「王貞治」のニュース (451件)
王貞治のプロフィールを見る-
NEW
王貞治理事長が成田市長に世界少年野球大会開催のお願い「多分死ぬまでやります」
ソフトバンクの王貞治球団会長(85)が18日、世界少年野球推進財団理事長として千葉・成田市役所を訪問。来年行われる予定の「第32回世界少年野球大会」の成田市での開催について小泉市長に要望した。王理事長...
-
NEW
藤浪晋太郎がロベルト・クレメンテの生まれ故郷で語った「日米チャリティ文化の違いと可能性」
ロベルト・クレメンテのDNA〜受け継がれる魂(全10回/第3回)昨年末、中日ドラゴンズで通訳を務める加藤潤氏はプエルトリコを訪ねた。そこは、ラテンアメリカ野球の象徴にして"与える文化"を体現した男、ロ...
-
【巨人記録室】坂本の4番弾は10年ぶり6本目 162度目勝利打点は阿部に並ぶ球団3位
◆JERAセ・リーグDeNA1―2巨人=延長11回=(11日・横浜)2試合続けて4番打者で先発した坂本(巨)が、延長11回に勝ち越しの決勝本塁打。巨人で4番の勝利打点は、5月28日広島戦の1回に勝ち越...
-
世紀の乱闘事件、野村克也の生涯唯一の退場劇... 名審判が振り返るプロ野球名シーンの舞台裏
プロ野球審判として32年、2898試合をジャッジし、退場宣告はわずか3度という名審判員の小林毅二氏。正確なジャッジを信条に、時には選手や監督の激しい抗議や乱闘の現場も経験してきた。野球の「ゲームコント...
-
「長嶋茂雄は永久に憧れの人です」愛弟子・ 篠塚和典が受け継ぐミスターの意志と「僕らにできること」
篠塚和典追悼・長嶋茂雄後編(前編:「ミスター、どうして僕をドラフトで指名してくれたんですか?」篠塚和典が長嶋茂雄に聞いておきたかったこと>>)巨人ОB篠塚和典氏が語る長嶋茂雄氏への思い。後編では、印象...
-
名審判・小林毅二が語る監督・長嶋茂雄の記憶 「選手の気持ちは大事ですから、簡単に引き下がるわけには...」
現役32年で2898試合をジャッジし、日本シリーズにも12度出場した小林毅二氏。審判員から見た長嶋茂雄とはどんな人物だったのか。1994年の「10・8決戦」や2000年日本シリーズの「ON対決」では球...
-
【追悼】2000年の長嶋茂雄は非情采配に徹した 優勝後「すまなかった」とミスターは選手の前で涙した
ミレニアムのON対決を前に、長嶋茂雄が泣いた。それも選手の前で泣いたのだ。今から四半世紀前の2000年、ジャイアンツが二岡智宏のサヨナラホームランで4年ぶりのリーグ優勝を決めた5日後、9月29日のこと...
-
【追悼・長嶋茂雄】巨人のドラ1指名を喜べなかった篠塚和典が「ミスターに恥をかかせちゃいけない」と思った瞬間 監督退任時には「自分もやめます」
プロ野球・読売巨人軍の選手、監督として活躍し、「ミスタープロ野球」と呼ばれた長嶋茂雄・巨人軍終身名誉監督が逝去した。なぜ長嶋氏は誰からも愛されたのか。スポルティーバでは今回追悼の意を込めて、巨人軍の愛...
-
渡辺久信が驚愕した3人の好打者 「空振りした時の音がマウンドまで...」「通用した唯一のボールはスッポ抜けだけ」
渡辺久信インタビュー(中編)西武のエースとして活躍した渡辺久信氏に現役時代に対戦したなかで、特に印象に残った打者を3人挙げてもらった。それぞれの打者の凄みを振り返りながら、自身の移籍理由、監督たちとの...
-
【選抜高校野球】時代に適応し続ける公立伝統校の矜持 「広商の野球」は変わらない
伝統は力になる──101年ぶりに春のセンバツで高松商と対戦した早稲田実業。アルプススタンドを3000人超の大応援団が埋め、同校OBのソフトバンク王貞治球団会長兼特別チームアドバイザーも見守っていた。2...
-
今江敏晃が指揮官としてこだわった「機会とタイミング」 楽天初の交流戦制覇はこうして実現した
今江敏晃インタビュー(後編)ロッテ、楽天、WBC日本代表で、計9人の監督に仕えた今江敏晃氏。これまで出会ってきた監督から学んだこと、そして自ら指揮を執って感じたこととは?球団初の交流戦制覇の舞台裏など...
-
【MLB】「大谷翔平は球界のテイラー・スウィフト」 現地ベテラン記者が振り返る日本開幕シリーズ狂騒曲
MLB.com記者が語るドジャースvsカブス日本開幕シリーズ大盛況のまま幕を閉じたロサンゼルス・ドジャース対シカゴ・カブスの日本開幕戦(3月18日・19日/MLBTOKYOSERIES2025)。巨人...
-
篠塚和典が選ぶ「ON抜き・V9以降」の巨人歴代ベストナイン(後編)ドリームチームを率いる指揮官は?
篠塚和典インタビュー巨人歴代ベストナイン後編【前編を読む】バッテリー、内野の布陣は?>>篠塚和典氏が選ぶ、「ON」を除くV9以降の巨人歴代ベストナイン。前編で選んだ先発ピッチャーと内野手に続き、後編で...
-
篠塚和典が選ぶ巨人歴代ベストナイン 「ON抜き・V9以降」の条件で名前が挙がったのは?
篠塚和典インタビュー巨人歴代ベストナイン前編卓越したバットコントロールと華麗なセカンドの守備で、長らく巨人の主力として活躍した篠塚和典氏。引退後は巨人の打撃コーチや内野守備・走塁コーチ、総合コーチを歴...
-
【プロ野球】ソフトバンク和田毅引退インタビュー「後悔なんて1ミリもない。40代に突入してからの野球人生はボーナスステージだった」
和田毅インタビュー(前編)22年間のプロ野球人生に幕を下ろす和田毅。日本シリーズ終了後に電撃的な引退を発表し、3月15日のオープン戦で"最後のマウンド"に立つ。ストイックなまでに勝負にこだわり続けた左...
-
祝・殿堂入り 愛弟子が語る「天覧試合」「王貞治の世界記録」をジャッジしたレジェンド審判員・冨澤宏哉の功績
1月16日に今年の野球殿堂入りが発表され、プレーヤー表彰でイチロー氏、岩瀬仁紀氏、エキスパート表彰で掛布雅之氏が選出。そして特別表彰では、元セ・リーグ審判部長の富澤宏哉氏が選出された。同氏は天覧試合や...
-
阪神・藤川球児監督は指揮官として成功するのか? 広岡達朗が危惧する守備力の意識とヘッドコーチ不在
プロ野球界は指導者の世代交代が急速に進んでいる。そんななか、昨年のオフ、阪神は岡田彰布に代わって藤川球児が監督に就任した。藤川監督は阪神で20年、メジャーで2年、独立リーグで1年と、異なる環境のリーグ...
-
中村武志が振り返る闘将・星野仙一との壮絶日々 世紀の大乱闘事件の夜、部屋に呼ばれ「おまえ、野球を辞めろ!」
中村武志インタビュー(前編)厳しくも温かい指導で知られた星野仙一監督。彼のもとで鍛えられた元中日捕手の中村武志氏が、壮絶な指導の日々、忘れられないエピソード、そして恩師への尽きぬ思いを語る。時に厳しく...
-
広岡達朗が語った渡邉恒雄との知られざる縁 「ナベツネの最大の功績は...」
「巨星墜つ」という言葉が、これほどふさわしい人物もいないだろう。昨年12月19日、読売新聞グループ本社代表取締役主筆、読売巨人軍元取締役最高顧問として各界で辣腕を振るった渡邉恒雄が、98歳で肺炎のため...
-
江川卓はなぜ真っすぐとカーブだけで勝負できたのか 名捕手・大矢明彦の証言「高めのストレートは別格」【2024年人気記事】
2024年、webスポルティーバで人気の高かった記事を発表します。本日は昭和プロ野球の人気連載「江川卓伝」のこちらです!(初公開日2024年9月6日)連載怪物・江川卓伝〜大矢明彦が解説する脅威の投球メ...
-
江川卓と桑田真澄──角盈男が一時代を築いた巨人のエースを比較 「ふたりに共通していたのは...」【2024年人気記事】
2024年、webスポルティーバで人気の高かった記事を発表します。本日は昭和プロ野球の人気連載「江川卓伝」のこちらです!(初公開日2024年8月30日)連載怪物・江川卓伝〜角盈男が語った孤高のエースの...
-
篠塚和典と定岡正二が振り返る高校時代と、巨人の若手時代 原辰徳は「ほかの選手とは違った」
定岡正二×篠塚和典長嶋一次政権"投打のドラ1コンビ"対談前編"芸術的"と称されたバットコントロールと守備で巨人の主力として活躍し、引退後は巨人のコーチを歴任した篠塚和典氏と、"甲子園のアイドル"として...
-
「明日から江川卓のケツに回れ」と長嶋茂雄に言われた新浦壽夫は「オレ、エースじゃないのか?」と憤慨した【2024年人気記事】
2024年、webスポルティーバで人気の高かった記事を発表します。本日は昭和プロ野球の人気連載「江川卓伝」のこちらです!(初公開日2024年6月21日)連載怪物・江川卓伝〜巨人のエース・新浦壽夫の証言...
-
定岡正二と篠塚和典が明かす長嶋茂雄エピソード 「おい、定岡! 相撲をとるぞ」「シノ、腐るなよ」
定岡正二×篠塚和典長嶋一次政権"投打のドラ1コンビ"対談中編(前編:高校時代と、巨人の若手時代原辰徳は「ほかの選手とは違った」>>)巨人で長らく主力打者として活躍した篠塚和典氏と、江川卓氏や西本聖氏と...
-
【ヤクルト】村上宗隆、球団日本人最多45号逆転3ラン「イメージしていた」内角読みきり最年少150号王手
◆JERAセ・リーグヤクルト5―4広島(23日・神宮)ツバメの4番が驚異の一打を披露した。ヤクルト・村上宗隆内野手(22)は、内角高めの直球を腕をたたみながら、コンパクトに振り抜くと「しっかり押し込め...
-
MLBの魅力、音楽で解き明かす…「ベースボール・イズ・ミュージック!」著者のオカモト“MOBY”タクヤに聞く
ロックバンド「SCOOBIEDO」のドラマー・オカモト“MOBY”タクヤにとって初の著書「ベースボール・イズ・ミュージック!音楽からはじまるメジャーリーグ入門」(左右社・税抜2300円)が野球ファンや...
-
連夜の大敗で「世界の王」が鷹投手陣にゲキ!の衝撃シーン
連夜の大敗で「世界の王」が動いた。ソフトバンクは「鷹の祭典」と銘打った東京ドームでの日本ハム戦で、前夜の1―10に続き10日も0―12と完敗。球宴前最後のカードで赤っ恥をかいた工藤公康監督(55)は試...
-
【山崎慎太郎コラム】イチローや野茂がいなかったら今の大谷翔平はいない
【無心の内角攻戦(22)】1994年にオリックスにイチローが登場して、ヒットを量産。どこに投げてもヒットを打たれるなか、僕はカーブがイチローと相性がよく、なぜか打ち取れる時期がありました。それしかなか...
-
「王の大予言」 “柳田の天下”は5年続く
世界の王が大予言だ。ソフトバンクの王貞治球団会長(77)が1日、柳田悠岐外野手(29)の今後5年にわたる“天下取り”を本紙に力説した。昨季は前半戦好調も、終盤に右脇腹を痛めて戦列を離脱。タイトルは最高...
-
日本シリーズ3連覇のソフトバンクが祝賀パレード 松田がオープンカーで「熱男」ポーズ連発
日本シリーズ3連覇を達成したソフトバンクは24日、福岡市中心部で祝賀パレードを行った。小雨が降るあいにくの天気の中、沿道には25万人(主催者発表)が集まり思い思いの声を選手らに届けた。柳田選手会長、工...