「今中慎二」のニュース (16件)
今中慎二のプロフィールを見る-
【プロ野球】今中慎二が説くCS争いのために必要な「勝負」 今はめったに見ないリリーフの3連投も「やってみる価値はある」
今中慎二が語る中日の現状とCS争い後編(前編:今中慎二が語る苦境の中日に見えてきた希望僅差の試合をモノにするため、守護神の復帰が「非常に大きい」>>)8月19日の時点で、セ・リーグは2位の巨人から5位...
-
【プロ野球】今中慎二が語る苦境の中日に見えてきた希望 僅差の試合をモノにするため、守護神の復帰が「非常に大きい」
今中慎二が語る中日の現状とCS争い前編8月19日時点でセ・リーグ5位の中日(47勝60敗2分け)。3位のDeNAまで5ゲーム差とクライマックスシリーズ(CS)進出を狙える位置にいるが、投打の現状はどう...
-
【プロ野球】中日で頭角を現したルーキーコンビを今中慎二が分析 負けが先行するエース髙橋宏斗は「一本立ちしないと」
今季10試合目の先発登板となった8月7日の阪神戦でプロ初勝利を挙げた、中日のドラフト1位ルーキー・金丸夢斗。同じくルーキーのドラフト4位捕手、石伊雄太も出場試合が増えている。その2人のプレーを、中日O...
-
NEW
伝説の「10・8」1番中堅 巨人の「53」を1年だけ背負った強打の助っ人…背番号物語
「53」を最も長くつけたのは福井敬治の7年間。智弁学園から94年のドラフト3位で投手として入団するが、翌年から内野手に転向。01年に50試合に出場し、02年からは「35」となる。05年に広島に移籍する...
-
阪神・伊原陵人、中日・金丸夢斗、ヤクルト・荘司宏太 ルーキー左腕3人の「現在地と可能性」を阿波野秀幸が徹底解説!
1年目からローテーション投手として奮闘する阪神・伊原陵人。まだプロ未勝利だが素材のよさが光る中日の金丸夢斗。そして抜群のチェンジアップを武器に快投を続けるヤクルトの荘司宏太。いずれもプロ1年目の左腕た...
-
点が取れない中日打線について、今中慎二は「1、2人が頑張っても難しい」 改善のカギとなるのは?
今中慎二インタビュー中日の野手陣について今中慎二氏が語る今季の中日の野手編。ここ数年の課題で、今年もチーム得点が「リーグ最下位(5月26日現在)と得点力不足に悩む打線について分析してもらった。(投手編...
-
今中慎二が中日ピッチャー陣を分析 不調のエース髙橋宏斗は「昨年のような球速、キレもない」
今中慎二インタビュー中日のピッチャー陣について5月26日時点でセ・リーグ5位の中日(45試合、19勝24敗2分)。下位ではあるが、まだ上位をうかがえる位置にいる。そんなチームのピッチャー陣ついて、かつ...
-
今中慎二はドラ1ルーキー金丸夢斗を「特に変えることはない」と高く評価 根尾昂には「インパクトを与える投球を」
5月27日のヤクルト戦で今季3試合目となる先発のマウンドに上がり、プロ初勝利とはならなかったが6回自責点0と好投した中日のドラフト1位ルーキー金丸夢斗。一方で4試合に中継ぎ登板するも、登録抹消となった...
-
名審判・小林毅二が語る監督・長嶋茂雄の記憶 「選手の気持ちは大事ですから、簡単に引き下がるわけには...」
現役32年で2898試合をジャッジし、日本シリーズにも12度出場した小林毅二氏。審判員から見た長嶋茂雄とはどんな人物だったのか。1994年の「10・8決戦」や2000年日本シリーズの「ON対決」では球...
-
【プロ野球】今中慎二が分析する中日の現状 小笠原慎之介や守護神が抜けた穴、得点力不足は解消できるか
今中慎二インタビュー前編今季の中日について井上一樹新監督のもと、3年連続リーグ最下位からの巻き返しをはかる中日。かつて中日のエースとして活躍し、1993年に沢村賞を受賞した今中慎二氏は、今年のチームを...
-
【プロ野球】今中慎二のセ・リーグ順位予想 大型補強の巨人、昨年日本一のDeNAなど上位にきそうなチームは?
今中慎二インタビュー後編2025年セ・リーグ順位予想(前編:中日の現状小笠原慎之介や守護神が抜けた穴、得点力不足は解消できるか>>)巨人が4年ぶりのリーグ優勝を果たした昨季のセ・リーグ。クライマックス...
-
虎再建目指す阪神・矢野新監督を待ち受ける「三重苦」
阪神から次期監督の就任要請を受けていた矢野燿大二軍監督(49)が15日、兵庫県・西宮市内の球団事務所で会見を開き、正式に受託する意向を明かした。17年ぶりのチーム最下位で事実上の「解任」になった同級生...
-
中日あるか今中、山本昌以来の2年連続「沢村賞」 大野雄の次は柳が取る!
中日・柳裕也投手(27)が、25日の広島戦(マツダ)に先発し、7回6安打3失点で今季6勝目をマーク。「粘りながら自分のピッチングができた」と納得の表情を浮かべた。1点を追う5回二死二塁の打席では自ら同...
-
【正田耕三 連載コラム】捕手・山崎武司を廃業させた89年の5盗塁
【正田耕三「野球の構造」(36)】野球では1プレー、時には1球で流れが変わることもあります。それどころか人生が変わってしまうことも…。入団5年目の1989年。僕のプレーで、結果的に一人の捕手の野球人生...
-
【伊藤鉦三連載コラム】あの落合も認めていた山本昌の抜群の安定感
【ドラゴンズ血風録~竜のすべてを知る男~(10)】私をドラゴンズに誘ってくれた星野監督ですが1991年シーズンで監督を辞任。92年から指揮を執ったのが高木守道さんでした。名球会入りも果たしたドラゴンズ...
-
厳しい修行乗り越え和菓子職人として大成功
異業種で輝く元プロ野球選手【山田喜久夫(元中日、広島投手)】中日の本拠地・ナゴヤドームから歩くこと約10分。教育施設が隣接する住宅地の一角で「キクちゃん」の愛称で親しまれた元プロ野球選手が今、わらび餠...