この記事をまとめると
■「ピカソ・オートモーティブ」が発表した「660LMS」はコンパクトなスーパースポーツカー



■CFRPモノコックとCFRP製ボディパネルにより車両重量は980kgを実現



■660馬力のV6ツインターボに搭載し7速MTもしくは7速シーケンシャルミッションを組み合わせる



スイスから要注目のスーパースポーツカーが登場

イタリアとの国境にもほど近い南スイスの街、サン・ヴィットーレ。ここに本社を構えるのが新興スーパースポーツメーカーの「ピカソ・オートモーティブ」だ。



ここで紹介する「660LMS」は、プロトタイプの「PS-01」を経て、2023年5月6日に、イタリアのムジェロサーキットで初公開された、彼らの市販第一号車。

ちなみに660LMSとは、「660馬力仕様のエンジンを搭載する」、「ル・マン・プロトタイプにインスパイアされた」、「ストリート、すなわちロードユースのモデル」であることを意味している。



1トン切りの車体に660馬力のエンジンとか危うい魅力プンプン...の画像はこちら >>



先に触れたムジェロでの発表から、モナコで開催された「トップマーク」、そしてフランス、アブダビ、ドバイなどでの華々しいプロモーションを経てセールスが開始された600LMSは、現代のスーパースポーツやハイパーカーと比較すると、非常にコンパクトなサイズをもつモデルだ。実際の全長×全幅×全高は4366×1967×1250mm。基本構造体はもちろんCFRPによるモノコックだが、そのサイドパネルの長さは、自動車用としては世界最長の3240mmを誇る。ボディパネルももちろんCFRP製で、結果として980kgという重量が実現した。



1トン切りの車体に660馬力のエンジンとか危うい魅力プンプン! スイスでまた1台とんでもないクルマが爆誕した
モナコで開催された「トップマーク」で公開されたピカソ660LMS



ミッドに搭載されるエンジンは、FIA GTやF2、F3におけるエンジンサプライヤーとして有名なアウトテクニカモトーリの設計、製作による2996ccのV型6気筒ツインターボ。このエンジンは合成燃料の使用を前提に開発が進められたもので、CO2排出量の削減と低減という意味においても、即座に測定可能なメリットをもたらしている。



それだけではなくICE(内燃エンジン)は、エレクトリックモーターとバッテリーの組み合わせよりも性能面で効率的であるだけでなく、部品のリサイクル性も高いとピカソ・オートモーティブは強くアピールする。



1トン切りの車体に660馬力のエンジンとか危うい魅力プンプン! スイスでまた1台とんでもないクルマが爆誕した
ピカソ660LMSのエンジン



660馬力/8000rpmの最高出力と、720Nm/7300rpmの最大トルクを発揮するV型6気筒ツインターボエンジンには、オーソドックスな7速MTが組み合わせられるが、カスタマーがこのモデルをGT2仕様に進化させ、レースに参加したいという場合には、同じく7速のシーケンシャルミッションが搭載されることになる。



わずか21台しか生産されない希少なスーパースポーツ

駆動輪はもちろん後輪。サスペンションはバネ下重量の最小値と安定性を得るために、運動学的部分を軽くするための構造部品のシミュレーションが繰り返され、結果として理想的なプッシュロッド方式のダブルウイッシュボーンサスペンションが完成。それは同時に高いステアリング精度を生み出すことにも貢献している。

路面からドライバーに伝わるインフォメーションを重視するために、通常のゴム製ジョイントではなく、ボールジョイントを採用しているのも、このサスペンションの特長。



1トン切りの車体に660馬力のエンジンとか危うい魅力プンプン! スイスでまた1台とんでもないクルマが爆誕した
ピカソ660LMSの走行シーン



タイヤはピレリがテクニカルパートナーとなっており、フロントに19インチ径、リヤには20インチ径のPゼロ・トロフェオがチョイスされている。



前で触れたとおり、コンパクトなボディサイズでまとめられたピカソ・オートモーティブの660LMSだが、そのエクステリアデザインは、じつにダイナミックで有機的な造形でまとめられている。それが理想的なエアロダイナミクスを有していることは詳しく説明するまでもないところ。同社によれば、そのダウンフォースは最大で(最高速である315km/h時に)960kgに達するとされる。



1トン切りの車体に660馬力のエンジンとか危うい魅力プンプン! スイスでまた1台とんでもないクルマが爆誕した
ピカソ660LMSのサイドビュー



ピカソ660LMSのセールスはすでに開始されているが、その生産台数はわずかに21台。注目の価格は82万ユーロ(原稿執筆時のレートで約1億3300万円)。世界のスーパーリッチが、このコンパクトでスパルタンなスーパースポーツに注ぐ視線は、限りなく熱いものに違いない。

編集部おすすめ