お笑い芸人ドランクドラゴンの塚地武雅が25日、Ⅹを更新した。
【画像】ドランクドラゴン塚地、福島県で「今日はこんな仕事」と異様な格好にファンからは疑問の声
「初ロモ・サルタード」と綴り、ロモサルタードを手にした写真をアップした。ちなみにロモサルタードとは、ペルーの国民食とも言える牛肉の炒め料理のことで、スペイン語で「ロモ(ロース肉)サルタード(炒め料理)」を意味する。主に牛肉、玉ねぎ、パプリカ、トマトなどを醤油、酢、クミンなどのスパイスで炒め、フライドポテトと一緒に食べることが多い。確かに塚地が投稿した写真にもポテトが写っている。塚地にとってお味の方はどうだったのだろうか。
初ロモ・サルタード pic.twitter.com/RMxsxVEYhR
— ドランクドラゴン塚地武雅 (@tsukajimuga) April 25, 2025
この投稿にファンからは「日本人にも食べやすい味!本場ペルーで食べました!」「ロモ・サルダードというものを初めて知りました。肉。とにかく肉だな。」といったコメントが寄せられている。