【名古屋競輪・GⅠ日本選手権】脇本雄太の助言で42歳の皿屋豊が絶好調 中部勢の初白星


【記者コラム・野口雅洋の「1000円勝負」】

 2日目5R、地元地区の中部勢が初勝利を挙げた。皿屋豊(42)=三重・111期・S1=が赤板で先に先頭に出て、打鐘前に町田太我―桑原大志を出して3番手キープ。
2角捲りで勝利し、後位の西村光太とワンツーを決めた。

 勝利者インタビューではファンから大歓声。その後、報道陣には「人気になっていたので緊張しました」とほっとした笑顔を見せた。赤板で脚を使いながらも、「町田君に踏み直されても、その上を行ける感じだった」と完勝。自力型で111点の点数は伊達ではない。

 「昨年10月の親王牌の後、脇本雄太君に練習に誘ってもらった。そこで『ここが足りない』『ここを鍛えたら』とアドバイスを受けて、練習を見直した。そしたらGPシリーズあたりから調子が上がってきました」。グランプリスラム達成者の金言を受け、中部のファンのためにも快走を続ける。

 ▼7R(皿屋豊) 初日に好プレーで勝利した村上博幸とタッグ。準決勝ち上がりを目指す。7=3―12459。


 ▼11R(佐々木豪) 晝田宗一郎は脇本雄太が相手でも物怖じしない。早めに仕掛ければマーク佐々木豪がスピードをもらってゴールへ飛び込む。1―23―234579。




【名古屋競輪・GⅠ日本選手権】脇本雄太の助言で42歳の皿屋豊が絶好調 中部勢の初白星

2日目5R、今大会の中部勢初勝利を挙げた皿屋豊


編集部おすすめ