5月1日(水)、静岡・沼津のサーフからクロダイを狙った。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版マルキユーフィールドテスターAPC・田邉昌汰)
沼津のサーフでクロダイ釣り
潮回りは小潮で、8時半ごろ満潮、干潮は15時ごろ。天気は東風で小雨の予報。
5時半、千本浜に到着。荷物を運び、釣り座を確保。ウキダンゴ釣り用のまきエサは、マルキユー「紀州マッハ」1袋をベースに、「ムギコーンSP」ほかをブレンド。エサはオキアミと練りエサを持参。

この場所は数回来ているので、おおよその水深はわかっている。底にタナをセットして、オキアミエサでスタート。潮は緩やかに左側へ流れている。

48cm頭に9尾ゲット
数投すると、さっそくエサ取りが現れる。さらにタナを深く取り、はわせ幅を大きくする。1時間が過ぎたころ、クロダイらしきアタリ。軽くアワセを入れるとヒットして無事に取り込む。

このあと連発して、正午までに48cm頭に9尾。降りだした雨が大粒になって、やむなく納竿した。常連の話では、いい日には50cmオーバーも釣れるらしく、ラインを切る大型も掛かるらしい。
今さら聞けないフカセクロダイ釣りのキホン:鉄則は「遅アワセ」な理由3選
今さら聞けないフカセクロダイ釣りのキホン:コマセの撒き方と練習方法
LINEで『TSURINEWS』の厳選記事が届く!「アカウントメディアプラットフォーム」に...
<週刊つりニュース関東版マルキユーフィールドテスターAPC・田邉昌汰/TSURINEWS編>
▼この釣り場について沼津のサーフ
この記事は『週刊つりニュース関東版』2024年5月24日号に掲載された記事を再編集したものになります。