近年、流行しつつあるアユルアー釣り。今年度から伊豆半島の河津川で解禁となりました。

今回はアユルアー釣りに初めて挑戦した釣行の模様をお伝えします。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・野中功二)

ルアー釣り解禁の「河津川」アユルアー釣行で良型アユ好捕!【静...の画像はこちら >>

河津川でアユルアー釣り

鮎釣りの王道は「友釣り」です。河津川では友釣り、ドブ釣り、エサ釣りの3種類の釣法で成り立っていましたが、近年流行の「アユルアー」が解禁となりました。渇水の中、初めての「アユルアー」の釣果はどうだったのでしょうか。

ルアー釣り解禁の「河津川」アユルアー釣行で良型アユ好捕!【静岡】渇水状態に苦戦
ルアー釣り解禁の「河津川」アユルアー釣行で良型アユ好捕!【静岡】渇水状態に苦戦
河津川釣りマップ(提供:TSURINEWSライター・野中功二)

アユの生態

アユの付き場は、流れの緩やかな場所や速い場所、砂利底よりも岩がゴツゴツしている場所で、そこにはアユの餌となる「珪藻」が生育していきます。

ルアー釣り解禁の「河津川」アユルアー釣行で良型アユ好捕!【静岡】渇水状態に苦戦
ルアー釣り解禁の「河津川」アユルアー釣行で良型アユ好捕!【静岡】渇水状態に苦戦
アユの付き場の一例(提供:TSURINEWSライター・野中功二)

この珪藻を摂取するために縄張りを持ち、外敵の侵入を体当たりなどで追い払う習性があります。今年は雨の少ない状態で、河川はどこも渇水状態にあり、鮎釣りには厳しい状況となっていました。

ルアー釣り解禁の「河津川」アユルアー釣行で良型アユ好捕!【静岡】渇水状態に苦戦
ルアー釣り解禁の「河津川」アユルアー釣行で良型アユ好捕!【静岡】渇水状態に苦戦
渇水状態の河津川(提供:TSURINEWSライター・野中功二)

アユルアーの釣り方

最近流行しているアユルアーによる釣りをご紹介いたします。アユの友釣りの「友」を、ハードルアーのミノーで代用したものがアユルアー釣りです。

ルアー釣り解禁の「河津川」アユルアー釣行で良型アユ好捕!【静岡】渇水状態に苦戦
ルアー釣り解禁の「河津川」アユルアー釣行で良型アユ好捕!【静岡】渇水状態に苦戦
ルアーを使ってアユを釣る(提供:TSURINEWSライター・野中功二)

友釣りと同じように、瀬頭、瀬尻、流れの緩やかな「トロ場」での釣りとなります。河津川には堰堤やゴロタ場、チャラ瀬、流れのきつい瀬などがあり、アユルアーの種類を揃える必要があります。

ルアー釣り解禁の「河津川」アユルアー釣行で良型アユ好捕!【静岡】渇水状態に苦戦
ルアー釣り解禁の「河津川」アユルアー釣行で良型アユ好捕!【静岡】渇水状態に苦戦
さまざまなルアーを用意(提供:TSURINEWSライター・野中功二)

アクションは流れの速いところにルアーをキャスト、または振り込んで、流れの中で釣るのが主流です。黒くなっている「岩」などが狙い目となります。

持参タックル・装備

スピニングタックル

・Xesta BLACKSTAR.EXTRATUNED SUPER MULTI FRICTION S74MX-T
・リール:2500番クラス
・ハンドル:zpi proarmハンドル
・ライン:DUEL ハードコアスーパーX4 0.4号
・リーダー:DUEL 魚に見えないピンクフロロ 1.5号

ベイトタックル

・Xesta BLACKSTAR URBANSQUAD B66M-T
・ハンドル:zpi ダブルハンドル
・ライン:DUEL TX8 0.6号
・リーダー:DUEL 魚に見えないピンクフロロ 1.5号

アユの友釣り用ネットは使いやすく、偏光サングラスはアユの姿を確認するほか、目の保護や岩を探す際にも有効です。アユ用の長靴なども重宝します。

ルアー釣り解禁の「河津川」アユルアー釣行で良型アユ好捕!【静岡】渇水状態に苦戦
ルアー釣り解禁の「河津川」アユルアー釣行で良型アユ好捕!【静岡】渇水状態に苦戦
当日のタックル(提供:TSURINEWSライター・野中功二)

釣行開始

当日はまさに渇水状態。2025年に解禁されたばかりの発展途上にある河津川でした。今年は水量も少なく浅いため、深く潜るルアーではなく浅いレンジを狙えるルアーを選択。釣友の小林氏は相模川でアユルアー釣りをしている上級者です。

ルアー釣り解禁の「河津川」アユルアー釣行で良型アユ好捕!【静岡】渇水状態に苦戦
ルアー釣り解禁の「河津川」アユルアー釣行で良型アユ好捕!【静岡】渇水状態に苦戦
小林さんからレクチャーを受ける(提供:TSURINEWSライター・野中功二)

その助言を受け、私も「初めてのアユルアー釣り」に挑戦しました。チャラチャラの瀬にルアーを投入し泳がせます。ただ単に泳がせるパターンと、アユが珪藻をハムように演出するパターンを考え、竿を操作しました。

ルアー釣り解禁の「河津川」アユルアー釣行で良型アユ好捕!【静岡】渇水状態に苦戦
ルアー釣り解禁の「河津川」アユルアー釣行で良型アユ好捕!【静岡】渇水状態に苦戦
アユルアーを投入(提供:TSURINEWSライター・野中功二)

本命のアユをキャッチ

ゴツゴツと水底をアユルアーのリップが当たる感触が手に伝わります。よくあるパターンとしてルアーが岩に挟まったり、アユ用の3本針が底の岩に引っかかった場合でも、糸を緩めると流れの力が作用してルアーが外れることがあります。

そうして操作していると、ルアーが不自然な動きをしました。竿を立てると可愛いアユが掛かりました。初めてのアユを釣ることができたのです。

ルアー釣り解禁の「河津川」アユルアー釣行で良型アユ好捕!【静岡】渇水状態に苦戦
ルアー釣り解禁の「河津川」アユルアー釣行で良型アユ好捕!【静岡】渇水状態に苦戦
本命をキャッチ(提供:TSURINEWSライター・野中功二)

その後、なんとなくポイントが分かり、流芯より少し外れた流れの強い場所にルアーを入れた途端、「ゴン!」と強烈なアタリが手に伝わり、下流に走り出しました。上がってきたアユは良型。

良型のアユを手中に収めることができました。

ルアー釣り解禁の「河津川」アユルアー釣行で良型アユ好捕!【静岡】渇水状態に苦戦
ルアー釣り解禁の「河津川」アユルアー釣行で良型アユ好捕!【静岡】渇水状態に苦戦
狙い通りにアユを釣る筆者(提供:TSURINEWSライター・野中功二)

今後の動向

今後、一雨で状況がガラリと変わるでしょう。現時点では上流でも渇水の影響で友釣りも掛かりにくい状況です。午前4本、午後3本などの釣果が主流とのこと。

本日は午前4本、午後4本と、友釣りと同じくらいの釣果となりました。川での釣りとはいえ、まだまだ熱中症には注意が必要です。こまめな水分補給を心掛けましょう。

ルアー釣り解禁の「河津川」アユルアー釣行で良型アユ好捕!【静岡】渇水状態に苦戦
ルアー釣り解禁の「河津川」アユルアー釣行で良型アユ好捕!【静岡】渇水状態に苦戦
当日の釣果(提供:TSURINEWSライター・野中功二)

激しい日差しへの対策も大切

河川の釣りは、日陰が少ないため想像以上に紫外線を浴びます。釣果だけでなく体調管理も含めた準備が大切で、日焼け止めは必須アイテムのひとつです。釣行前にしっかり塗っておきましょう。

日釣り券売り場について

※現在、河津川には釣具店がなく、日釣り券売り場はネットでの「釣りチケ」、または以下の取り扱い店となります。

1、河津オートキャンプ場
2、出合茶屋 
3、稲葉
4、フライショップ元木屋
5、かごや
6、相馬養魚場
7、とうふや
8、三日月食堂
9、こさわや
10、土屋おとり店
12、ファミリーマート笹原店

また、峰の大ソテツや踊り子温泉会館の入り口にも入漁券取り扱い場があります。

<野中功二/TSURINEWSライター>

編集部おすすめ