全国的に梅雨入りが遅れている6月上旬、雨が少ないが降るととことん降るような不安定な天候が続いている。川の中はかなりの高水温で、どの河川もベイトが大量にいる。

特に千葉のメジャースポット養老川は、コノシロ、サッパ、ハク、アミ、イナッコとあきらかにシーバスよりもベイトの方が多い。それも尋常じゃないくらいの発生量だ。はたしてこの難しい状況の中、シーバスは釣れるのか?超難関のデイゲームとナイトゲームをお届けしよう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

「ベイト多過ぎ!」ルアーシーバス釣行で60cm級手中【養老川...の画像はこちら >>

養老川上流はベイト地獄

とある6月上旬、小河川はだいたい釣り歩いたので、久しぶりにメジャースポットの、養老川上流域へ釣りに出かけた。今回はデイゲームを中心におなじみのバイブレーションゲームをする。

「ベイト多過ぎ!」ルアーシーバス釣行で60cm級手中【養老川・千葉】小型バイブレーションで攻略
「ベイト多過ぎ!」ルアーシーバス釣行で60cm級手中【養老川・千葉】小型バイブレーションで攻略
養老川上流域(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

さっそく5gのバイブレーションから広く探って行くが、予想通りベイトが多い。ここは全体的に浅く、地形変化もあるので大量のベイトが浅場を中心に群れている。目に見えるだけでも、ハク(ボラの幼魚)やイナッコ、コノシロなどが数万匹はいて、スレ掛かりしたり普通に釣れたりしてくる。

「ベイト多過ぎ!」ルアーシーバス釣行で60cm級手中【養老川・千葉】小型バイブレーションで攻略
「ベイト多過ぎ!」ルアーシーバス釣行で60cm級手中【養老川・千葉】小型バイブレーションで攻略
イナッコ(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

当然というか、シーバスを含むフィッシュイーターよりもエサのベイトの方がはるかに多い状況なので、全く反応がない。ボイルもたまにするくらいで、これを狙って釣るのは難しい。

デイゲームで40cm級がヒット

それでもデイゲームなのでナイトゲームよりはまだ何とかなりそうだと考え、ひたすらバイブレーションを投げ続けるが、ベイトが釣れるくらいでかなり苦戦する。

「ベイト多過ぎ!」ルアーシーバス釣行で60cm級手中【養老川・千葉】小型バイブレーションで攻略
「ベイト多過ぎ!」ルアーシーバス釣行で60cm級手中【養老川・千葉】小型バイブレーションで攻略
コノシロ(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

そこで、とにかくルアーを目立たせるように、リフトアンドフォールを入れたり、ストップ・アンド・ゴーで変化を付けると、手間の岸際でついにヒット!40cm級とあまり大きくないが、このベイト地獄の中でシーバスに口を使わせたことが嬉しい。

その後この釣り方でもう1匹を狙ったがそう簡単には行かず、この日の釣りを終了した。

ナイトゲームは苦戦

別の日、今度はナイトゲームに挑戦するべく、夕方から前回と同じ養老川上流へエントリーした。予想通り、夜になるとさらにベイトの量が増え、もはや釣りにならないくらい水中にぎっしりといる。

「ベイト多過ぎ!」ルアーシーバス釣行で60cm級手中【養老川・千葉】小型バイブレーションで攻略
「ベイト多過ぎ!」ルアーシーバス釣行で60cm級手中【養老川・千葉】小型バイブレーションで攻略
ハク(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

潮が上げに入ると下流からさらにベイトが供給される無限地獄。これで釣れるのか不安になりながらまずは水面系、続いてフローティングミノー、シンキングペンシル、I字系にバイブレーションなどなど、上から細かくレンジを刻んだがボイルもないので、シーバスそのものがいるのか怪しくなる。

なんとなく今夜は「釣れない感」が漂い出したその時、手前でハデなボイルが起こる。苦戦していたナイトゲームの最後のチャンス到来!

バイブレーションに60cm級がヒット

それでも通常のやり方ではまず反応しないのが養老のシーバスだ。そこで、バイブレーションのリフトアンドフォールでとにかく目立たせるようにオーバーアクションを意識してみた。すると、フォールでついにシーバスが反応した!ジャンプした姿から良型だと確信。

「ベイト多過ぎ!」ルアーシーバス釣行で60cm級手中【養老川・千葉】小型バイブレーションで攻略
「ベイト多過ぎ!」ルアーシーバス釣行で60cm級手中【養老川・千葉】小型バイブレーションで攻略
ベイト地獄でヒット!(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

ついにこの超難関の混合パターンを小型バイブレーションで攻略した。キャッチしたのは、60cmを超える良型だが、少し痩せている。これだけエサが豊富でも食えない個体もいるようだとしみじみと眺め、この激戦を終了とした。

今回の養老川でのシーバスゲームは、昼も夜もベイトの多さに苦戦させられる結果となったが、このような状況下でも魚を出すことができたのは、1つ良い経験になった。あえて厳しいコンディションの中で釣りをする。ウデを上げるためには、こんな釣りもたまにはいい。

<宮坂剛志/TSURINEWSライター>

編集部おすすめ