「野村克也 監督」のニュース (253件)
野村克也のプロフィールを見る-
【復刻!ノムさんのボヤ記】B型は勝手だからO型しか合わないんだよ
今年2月11日に亡くなった、野村克也さんに感謝と敬意を込め、楽天監督最終年となった、2009年シーズンのボヤキを一挙公開!ある日の試合前には、Qちゃんをつかまえて得意の「血液型トーク」を展開した。1年...
-
星野さんは昭和の任侠映画の登場人物みたい
【藤田太陽「ライジング・サン」(32)】プロで初めての監督は野村克也監督でした。ただ、恩返しする間もなく僕のルーキーイヤーに退任され、次期監督には星野仙一さんが就任されました。星野さんは期待を持って接...
-
ソフトバンク・甲斐 昨季はノムさんの言葉で苦境脱出「19番をつけて恥ずかしくない姿を」
南海、ヤクルトなどで監督を務め、昨年亡くなった野村克也氏の命日となった11日、最後の〝教え子〟であるソフトバンク・甲斐拓也捕手(28)がさらなる成長を誓った。「19番をつけて恥ずかしくない姿を見せてい...
-
楽天・田中将大〝亡き恩師〟野村さんへの思い「戦い続ける姿を見てもらえたら」
楽天・田中将大投手(32)が11日、沖縄県金武町のキャンプ地で亡き恩師への思いを語った。11日は南海(現ソフトバンク)、ヤクルト、阪神、楽天でも監督を務めた野村克也さんが84歳で死去した命日。ちょうど...
-
52年ヘルシンキ五輪「フジヤマのトビウオ」の悲運とザトペック
【越智正典ネット裏】1952年、飯田徳治は打点王になった。2年連続打点王である(86打点、2位南海堀井数男84打点)。栄光の南海ホークスの4番になる日が近づいている。52年はフィンランドの首都、人口4...
-
【藤井康雄連載コラム】「神戸で胴上げを」ナインの思いは一つだったが…
【藤井康雄「勇者の魂」(16)】阪神・淡路大震災から2か月半がたった1995年4月1日、オリックスは地元グリーンスタジアム神戸で開幕を迎えました。「こんな時にお客さんが来るのかな」と思っていたら満員。...
-
ノムさん、長嶋一茂氏に講演のススメ「簡単だろ、巨人と親父の話をすればいいんだから」
【復刻!ノムさんのボヤ記㉔】今年2月11日に亡くなった、野村克也さんに感謝と敬意を込め、楽天監督最終年となった、2009年シーズンのボヤキを一挙公開!シーズンも終盤へ。さまざまな人がノムさんの元にあい...
-
元阪神の〝松井キラー〟浪速高校監督の遠山昭治氏インタビュー
かつて〝巨人・松井キラー〟の中継ぎ左腕として名をはせた元虎戦士で、元本紙評論家でもある遠山昭治氏(53)は現在、大阪・浪速高校野球部監督を務めている。昨年11月の就任から1年。コロナ禍に直面しながらも...
-
野村克也を作り上げた辛抱と郷土愛
【越智正典ネット裏】野村克也が南海ホークスに入団出来たのは峰山高校の野球部長清水義一先生が南海の人情監督鶴岡一人に手紙を出したのに始まる。「うちに健気な生徒がいます。見てやって頂けないでしょうか」。ホ...
-
初戦回避? 巨人・菅野に異変
巨人のエースに異変発生だ。クライマックスシリーズ(CS)ファーストステージ開幕投手候補の菅野智之(26)が6日、東京ドームで行われた全体練習をキャンセル。エースに何らかの異常が発生したことで、8日に控...
-
ヤクルト・高津監督 “奥川は完全な仕上がりじっくり待つ”
【前田幸長・直球勝負】やる気に満ちあふれている。沖縄・浦添キャンプで“指揮官デビュー”を飾ったヤクルト・高津臣吾監督(51)とじっくり話をした時の印象だ。二軍監督から一軍を束ねる立場になり、スワローズ...
-
ノムさん続投報道に怒!「次期監督候補は10人ぐらいいるらしいな」
【復刻!ノムさんのボヤ記⑳】今年2月11日に亡くなった、野村克也さんに感謝と敬意を込め、楽天監督最終年となった、2009年シーズンのボヤキを一挙公開!「日本一なら続投」の報道に怒ったノムさんは…。また...
-
【昭和~平成 スター列伝】長嶋茂雄 「映画撮影」「旅行」大忙しの63年オフ
【昭和~平成スター列伝】巨人の長嶋茂雄と王貞治、人気俳優のフランキー堺らがグラス片手に満面の笑みを浮かべている。1963年11月20日に行われた、映画「ミスター・ジャイアンツ勝利の旗」出演者発表会見の...
-
ノムさん〝解雇通告〟に大荒れ「藤原紀香でも連れて来い!」
【復刻!ノムさんのボヤ記(28)】今年2月11日に亡くなった、野村克也さんに感謝と敬意を込め、楽天監督最終年となった、2009年シーズンのボヤキを一挙公開!レギュラーシーズン最終戦後、今季限りの退任が...
-
【侍ジャパン】元ヤクルトのオランダ・ミューレン監督 ノムさんと再会
オランダ代表のヘンスリー・ミューレン監督(49)が13日、東京ドームでヤクルト時代の恩師・野村克也氏(81)と久々の再会を果たした。野球日本代表「侍ジャパン」の強化試合第4戦の試合前、日本代表の一塁側...
-
【ID野球の原点】全力プレーを要求するブレイザー 抜てきされた加藤博一は打率3割を記録した
【ID野球の原点】全力プレーを要求するブレイザー 抜てきされた加藤博一は打率3割を記録した。【ID野球の原点・シンキングベースボールの内幕(14)」野村克也氏の代名詞とも言えるのが、データを重視した「ID野球」。その原点となったのは南海時代にドン・ブレイザー氏が日本に持ち込んだ「シンキングベ...
-
ノムさん、年の差婚にヤキモチ「石田純一はうまいんだね、女を口説くのが」
【復刻!ノムさんのボヤ記⑯】今年2月11日に亡くなった、野村克也さんに感謝と敬意を込め、楽天監督最終年となった、2009年シーズンのボヤキを一挙公開!「マー君、神の子、不思議な子」など、ネーミングセン...
-
“反骨”の中日再生工場で松坂復活なるか
【赤ペン!!赤坂英一】松坂大輔の“死に水”を取るのは俺たちしかいない――。年明けの1月下旬、ナゴヤ球場で松坂の入団テストを行う中日・森監督、松坂の親友である友利編成担当の胸中はそんなところだろう。彼ら...
-
阪神V逸も…いつもの「大失速」とは違った10月 ポストシーズン逆襲へ心強い“変化”
阪神は26日の中日戦(甲子園)に0―4で敗れ、シーズン最終戦でV逸が決定した。矢野監督は試合終了後、悔しさを押し殺しながらも「10月はバッター陣の状態がよくない中、ズルズルいってもおかしくなかった。投...
-
ヤクルト・高津監督 自身の5度胴上げは「田口が22回って言ったんで『じゃあ5回』」
Vへの呪縛から解き放たれた燕の指揮官は、白い歯をのぞかせた。ヤクルトが26日、6年ぶりのリーグ優勝を決めた。DeNA戦(横浜)に勝利後、優勝会見に臨んだ高津臣吾監督(52)は自身が胴上げで5度宙を舞っ...
-
正力賞は古田敦也氏のおかげ? ヤクルトOB伊勢孝夫氏が称賛する高津監督の「観察眼」
ヤクルトを20年ぶりの日本一に導いた高津臣吾監督(53)が「正力松太郎賞」を受賞した。就任2年目の今季は前年の最下位からペナントレース終盤の猛チャージで一気にリーグを制すると、日本シリーズでも大熱戦の...
-
支配下復帰の阪神・渡辺雄大に期待される〝中継ぎ再生工場で開花〟
V奪回の陰の立役者となるか。矢野政権ラストイヤーとなる阪神は22日に渡辺雄大投手(30)と支配下選手契約を締結したと発表した。背番号は92。同投手は昨オフにソフトバンクから戦力外通告を受け、育成選手と...
-
阪神・矢野監督〝有終の美〟への近道は「野村克也氏の教え」にあり 伊勢孝夫氏が提言
2005年を最後に優勝から遠ざかっている阪神は、既に今季限りでの退任を表明している矢野燿大監督(53)の下でV奪回を目指す。あらゆる意味で舵取りの難しいシーズンとなりそうだが、本紙評論家の伊勢孝夫氏は...
-
【2022ペナントレース大予想】伊勢孝夫氏「矢野監督を男にしたい選手、誰もいないのでは?」
【2022ペナントレース大予想:伊勢孝夫氏】セは巨人、阪神、ヤクルトの三つどもえの争いになる。前年Vのヤクルトだが、連覇は野村克也さんが率いた1992、93年の一度だけ。優勝翌年は失速するのがパターン...
-
「新庄の考え」は浸透するのか? 配布秘ノートだけじゃない〝マウス〟にも注目
【赤坂英一赤ペン!!】今キャンプで、ビッグボス「新庄の考え」はどれだけ日本ハムの選手に浸透するのだろう。新庄監督は昨年3か月をかけて、自分の方針や野球観を記した70~80ページの本「新庄ノート」を約4...
-
「あぶさん」柏原純一氏が明かす水島新司さんのホークス愛 野村さん解任前夜に〝再建会議〟
「ドカベン」「あぶさん」「野球狂の詩」などの野球漫画で知られる漫画家の水島新司さんが10日に肺炎のため亡くなった。82歳だった。熱烈な南海ファンで、球界に多大な貢献のあった水島さんの突然の訃報に接し、...
-
野球の「夢」も描いた水島新司さん〝リアル水原勇気〟への熱い思い
「ドカベン」「あぶさん」などの人気野球漫画で知られる水島新司さんが10日、肺炎のため都内の病院で亡くなった。82歳だった。野球愛があふれる作品を世に送り出した水島さん。野球の「夢」も描いてきた。「ドカ...
-
日本ハム・新庄監督 〝奇策〟に込めた意図と阪神・藤浪へのエール
【楊枝秀基のワッショイ!スポーツ見聞録】ビッグボス節は快調だった。名護で行われた11日の練習試合、阪神戦で先発・藤浪晋太郎と新庄・日本ハム打線がリアルで初対戦。3回1安打無得点に抑えられた。試合も引き...
-
日本ハム・新庄監督の若き日の〝素顔〟 師匠・柏原純一氏が回顧する故・野村克也さんとの逸話
【柏原純一「烈眼」】何かと話題の日本ハム・新庄剛志監督は初の対外試合となった8日の阪神との練習試合を勝利で飾った。彼の古巣でもある阪神とは11日にも日本ハムのキャンプ地・名護で〝リターンマッチ〟が組ま...
-
ミスターと並ぶ監督通算1034勝!巨人・原辰徳監督と知将・野村克也氏との決定的な違い
〝巨将〟と知将の決定的な違いとは――。巨人・原辰徳監督(61)が4日の中日戦(東京ドーム)で監督通算1034勝とし、長嶋終身名誉監督に並ぶ球団歴代2位タイとした。ミスターから帝王学を学び、指揮官として...