この記事をまとめると
■OpenAI社のChatGPTに「男性が乗っていたら女性にモテるクルマ」を聞いてみた



■価格設定をしないと高級車が圧倒的にモテるとChatGPTは分析した



■200万円以下で購入できるモテグルマには怪しいクルマも挙げられていた



ChatGPTはどんなクルマをおすすめしてくれる?

私は女性にモテたくてたまらない。駅前を歩けば老いも若きも、とにかく女性という女性から投げキッスを送られ、クルマに乗ろうとすれば、どこからともなく20人ぐらいの女性が現れて「私を助手席に乗せてえぇぇぇ!」と絶叫する。そんな男に、自分はなりたい。



だがそのためには「モテるクルマ」を手に入れないことには、何も始まらないだろう。とはいえどんなクルマを買えば女性にモテるのか見当もつかないため、私はいま流行りのChatGPTに聞いてみることにした。「どんなクルマを買えばモテますか?」と。



男性が乗って女性にモテるクルマTOP5は? ChatGPTに...の画像はこちら >>



そろそろシンギュラリティ(人工知能が飛躍的に進化し、人間の知能を超えること)が起きるとも噂されている昨今、ChatGPTに聞きさえすれば、きっと魔法のようなモテモテカーライフが、私に与えられるに違いない。



ということでOpenAI社のChatGPTに尋ねてみた。



筆者:男性が乗っていると女性にモテる車種は何でしょうか? 5車種挙げてください。



ChatGPT:男性が乗っていると女性にモテる車種については、見た目やブランド、性能、そしてそのクルマを所有する男性の印象に影響されることが多いです。女性にモテるクルマは、一般的にスタイリッシュで高級感があり、かつドライバーとしての魅力を引き立てるようなクルマです。以下の5車種を挙げてみます。



……「スタイリッシュで高級感があり」という部分からは「あまりにも一般論すぎるだろ!」との印象を覚えるが、「かつドライバーとしての魅力を引き立てるようなクルマ」という部分は、確かにそのとおりであるように思える。なるほど。やるじゃないか、ChatGPT。



ということでChatGPTが挙げた5車種と、それぞれについてのコメントを見てみよう。



1)ポルシェ911

特徴:高級スポーツカーであり、デザインや性能が優れているため、非常に魅力的なクルマです。高い運転技術と魅力的な外見が印象を与え、所有すること自体がステータスシンボルとなります。



女性の印象:スポーツカーらしいエレガントさと洗練されたデザインが女性に好まれます。



男性が乗って女性にモテるクルマTOP5は? ChatGPTに聞いて出た「ホントかよ!」な答えとは!!
ポルシェ911(992)のフロントまわり



2)ジャガーFタイプ

特徴:イギリスの高級車ブランドで、エレガントかつ力強いデザインを誇ります。美しい外観とスポーティな走行性能が特徴で、ドライバーに優越感をもたらします。



女性の印象:洗練されたデザインとプレミアム感が女性に好印象を与え、特別な存在感を放ちます。



男性が乗って女性にモテるクルマTOP5は? ChatGPTに聞いて出た「ホントかよ!」な答えとは!!
ジャガーFタイプ(2代目)のフロントまわり



3)BMW M4

特徴:高性能なスポーツクーペであり、パワフルなエンジンとシャープなデザインが魅力です。BMWのMシリーズは、走行性能においても他のクルマと一線を画しています。



女性の印象:スポーティかつ高級感のある印象を与え、運転する男性が自信に満ちているように見えるため、魅力的に感じられることが多いです。



男性が乗って女性にモテるクルマTOP5は? ChatGPTに聞いて出た「ホントかよ!」な答えとは!!
BMW・M4(2代目)のフロントまわり



……いやちょっと待ってくれ! ポルシェ911やジャガーFタイプが「スポーティでエレガント」なのはわかるし、BMW M4に乗っている男性が「自信に満ちているように見えるため、魅力的に感じられることが多いです」というのも、なんとなくわかる。



そして、そのあとに続いたメルセデス・ベンツCクラスが「洗練された外見と乗り心地のよさが女性に好まれる傾向があり、安定感のある印象が魅力です」となるのもわかるし、5番目として挙がったアウディA5が「スタイリッシュで現代的なデザインが女性に好まれ、落ち着いた品のよさが感じられます」というのもわかる。



男性が乗って女性にモテるクルマTOP5は? ChatGPTに聞いて出た「ホントかよ!」な答えとは!!
メルセデス・ベンツCクラスセダン(5代目)のフロントまわり



だがあいにく、当方はそんな高級車を買うカネなどない。断じてない。

もっとこう現実的な予算で買える車種のなかに「モテるクルマ」はないのか?



私はプロンプト(質問)を追加した。



筆者:ポルシェ911は高額すぎて買うことができません。総額200万円以下で買えるクルマのなかから、女性にモテる車種を教えてください。



ChatGPT:ポルシェ911は確かに高額なため、200万円以下で購入可能なクルマのなかから女性にモテるクルマを選ぶとなると、少し選択肢が限られます。しかし、予算内でもスタイリッシュで魅力的なクルマはたくさんあります。200万円以下で購入できる、女性にモテる可能性が高いクルマをいくつか挙げてみます。



1)マツダ・ロードスター

特徴:コンパクトで軽量な2シーターのオープンカー。走行性能が非常に高く、ドライビングの楽しさを提供します。デザインもシンプルでエレガント、スポーティな印象を与えることができます。



女性の印象:オープンカーは、風を感じながらドライブできる特別感があり、デートにもぴったり。爽やかでアクティブな印象を与え、女性からも好感をもたれやすいです。



男性が乗って女性にモテるクルマTOP5は? ChatGPTに聞いて出た「ホントかよ!」な答えとは!!
マツダ・ロードスター(4代目)のフロントまわり



2)トヨタ86

特徴:スポーツカーでありながら、価格が手ごろで維持費も比較的安価なクルマです。ドライビングの楽しさと安定した走行性能が特徴で、シンプルかつ力強いデザインも魅力的です。



女性の印象:スポーティかつスタイリッシュなデザインが女性に好まれます。

また、カジュアルながらも「クルマ好き」な男性を連想させるため、魅力的に見えることが多いです。



男性が乗って女性にモテるクルマTOP5は? ChatGPTに聞いて出た「ホントかよ!」な答えとは!!
トヨタ86のフロントまわり



……その後にChatGPTが挙げたのは「ホンダS660」「アウディA3」「シボレー・カマロ」だった。まぁわからんでもないラインアップだが、2番目に挙がった「トヨタ86」だけは、ChatGPT君の勘違いであるような気がしてならない。



昭和の時代ならばさておき、令和のいま、男がトヨタ86を買っても称賛してくれるのはクルマ好きの男性(主におっさん)だけで、女性には「クルマおたくっぽい」「自分とクルマにしか興味なさそう」みたいな印象しか与えないのではないか?



男性が乗って女性にモテるクルマTOP5は? ChatGPTに聞いて出た「ホントかよ!」な答えとは!!
トヨタ86の2台並び



そのため、私はさらにプロンプトを追加した。



筆者:トヨタ86は確かにドライビングの楽しさを教えてくれますが、「クルマおたく」っぽいイメージから、女性からは好感をもたれづらいと思うのですが?



ChatGPT:なるほど、トヨタ86についての印象に関しては、その点を考慮する必要がありますね。確かにトヨタ86はスポーツカーとして「クルマ好き」の男性にとって非常に魅力的ですが、その一方で、ドライビング性能やクルマのカスタマイズに情熱を注ぐ「クルマおたく」的なイメージをもたれることがあるかもしれません。そのため、女性に対して必ずしも万人受けするかといわれると、少し難しい部分もあるのが事実です。



男性が乗って女性にモテるクルマTOP5は? ChatGPTに聞いて出た「ホントかよ!」な答えとは!!
トヨタ86の走行写真



質問を追加することでより現実的な解答を用意してくれた

……GPT君もやっとわかってくれたようだ。彼(彼女?)の見解を続けよう。



ChatGPT:女性にモテるクルマとしては、もう少し「軽やかさ」や「上品さ」も重視したほうがいいかもしれません。86は非常に楽しいクルマですが、あまりにもクルマ好きの男性を強調しすぎると、逆に「クルマばかりに気を遣うタイプ」と見られるリスクもあるかもしれません。



そこで、代わりに以下のようなクルマを考えてみてはいかがでしょうか? より「女性ウケ」の面でバランスが取れたクルマを選んでみました。



1)マツダ・ロードスター

理由:86と同様にスポーツカーですが、より軽快で可愛らしさもあり、ドライビングの楽しさを前面に押し出しながらも、女性にも親しみやすいデザインです。オープンカーに乗ること自体が特別感を与えるので、クルマの知識があまりなくても、「素敵なドライブ」を連想させやすいです。



女性の印象:アクティブで爽やかな印象を与え、クルマ好きだけでなく、楽しそうな雰囲気も感じてもらえます。



男性が乗って女性にモテるクルマTOP5は? ChatGPTに聞いて出た「ホントかよ!」な答えとは!!
マツダ・ロードスター(4代目)のフロントまわり



……最初の「200万円以下プロンプト」においても一番目に挙がったマツダ・ロードスターだが、説明されている内容が少し異なる。なるほど、こういった説明のマツダ・ロードスターならば、何かこうモテそうな気がしてくる。希望の光が見えてきた。続きを読んでみよう。



2)ホンダS660

理由:軽自動車でコンパクトながら、スポーティな外観と走行性能を兼ね備えています。可愛らしい印象で、ドライバー自身の個性を引き立てつつ、女性にもアピールできる軽快さがあります。



女性の印象:小さくておしゃれなスポーツカーという印象で、とくに街なかでも目を引くので、女性が乗っても似合いそうという印象を与えることができます。



男性が乗って女性にモテるクルマTOP5は? ChatGPTに聞いて出た「ホントかよ!」な答えとは!!
ホンダS660のフロントまわり



……若い女性は一般的に「クルマは何でもいいけど、軽自動車だけはイヤ!」と考えていると、その昔の「週刊SPA!」で読んだ記憶があるが、まぁエスロクは確かに「可愛らしい印象」ではあるため、そこはマッチするのかもしれない。だが、全幅が狭い軽規格の車内で肩寄せ合って着座することの嫌悪感や警戒感も生むような気がするが──まぁ続きを読んでみよう。



3)トヨタ・プリウス

理由:あまりクルマに詳しくない女性にも親しみやすい、シンプルでクリーンなイメージが強いクルマです。環境に優しいハイブリッド車という点でも、エコや持続可能なライフスタイルに共感を呼びます。



女性の印象:知的でエコなイメージがあり、無理にクルマにこだわりすぎず、クールで実用的な印象を与えることができます。



男性が乗って女性にモテるクルマTOP5は? ChatGPTに聞いて出た「ホントかよ!」な答えとは!!
トヨタ・プリウス(5代目)のフロントまわり



……最初の「200万円以下プロンプト」では挙がってこなかったプリウスが出てきたわけだが、これはアリな気がする。

「あまりクルマに詳しくない女性にも親しみやすい」「エコや持続可能なライフスタイルへの共感」「無理にクルマにこだわりすぎない感じ」というのは、現代女性にモテるための三種の神器ならぬ「三種の神要素」なのではないか?



クルマ好きである筆者が自分のアタマで考えると「プリウスを買う」というアイディアはカケラも出てこないため、これはわざわざChatGPTに聞いてみた甲斐があるというものだ。ボディカラーは、個人的には「マスタード」が大好きなのだが、そうすると「無理にクルマにこだわりすぎてる感じ」になるため、やはり「アッシュ」あたりが、さりげなく知的でエコな感じということになるのだろうか?



男性が乗って女性にモテるクルマTOP5は? ChatGPTに聞いて出た「ホントかよ!」な答えとは!!
トヨタ・プリウス(5代目)の黄色いボディカラー



わからないが、まぁ続きを見てみよう。



4)アウディA3

理由:コンパクトな高級車で、シンプルでありながらエレガントなデザインが特徴。アウディというブランドも信頼性があり、見た目の品のよさから女性にも受け入れられやすいです。



女性の印象:落ち着いていて品のある印象を与えることができ、ドライブ中もリラックスできる雰囲気を作りやすいです。



……総額200万円以下で買えるアウディA3というと、先代A3スポーツバックの2017~2018年式ぐらいの中古車で、そうなると「高級車」という感じはあまりないと、個人的には思う。



男性が乗って女性にモテるクルマTOP5は? ChatGPTに聞いて出た「ホントかよ!」な答えとは!!
アウディA3スポーツバック(3代目)のフロントまわり



だが、いちいちそう思ってしまうのが、中途半端にクルマに詳しい人間のダメなところなのだろう。「アウディ=とにかく高級で品がいいブランド! 女性ウケよし!」的に物ごとをシンプルにとらえることが、モテにつながる王道なのかもしれない。ChatGPT君に教えられた思いだ。次は無理に新車のスバルなど買わず、ぜひ190万円ぐらいで中古のA3スポーツバックを買いたいと思う。



5)日産ジューク

理由:ちょっと個性的でユニークなデザインが特徴的ですが、乗っている人の個性を引き立てるクルマです。とくに女性にとっては、ほかのクルマと差別化できる点が魅力的かもしれません。



女性の印象:少しカジュアルでユニークな印象を与え、街なかでも目を引きます。

クルマにこだわりがある感じでも、他のクルマと違う印象を与えることで、女性から「ちょっと特別な人」として見られるかもしれません。



男性が乗って女性にモテるクルマTOP5は? ChatGPTに聞いて出た「ホントかよ!」な答えとは!!
日産ジュークのフロントまわり



……ジュークはなかなかの変化球であるため、「ちょっと特別な人」ではなく「変わった人」に思われてしまうリスクはある。とくに筆者ぐらいのおっさん世代がジュークに乗るのは、いろいろな意味で冒険だ。だがChatGPT君がいっていることもわかる。これもプリウスと同様、自分のアタマからは絶対に発生しない選択肢だが、だからこそ、ChatGPTに聞いてみた価値はあるのかも。ジューク、変化球として大いにアリだ!



最後に、ChatGPTによる「まとめ」を見てみよう。



まとめ:確かに「クルマおたくっぽい」イメージを避けるのであれば、86よりももう少し「軽やかさ」や「エレガンス」をもったクルマを選ぶといいかもしれません。ロードスターやS660など、楽しくも親しみやすいクルマが、女性に対して好印象を与えやすいです。また、アウディA3やプリウスのようなブランド感やエコ意識をもったクルマも、クルマ好き感を前面に出さずに、上品な印象を与えることができます。



男性が乗って女性にモテるクルマTOP5は? ChatGPTに聞いて出た「ホントかよ!」な答えとは!!
アウディA3スポーツバック(3代目)のリヤまわり



……一番最初に入力したプロンプトに対しては、はっきりいって超絶つまらない一般論しか返してこなかったChatGPTだが、そこからキーワードを自分なりに深掘りしたうえで再度プロンプトを与えるようにすれば、ChatGPTはけっこう使えるのかもしれない。少なくともこの「まとめ」は、なかなかのモノである。



ChatGPT君がいうことを鵜呑みにするつもりはないが、「自分のアタマにはない何かのとっかかりを得る」という意味で、今後は(モテうんぬん以外の部分で)ChatGPTをある程度は使っていく所存だ。たぶん。

編集部おすすめ