現在は芸人に加え、埼玉県三郷市の市議会議員として尽力している、お笑いコンビ「X-GUN」の西尾秀貴。芸人デビューから35年、ここに至るまで紆余曲折の長い道のりがあった。
ボキャブラ時代の散財伝説
–––『ボキャブラ天国』(以下、ボキャブラ)で大ブレイクした頃のX-GUNさんの“散財伝説”は今でも語り草になっていますね。外車を買ったのも最初だったし、周りの芸人たちにもおごりまくっていたと聞きます。
西尾秀貴(以下同) それは相方のさがねですね。当時はギャラの歩合が良くて結構もらっていました。海砂利水魚(のちの、くりぃむしちゅー)は給料制だったし、アンジャッシュやアンタッチャブルはまだそこまで売れてなくて。その中でさがねが一応先輩で、お金も1番持っていたんです。
あいつは本当に頭がおかしかった。みんなでパチンコに行くとまず軍資金として全員に1万円を渡すんです。で、なくなったらまたお金をあげて勝ったらあいつが景品を半分もらう、負けたら返さなくていいってシステムだったらしい。
しかもあいつ、同じ給料をもらっている僕にも「欲しい服があったら買ってやる」っておごってくれましたから。おかしいでしょ!
伝説といえば、さがねが後ろポケットから携帯を出したときに1万円札を落としたことがあって。後ろを歩いていた後輩が拾って渡したら「オレから逃げていった金はいらんわ」って、そのままあげちゃったって話もありましたよね。
–––– 一方、西尾さんはどうだったのですか。
僕は近所に住んでた古坂(大魔王)と、あとは後輩芸人や爆笑問題の田中(裕二)さんと遊ぶことが多かった。このチームはナンパもしないし、バンバンお金をつかわない。
遊ぶ場所も田中さんが住んでた阿佐ヶ谷のカラオケ屋さんとかで「今日も歌い上げちゃう?」つって集まるんです。古坂はその頃からテクノ系の曲、僕はトシちゃんとかチェッカーズとか80年代アイドル、田中さんもマッチや80年代アイドルが好きで。
あるとき、田中さんが僕と古坂しかいないのに、ビリー・ジョエルの名曲「Honesty」を歌ってくれたこともありました。めちゃくちゃいい発音で、思わず「誰を口説いてんスか?」って笑いましたけど(笑)。
散財せず、原付で通ったボキャブラ収録
––––ほっこりする平和なチームですね。西尾さんはぜんぜん散財しなかったのですか?
みんなが外車でボキャブラの収録に来てるときも自分だけホンダの50㏄(Dio)でした。そのあとちょっと高級なのが欲しくて27万円のホンダのJOKERって原付を買いましたけど、これが当時の1番高価な買い物。
でも物欲がないわけじゃなくて洋服でも何でも好きなものを買うんだけど、たまたま単価が1万円前後だったっていうだけで我慢していた感覚はなかったですね。
とはいえ売れている状態が続くとも思っていなかった。
そのために貯めるというよりは、使い切る前に次の仕事がくるので結果的に貯まったって感じですけど、あのときの貯金があって本当に助かりました。
––––大金を手にすると、若手なら舞い上がっても当然だと思いますけど、なぜ冷静になれたんでしょう?
爆笑さんの影響が大きいと思います。2人を見ていると売れても散財しないし、特に太田さんは仕事が終わると原稿の執筆があるからってすぐに帰らはるから本当にお金をつかわない。
田中さんもごはんに行けば後輩におごってくれますけど、それ以上のお金をあげたりしない。わかりやすいハイブランドものとかも身につけていなくて、もちろん財布でもバッグでもすごくいいヤツなんやろうけど、これ見よがしなギラギラしたものを持たないんです。そういうとこはカッコいいなって思ったんですよね。
––––ボキャブラブームが去ったあとの焦りはありました?
当時はありました。ギャラも仕事もどんどん減っていく中で、仲良くしていたボキャブラメンバーはそれぞれ上がっていく。「土田、売れたな」とか「くりぃむもネプチューンもMCやってんな」、「でもオレらヤバいよな」って焦っていました。
その中で頼みの綱は古坂で「こんなおもろいヤツでも売れないから、この世界はわからん」って自分を納得させていたんですけど、それを裏切るようにピコ太郎で世界的に売れちゃって……。
でも古坂もくりぃむもあそこまで売れちゃうと逆にこっちは平気になるんですよ。
で、「オレらをちょっと使ってもらえませんか」って人のふんどしで相撲を取るほうにさっさと切り替えるみたいな(笑)。僕はそれで精神的に楽になりました。
仲間たちへの感謝と「ボキャブラ世代」の絆
––––ボキャブラ時代の仲間は西尾さんにとってどんな存在ですか?
ボキャブラで売れた芸人たちは友達ですね。田中さんを友達って言ったら申し訳ないけど、爆笑さん、くりぃむ、ネプチューン、東MAX、古坂、土田……ってみんな本当に仲がいい。今でもごはんに行ったり繋がっています。売れていようが売れてなかろうが、僕には心通じた仲間がいて本当に幸せだと思っていますよ。
ただBOOMERさんが売れていたら違ったかもしれない(笑)。ごはん行くほどの仲じゃなかったので、もし活躍してたら「何やねん、こいつ」って文句言ってたんじゃないですか(笑)。
––––最後に、芸人としての抱負をお聞きしたいです。
30代の10年間はボキャブラバブル時代との落差が激しすぎて「記憶がない」ぐらいしんどかった。ヒットはあるものの40代は低空飛行、50代に入るとコロナ禍でいよいよ大ピンチになりましたが、今ようやく政治家として浮上したので、この勢いでちょいちょいバラエティ番組のひな壇にいるぐらいの存在になりたいですね。
取材・文/若松正子 写真/わけとく
<プロフィール>
X-GUN西尾秀貴(にしお としたか)
1970年2月20日生まれ お笑い芸人・政治家。1990年に相方・さがねまさひろと「X-GUN(バツグン)」を結成し、ツッコミを担当。『ボキャブラ天国』で人気を博し、バラエティやラジオで活躍。現在は埼玉県三郷市の市議会議員として地域振興に尽力している。
西尾さんおすすめの<三郷市イベント情報>
★『におどり公園イルミネーション点灯式』
公園入口の並木道を約3万球のライトが三郷の冬を彩ります。青色と白色のイルミネーションは市がホストタウンになっているギリシャ共和国の国旗をイメージしたものです。
11月25日17時~ セレモニーも開催されます。ライトアップとライブを楽しみながら、ホットワインでくつろぎのひとときを。
点灯期間:令和7年11月25日(火曜日)から令和8年2月27日(金曜日)まで
点灯時間:午後5時から午後10時まで
点灯場所:におどり公園(下部点灯場所図参照)
併せて、下記の三郷中央におどりプラザのホームページもご確認ください。
https://www.city.misato.lg.jp/soshiki/machizukuri_suishin/midorikoen/midoriinfo/9575.html
★『三郷ミニ音楽祭with早稲田にく肉カーニバル』
11月29日 場所:早稲田公園 11時~16時
内容:肉好きさん集まれ!肉汁滴る種類豊富な肉料理が早稲田公園に集結!
※荒天時中止(前日13時にHPにてお知らせ)

![【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y3-bul73L._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Nen9ZSvML._SL500_.jpg)




![VVS (初回盤) (BD) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51lAumaB-aL._SL500_.jpg)


