観光旅行の合間に立ち寄った越前海岸の漁港で、短時間ながらライトソルトゲームを楽しみました。スロープや岩場、藻場が点在する環境でアコウを狙い、ワームに好反応を得ることができました。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・田村昭人)

越前海岸のライトソルトゲームでアコウ連発!【福井】シャッドテ...の画像はこちら >>

越前海岸でライトソルトゲーム

子供達と観光旅行のついでに立ち寄った漁港で、お手軽なライトソルトゲームを楽しみました。

当日は曇ったり晴れたりの天気で、観光するのも暑すぎず良い気候でした。波も無い越前海岸を走っていて、初めて立ち寄った漁港で2時間ほどライトソルトゲームを楽しむことができました。

越前海岸のライトソルトゲームでアコウ連発!【福井】シャッドテールのワームに好反応
越前海岸のライトソルトゲームでアコウ連発!【福井】シャッドテールのワームに好反応
当日の釣り場(提供:TSURINEWSライター・田村昭人)

使用したタックル

7フィートのライトソルトゲーム用スピニングロッドに、リールはダイワの月下美人、ラインはPE0.4号を使用しました。ワームはフィールドモニターを務めているリグデザインの「ワウムシャッド40」のみを持参しました。

15時に釣行開始

無料で車を停めることができる漁港に立ち寄りました。スロープがあり、消波ブロック一文字もあり、岩場や藻場もあったので、「ここならアコウがいるだろう」と考えて狙ってみることにしました。

越前海岸のライトソルトゲームでアコウ連発!【福井】シャッドテールのワームに好反応
越前海岸のライトソルトゲームでアコウ連発!【福井】シャッドテールのワームに好反応
さっそく竿を出してみる(提供:TSURINEWSライター・田村昭人)

アコウが連発

まずは3gジグヘッドにワウムシャッド40の赤いラメが入ったシャンパンホタルをセットしてスタートしました。スロープ際を狙ってキャストし、フリーフォールで着底を確認してからリーリングすると、すぐにアタリがあり元気なアコウをキャッチしました。

越前海岸のライトソルトゲームでアコウ連発!【福井】シャッドテールのワームに好反応
越前海岸のライトソルトゲームでアコウ連発!【福井】シャッドテールのワームに好反応
小さなアコウがヒット(提供:TSURINEWSライター・田村昭人)

しかし単発で終わったため、順番に歩きながら探ると、思ったよりも底の起伏がなく、メインは砂地で、手前の岩や藻場を中心に狙いました。藻場に近いポイントへ投げると「ククン」と引っ張る小さなアタリがあり、飼育サイズのアコウが連発しました。

アコウがサイズアップ

しかし藻に近づきすぎるとフグにかじられてワームが無くなってしまうため、カラーを「おしゃれホタル」に変更しました。青いラメ入りでテールがピンクのツートンカラーです。港内の岸際の沈み岩付近を狙ってリーリングしていると「コン」とアタリがあり、サイズアップしました。

越前海岸のライトソルトゲームでアコウ連発!【福井】シャッドテールのワームに好反応
越前海岸のライトソルトゲームでアコウ連発!【福井】シャッドテールのワームに好反応
アコウがサイズアップ(提供:TSURINEWSライター・田村昭人)

港内でも外堤防付近の浅いポイントで岩が多く沈んでいましたが、当たるのはやはり飼育サイズのアコウばかりでした。

ここは意外と浅い漁港でした。外堤防の沖向きには消波ブロックが入っていて深場もあるかと見に行きましたが、やはり浅めでした。

釣り場で情報収集

先端ではサビキ釣りをされているファミリーが複数おられ、「アジは釣れますか」と尋ねると「まだアジは回ってきていない」とのことでした。昨日は夕方のマヅメ時に集中して釣れていたそうです。水面を覗いてみてもアジらしい姿はなく、スズメダイしか集まっていませんでした。

魚が掛からなくなり納竿

この距離になると一文字消波ブロックまでキャストすると届くようになり、消波ブロックまわりまでキャストしましたが、やはり当たるのは飼育サイズばかりでした。

再びシャンパンホタルに戻すと良いアタリがあり、サイズアップしましたが単発に終わりました。消波ブロックまわりには小型のアコウが多いのか、「ククン」とアタリはあるものの掛かりません。ここで17時になり納竿としました。

越前海岸のライトソルトゲームでアコウ連発!【福井】シャッドテールのワームに好反応
越前海岸のライトソルトゲームでアコウ連発!【福井】シャッドテールのワームに好反応
サイズアップしたアコウ(提供:TSURINEWSライター・田村昭人)

釣行を振り返って

釣りをしても良い漁港と立入禁止の漁港がありますので、初めて訪れる釣り場では必ず釣りが可能かどうかを確認する必要があります。

夏場は特に浅い漁港でも魚が入ってきてくれるため、ライトソルトゲームにはピッタリなターゲットです。お出かけついでに狙う場合は、ボックス1つと竿1本を車に積んでおくと、どこでも手軽に釣りができるのが良いですね。

越前海岸のライトソルトゲームでアコウ連発!【福井】シャッドテールのワームに好反応
越前海岸のライトソルトゲームでアコウ連発!【福井】シャッドテールのワームに好反応
当日の釣果(提供:TSURINEWSライター・田村昭人)

アコウを狙うコツ

アコウなどの根魚はボトムをメインに狙う釣りですので、着底が分かるようにキャスト後はラインを張って直線にしてからフリーフォールで落とすと、着底が分かりやすくなります。

また、ジグヘッドを使っているので、着底からのリーリングで岩など障害物に当たったことも分かりやすく、その時に少し跳ね上げさせると根掛かりの回避が可能です。

シャッドテールが有効だった

今回はワウムシャッド40のみで狙いましたが、このワームはゆっくり巻くだけでテールがブリブリと動くため、初心者の方でもリーリングで簡単にアコウを釣ることができます。

越前海岸のライトソルトゲームでアコウ連発!【福井】シャッドテールのワームに好反応
越前海岸のライトソルトゲームでアコウ連発!【福井】シャッドテールのワームに好反応
ワウムシャッド40が有効だった(提供:TSURINEWSライター・田村昭人)

越前海岸といえばアコウの濃いフィールドですので、砂浜のように砂地ばかりのポイントでは難しいですが、岩場や藻場があれば漁港でもアコウが入っている可能性は高いため、初めての釣り場でもぜひ試していただきたいです。

また、夏の磯や漁港での釣行は日差しとの戦いでもあります。魚との駆け引きに集中するためにも、日焼け止めは必須アイテムです。海風や汗にも強いタイプを選んでおくと安心ですよ。

<田村昭人/TSURINEWSライター>

編集部おすすめ