
【森大輔のアタック3連単】
【1】向井田の74号機は良機の一角で、節一パワーの富山にも対抗できる。2コースまくりに出れば面白い。
【2】谷川は次点に泣いたが、A2勝負駆けの身。次節に望みをつなげるためにもモチベーションは高い。3-6=全。
【3】吉村は現在勝率が4点台とはいえ、元はA1常連の実力者。機力は上向きなので軽視は禁物。5-13-全。
【4】笹木は出入りの激しい成績だが機力は決して悪くない。じっくり構えて平均Sコンマ13のS力を発揮。2-5=全。
【5】花田の48号機はエース格で実際に機力は成績以上。〝忘れた頃のエース機〟の穴セオリーが発動。
【6】阪本がようやく伸びを上向かせてきた。これなら代名詞のまくり一撃で波乱を起こす。3-56-全。
【7】渡辺の機力は伸び型。差す出足はないので2コースでもセオリー通りの差しとは限らない。2-6=全。
【8】向井田は3コース1着率21%と狙える数字。柘植が準優前でSを渋るようならまくり一気のシーンも。3-6=全。
【9】竹田は大敗続きでも、突如早いSからの一発があるのが特徴。伸びを生かして一発攻勢。
【10】入海は直近20節の準優で13戦して8回突破と抜群の勝負強さ。差しでもまくりでも怖い。2-34-全。
【11】中村はデビュー後に当地を12節走って7優出と無類の相性の良さ。全速まくり差しで勝負。4-23-全。
【12】和田は半年間の3枠の枠なり進入率が95%で残る5%は2コース進入。柘植マークではなく清水の前付けに抵抗するパターンも考えられる。そのケースなら吉村が、柘植マークから本来の旋回力を発揮。4-23-全。