚骨や味噌味といった、油が濃厚なタイプ。もしくはピリ辛タイプやカレー味といった辛みがあるタイプだ。これならスープ表面の油膜や辛み成分により最後まで冷めずに楽しめるし、しっかりと体を温めることが出来る。
〆は雑炊で
コンビニでオニギリを1つ買っておけば、最後は雑炊が楽しめる。著者は味噌ラーメンを食べた後、お湯を足してスープを薄めて、サケや高菜オニギリを入れて楽しんでいる。この時、海苔付きのタイプを用意しておけば、薬味として使用できるのでオススメだ。
余ったスープを捨てる場合
著者は基本的に飲み切ってしまうのだが、もしスープが余ってしまった場合は、決して釣り場に捨ててはいけない。ビニール袋にクッキングペーパー等を入れておき、そこに流し込んで封をして、帰宅してから可燃ゴミとして処分しよう。勿論、食べ終わった後の容器・割り箸等も必ず持ち帰って処分すること。
冷凍の鍋焼きうどんという選択肢
カップ麺だけでなく、冷凍食品コーナーにある、加熱可能な器に入った冷凍鍋焼きうどんもオススメの逸品だ。
ガスストーブ+ボンベでOK
鍋焼きうどんは予めスープもセットになっているタイプが多い上、アルミ鍋タイプを選べば、直接火にかけるだけで食べられる。ヤカンや水を持参しなくていいので、実に手軽だ。
食べる瞬間までアツアツ
直接火にかける鍋焼きうどんは、カップ麺のように「待ち時間中に冷める」という事がないし、食べている最中に冷めてしまった場合、温めなおすこともできる。冬の釣りでは最高の逸品だ。
卵を持参しておくと……?
もし余裕があるなら、小さめのタッパーに生卵を1個入れ、クーラーにでも入れて持参しよう。そのまま鍋焼きうどんに落とすも良し、オニギリを入れて本格的な雑炊を楽しむも良し。是非一度試してみてほしい。
食後はホットドリンクを
ガスストーブセットを持参しているなら、併せてホットドリンクも楽しんでみてほしい。著者はコーヒーを愛飲しているが、それ以外の選択肢も案外多い。
手軽なスティックタイプ
携帯に便利なスティックタイプのラテをチョイスすれば、泡がモコモコと膨らむため、最後まで冷めにくい。甘めのコーヒーでまったりしたいアングラーにオススメだ。
ちょっと贅沢なドリップコーヒー
通販ショップを利用すれば、有名店のドリップコーヒーを入手することができる。せっかくの休日のひと時、ちょっと贅沢なドリップコーヒーをブラックで楽しんでみてはいかがだろうか。

紙コップにもこだわりを
何の変哲もない普通の紙コップで飲んでも良いが、ホットコーヒーを飲むための専用の紙コップも販売されている。これは紙が少し分厚くなっており、持ちやすくやや冷めにくいという特徴があるので、ホットドリンクにピッタリだ。勿論、アイスドリンクにも使用できる。

ココアや抹茶ラテも
ファミリーや仲間内でワイワイやるなら、コーヒーがダメな人がいるかもしれない。そんな人のために、抹茶ラテやココア、日本茶のティーパック等を用意しておくと大変喜ばれる。子供にはホットカルピスもオススメだ。

釣り場で温かい食事を食べて英気を養おう!
これからの季節はメバルやカレイといった冬の釣り物が楽しめるが、どうしても寒さと闘わなければならない。
そんな時に、温かい食べ物やドリンクがあるだけで、寒い時期の釣りは圧倒的に快適になる。
釣り好き女性が実践する【釣り友の作り方4選】 人間関係トラブルにご注意を
「あなたは変態レベルの釣り好きかも?」 中毒レベル別【釣り人あるある】
LINEで『TSURINEWS』の厳選記事が届く!「アカウントメディアプラットフォーム」に...
<荻野祐樹/TSURINEWSライター>