ライトゲームは、チャーミングな小型魚種を狙える釣りとして、多くの人々に親しまれている。その魅力は単にアジやメバルなどを釣ることだけではなく、時には狙っていない「ゲスト」が釣れることにもある。

今回は、筆者が個人的に愛好するゲストとして、キジハタ、メッキ、エソの三種を紹介しよう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・井上海生)

「本命でなくても釣れたら嬉しい!」 陸っぱりライトゲームのほ...の画像はこちら >>

釣れると嬉しいゲストたち

ライトゲームのメインターゲットといえば、アジ、メバル、カサゴの三種だろう。しかし、実際に釣れる魚種はこれだけにとどまらない。まだまだたくさんの魚が釣れる。

大型でいえば、チヌやシーバスをパターン化することも可能だ。まあ、そんな話の前に、釣れると嬉しいゲスト三種について語ろう。

1. キジハタ(アコウ)

キジハタは、ライトゲームで釣れると嬉しいゲストの筆頭と言えよう。引き込みが強く、美しい体色を持ち、また非常に美味な高級魚としても知られる。

キジハタは根魚で、底を這うようにエサを探しているため、ボトムを意識した釣り方が重要である。特に、岩礁帯や沈み根が豊富な場所に多く生息しているので、そのような気配のある場所でのアプローチが効果的だ。

「本命でなくても釣れたら嬉しい!」 陸っぱりライトゲームのほんわかゲスト魚3選
「本命でなくても釣れたら嬉しい!」 陸っぱりライトゲームのほんわかゲスト魚3選
時折現れるキジハタ(提供:TSURINEWSライター・井上海生)

キジハタはほとんどカサゴやメバル狙いで訪れるラッキーフィッシュだが、ちょっと専門的に狙おうというなら、基本的な釣り方は、ボトム付近を丁寧に探ることだ。

ジグ単リグで、底を意識してゆっくりとリトリーブするのが基本。底を擦るように動かし、時折揺するような「シェイキング」を取り入れると効果的だ。この魚の時期は主には夏だが、年中見られ、潮通しのいい海にはキジハタの魚影も濃い。

2. メッキ(ギンガメアジ)

メッキ(ギンガメアジ)は、ライトゲームアングラーをちょっと驚かせるゲストだ。その引きの速さ・強さは、かけた一瞬「あれ!?」というような大物らしい期待を持たせる。

メッキは群れで行動するため、釣れると複数匹が一気にヒットすることもある。浅場やサーフなどでの釣りが効果的で、夏から秋の時期は非常に活発に回遊している。

メッキ狙いはなんといってもメタルジグだろう。マイクロメタルのファストリトリーブに反応がいい。数を伸ばしたいなら、一尾釣れたら少しでも素早くキャストを続け、次のバイトを拾おう。

3. エソ

エソは、ライトゲームで釣れることは結構珍しい魚でもある。というのもこの魚は、あまり小さなワームには反応を示さないからだ。しかし、ジグ単リグをメタルジグに変えると、途端に突いてくることがある。

さすがにライトゲームで釣れる魚としてはまあまあ大きい魚だけあり、予想外のサプライズを提供してくれる存在とも言えよう。

「本命でなくても釣れたら嬉しい!」 陸っぱりライトゲームのほんわかゲスト魚3選
「本命でなくても釣れたら嬉しい!」 陸っぱりライトゲームのほんわかゲスト魚3選
サプライズで釣れるエソ(提供:TSURINEWSライター・井上海生)

エソは底物であり、ボトムにタイトな魚である。狙うためには、常に底を意識したい。メタルジグの巻きや、ワームのダーティングで誘うと効果的だ。

日中の日のある時間でも狙えるので面白い魚である。

カワハギなどの珍魚も

その他ゲストとして、珍しいところでは、カワハギがワームを食ってくることもある。メタルジグにも反応する。

もともと好奇心旺盛な魚なのだろうが、あの通り口先が非常に小さいので、ルアーフィッシングのハリではかかりにくいのだ。筆者は極小ジグヘッドを使って数尾まとめ釣りできたこともある。

「本命でなくても釣れたら嬉しい!」 陸っぱりライトゲームのほんわかゲスト魚3選
「本命でなくても釣れたら嬉しい!」 陸っぱりライトゲームのほんわかゲスト魚3選
メタルジグにカワハギ(提供:TSURINEWSライター・井上海生)

アイナメやクジメなどの底物も冬になると混じる。ただこのあたりの魚を狙うとライトゲームでは外しにくい根がかりがつきものなので、あまりのめりこまないほうがいいかもしれない。

大型ゲストはパターン化を

湾奥でのライトゲームでは、多くの釣り人がシーバスやチヌをかけるという経験をしているはずだ。上でも少し述べたが、これらの魚種に関しては、パターン化することもできる。

たとえばシーバスの春のバチ抜けはメバルのプラグで、夏のチヌはブラックバス用のワームを持ってきてキワを釣っていればバンバン来る。メバリングロッドの扱いに慣れていれば取り込むのにそこまで時間もかからないゲストなので、どうせならパターン化して対象魚種のひとつに加えたいものだ。

<井上海生/TSURINEWSライター>

編集部おすすめ