犬が飼い主を『玄関で待つ』心理5選 帰宅するまでずっと待ち続けてしまう理由とは
玄関に座る犬

犬が飼い主を『玄関で待つ』心理5選

犬が飼い主を『玄関で待つ』心理5選 帰宅するまでずっと待ち続...の画像はこちら >>

出かけていく飼い主を玄関まで見送ろうとする犬は多いですよね。また、飼い主が帰ってくると、玄関ですでに待っている犬も珍しくありません。

では、玄関で飼い主を待つ彼らは、どのような心理が働いているのでしょうか。

1.寂しいから早く帰ってきてほしい

犬が飼い主を玄関で待つ心理として、最も多い理由が「寂しい」からです。ひとりでお留守番することに心細さや不安を感じていて、飼い主に早く帰ってきてほしいという思いから、玄関でそのまま待機している犬は少なくありません。

玄関で待っていれば飼い主が早く帰ってくるというわけではないことは、理解しているでしょう。しかし、それでも逸る気持ちから、玄関で「寂しい」「早く帰ってきて」と強く考えているのです。

2.帰ってきた飼い主にすぐに会いたい

犬が飼い主を『玄関で待つ』心理5選 帰宅するまでずっと待ち続けてしまう理由とは
ドアから外を覗く犬

帰ると必ず玄関で出迎えてくれる犬であっても、常に玄関にいるとは限りません。中には飼い主が帰ってくるおおよその時間帯を体感で把握しており、その時間帯になると玄関で待つという犬もいます。

このように玄関で飼い主を待つ犬の中には、「帰ってきた飼い主にいち早く会いたい」という思いから、早めに待機して待っている犬もいます。

3.すぐに帰ってくると思っている

子犬などまだ環境や飼い主の行動パターンを把握できていない犬の中には、飼い主がすぐに帰ってくると思っている犬もいます。

「すぐに帰ってくるなら、玄関で待っていよう」とそのまま玄関で待機していて、「もしかしたらもうすぐ帰ってくるかも」「もう少し待ってみよう」と何時間でも飼い主を待ち続けてしまうのです。

4.玄関以外に落ち着いて休める場所がない

犬が飼い主を『玄関で待つ』心理5選 帰宅するまでずっと待ち続けてしまう理由とは
床に伏せる犬

留守番環境が整っていないと、犬は落ち着いて休める場所がないため、仕方なく「とりあえず玄関にいよう」と妥協していることがあります。

もちろん、玄関が落ち着ける場所というわけではありませんが、他にも居心地の良い場所がないため、飼い主に最も早く会えるであろう玄関で待っているという犬も多いです。

この場合は、愛犬が快適に休める環境を整えてあげることで解決できるケースが多いので、今一度、留守番環境を見直してみましょう。

5.不審者が入ってこないか警戒している

警戒心の強い犬や番犬気質の強い犬種の場合、飼い主が留守にしている家(テリトリー)を守ろうと、玄関で待機していることもあります。

不審者が入ってきたり玄関に知らない気配が近づいたら、吠えて追い返そうとしているのかもしれません。あまり警戒心が高くならないよう、日頃から安心して過ごせる環境を整えてあげることも大切です。

玄関で待ち続けるのは大丈夫?改善する方法とは

犬が飼い主を『玄関で待つ』心理5選 帰宅するまでずっと待ち続けてしまう理由とは
ケージで眠る子犬

玄関で待ちつづけることを悪いとは言いませんが、犬にとって十分に安心して休める環境とは言い難いでしょう。

そのため、愛犬が玄関で待ち続ける癖がついているという場合は、玄関以外に落ち着いて休める居場所を作ってあげてください。

  • 室温が適温(20~24℃前後)
  • 外からの音が聞こえにくく静かに休める場所
  • お気に入りのおもちゃや飼い主の匂いがついたものがある
  • 普段の生活環境と変わらない環境を整える(テレビの音の有無、明るさなど)

このように愛犬が快適に過ごせる環境を整えて、玄関以外でも安心して休める場所があると認識させてあげましょう。

まとめ

犬が飼い主を『玄関で待つ』心理5選 帰宅するまでずっと待ち続けてしまう理由とは
ドアの向こうに犬

いかがでしたか。犬が飼い主を玄関で待つ理由は、飼い主に早く会いたいという理由が最多です。ただし、ゆっくり安心して休める場所がないという理由が関係していることも多いので、今一度、留守番環境を見直してみましょう。