「野村克也 監督」のニュース (245件)
野村克也のプロフィールを見る-
巨人・原監督が野村さんをしのぶ「僕とは経験もレベルもまったく違う」
巨人・原辰徳監督(63)が11日、神宮球場で行われた「野村克也をしのぶ会」に参列した。球界の大先輩の旅立ちに、やはり寂しさは隠しきれなかった。原監督は「自分の中でのお別れはしたつもりではいましたけど、...
-
日本ハム・新庄再生工場オープンか 球団ぐるみで後押し
【赤坂英一赤ペン!!】新庄ビッグボス、野村再生工場の再現を狙っているようだ。しかも、日本ハムが球団ぐるみで後押ししているらしい。13日には、前巨人の古川侑利投手と育成契約で合意したと発表した。新庄監督...
-
ヤクルト・野村監督と “犬猿” だった名スカウト・片岡宏雄氏 天国での「名コンビ」再会が目に浮かぶ
【取材の裏側現場ノート】1990年代の常勝ヤクルトを支えた名スカウト部長・片岡宏雄氏(享年85)が6日に亡くなった。スカウト、スカウト部長時代には若松勉、尾花高夫、伊東昭光、池山隆寛、広沢克己、古田敦...
-
ヤクルト・嶋捕手兼コーチ補佐 野村克也氏の命日に「よくベンチで立って怒られたかなって」
天国の恩師に思いをめぐらせた。ヤクルトは11日、2年前のこの日に84歳で逝去した野村克也氏に黙とうを捧げた。楽天時代の野村監督から指導を受けた嶋基宏捕手兼コーチ補佐(37)も他の首脳陣、選手とともに全...
-
日本ハム・新庄監督が松坂大輔氏も「右腕」に? 浅い縁を “有益な関係性” に昇華させるスゴ技
このままだと周囲のパワーが新庄ファイターズに〝一極集中〟する?日本ハムの「ビッグボス」新庄剛志監督(50)が持ち前のコミュニケーション能力を発揮し、独自ネットワークを拡大している。名護キャンプ第5クー...
-
30年前は常識だった“サイン盗み” ノムさんの「やめようや」発言にまさかのツッコミ
【赤坂英一赤ペン!!】6日のヤクルト―阪神戦(神宮)で“サイン盗み疑惑”が持ち上がったと聞き、30年近く前の某球団のコーチと選手のやり取りを思い出した。コーチが「二塁へ行ったら(打者に)コースを伝えろ...
-
藤浪で〝伝説のスペシャル継投〟再現? 虎OB「一塁守備の適性あるかもしれない」
阪神は8日の日本ハム戦(札幌ドーム)に3―2で勝利し連敗は2でストップ。2―2の同点で迎えた9回二死の土壇場から代打・原口が決勝の適時二塁打をマークし、4時間12分の戦いにケリをつけた。初回に幸先よく...
-
コレステロール、プリーズ!?豪傑たちのキャンプ秘話
【越智正典ネット裏】日本ハムが米アリゾナ州スコッツデールにキャンプインした。年間330日が快晴、温暖なアリゾナへ、ひところ日本球団が続々キャンプインしたときがあった。その当時のある強打者。米ドルはキャ...
-
巨人vsホークスOB戦にフル出場の由伸監督「松井さんと2人でヘロヘロ…ちょっと明日が心配」
巨人vsホークスOB戦にフル出場の由伸監督「松井さんと2人でヘロヘロ…ちょっと明日が心配」 「宮崎キャンプ60年記念ジャイアンツvsホークスOB戦」が10日、サンマリンスタジアムで行われ長嶋茂雄総監督(81=巨人軍終身名誉監督)率いるジャイアンツOBが、野村克也総監督(82)率いるホークスO...
-
ジャイアンツVSホークスOB戦 雨中のセレモニーで大歓声
「宮崎キャンプ60年記念ジャイアンツVSホークスOB戦」(10日、サンマリンスタジアム宮崎)は、雨の影響で開始時間を約1時間遅らせて午後1時42分にプレーボールがかかった。雨中のセレモニーでは、ホーク...
-
ノムさんニコニコ退任の舞台裏で楽天フロントは〝野村色一掃〟を断行
【球界平成裏面史・楽天09年編(10)】チームを球団初のAクラス、クライマックスシリーズ(CS)進出に導いた名将が退任に追い込まれるというミステリーの要素も含んだ平成21年(2009年)の〝ノムさん劇...
-
【ID野球の原点】走りづらい近鉄・神部も執念で分析 ブレイザー流クセ盗み5つのポイント
【ID野球の原点】走りづらい近鉄・神部も執念で分析 ブレイザー流クセ盗み5つのポイント。【ID野球の原点・シンキングベースボールの内幕(8)】野村克也氏の代名詞とも言えるのが、データを重視した「ID野球」。その原点となったのは南海時代にドン・ブレイザー氏が日本に持ち込んだ「シンキングベー...
-
ソフトバンク・松田が300号王手 試合惨敗のウラで工藤監督からかけていたハッパ
ソフトバンク・松田宣浩内野手(38)が11日の日本ハム戦(札幌ドーム)で12号ソロを放ち、節目の通算300本塁打に王手をかけた。7回の先頭で左腕・加藤の初球スライダーを左中間席に運んだ。「8番・三塁」...
-
阪神・佐藤輝にファッション業界が推す海外一流ブランド ビッグボス超える着こなしに期待
昨季は球団新人最多の24本塁打をマークした阪神・佐藤輝明内野手(22)。規格外の長打力で球界に旋風を巻き起こし、ファンを魅了した虎の背番号8だが2年目の今季は、ファッション業界からも熱視線が注がれてい...
-
中日・立浪新政権「新ヘッド」に宮本慎也氏が浮上 PLラインで “強竜” 再建へ
中日の来季ヘッドコーチにヤクルトOB・宮本慎也氏(50=評論家)が浮上していることが15日、分かった。中日から次期監督就任の要請を受けた球団OBの立浪和義氏(52=評論家)は現在、水面下で組閣作業を進...
-
ヤクルトで〝熱血伊藤塾〟開校! ブレーク期す5年目・寺島をマンツーマン指導
ヤクルトで〝熱血伊藤塾〟が開校だ。沖縄県浦添市で行っているキャンプの第1クールが3日に終了。高津監督は「みんな各自で準備してきてくれた。全体的な動きも悪くない第1クールだったと思う」と振り返り、クール...
-
侍ジャパン・稲葉監督が〝号泣〟退任会見 後任決定は年内メド
涙をこらえきれなかった。東京五輪でチームを金メダルに導いた野球日本代表・侍ジャパンの稲葉篤紀監督(49)が30日、就任から4年の任期を終え、都内で退任会見を行った。冒頭のあいさつで「身に余るような大役...
-
巨人がノムさんの解説に怒り爆発 「野村さんの考え方は昭和の野球」
9連戦中の原巨人が7戦目となる8日の阪神戦(甲子園)で接戦を制し4―3で勝利した。先発・菅野智之(29)が11安打を浴びながら粘りの投球で7回途中3失点にまとめると、8回に足を使って勝ち越しに成功。復...
-
〝もともと孤独〟巨人・岩隈が語っていた本音「いつでも引退なんてできる」
最後まで〝孤高の男〟だった。巨人・岩隈久志投手(39)が今季限りで現役を引退する。19日に球団から発表された。日米通算170勝。原辰徳監督(62)のラブコールを受け、昨年8年ぶりに日本球界復帰したが、...
-
今年で不惑・藤川球児が火の玉激白 250Sへあと「7」/虎の命運カギは高山
今年で不惑を迎える阪神・藤川球児投手(39)が本紙のインタビューに応じ、虎19年目のシーズンに向けた意気込みを口にした。昨季は守護神返り咲きを果たし、チームのAクラス入り&CSファイナル進出に貢献。そ...
-
野村克也さん追悼試合 今も生き続ける教え「財を遺すは下 事業を遺すは中 人を遺すは上」
【楊枝秀基のワッショイ!スポーツ見聞録】風が心地よかった。梅雨の晴れ間。薄暮の甲子園スコアボード上には半旗が揺れていた。6月29日は昨年2月11日に永眠した野村克也さん(享年84)の誕生日。阪神―ヤク...
-
阪神がノムさん追悼試合に球団オリジナルの「野村ノート」を配布
来場者全員に球団オリジナルの「野村ノート」配布――。阪神は29日のヤクルト戦(甲子園)を、昨年2月11日に亡くなった元監督・野村克也氏(享年84)の追悼試合として開催。観戦記念として来場者全員に配布し...
-
楽天 三木監督が明かす“今年の不安材料”とは…
【前田幸長・直球勝負】日焼けした顔が充実感を物語っていた。就任1年目の楽天・三木肇監督(42)だ。沖縄・久米島キャンプで時に自らバットを握ってノックを浴びせる姿は“戦う青年指揮官”をほうふつとさせ、勇...
-
ノムさん、落合野球にかみつく「奇をてらいすぎ」
【復刻!ノムさんのボヤ記㉑】今年2月11日に亡くなった、野村克也さんに感謝と敬意を込め、楽天監督最終年となった、2009年シーズンのボヤキを一挙公開!球界においては「怖いもんなしや」と語っていたノムさ...
-
神宮球場記者席の「今昔物語」
【赤坂英一赤ペン!!】今週は火、水、木曜日と神宮でヤクルト―DeNA3連戦を取材する予定だ。つい最近、この球場の記者席から阪神に対して、ルール違反の情報伝達が行われていたのでは…と一部審判があらぬ疑い...
-
ノムさん驚かせた球界一の大食漢「すごいぞ、アイツ。ずっと食いっ放し」
【復刻!ノムさんのボヤ記⑱】今年2月11日に亡くなった、野村克也さんに感謝と敬意を込め、楽天監督最終年となった、2009年シーズンのボヤキを一挙公開!「プロ野球選手は食べるのも仕事」と、食の細い選手に...
-
野村氏が2度目の会見 沙知代さん急死に「人生って、あっけない」「円満にこれたのは克則のおかげ」
野村沙知代さん(享年85)の死去を受け、都内の自宅前で取材に応じた夫で元プロ野球監督の野村克也氏(82)が8日夜、2度目の会見を行った。事務所関係者に支えられながら、野村氏は「最後の別れはしたけど、ほ...
-
まだあった追悼秘話 夜の仙台「ノムさん社長計画」
【球界平成裏面史・楽天09年編(1)】2020年早々、日本中が深い悲しみに包まれた。「2月11日、野村克也さん死去。享年84」名選手にして名監督。その輝かしい成績、球界への多大なる功績の一方で、人間く...
-
【ID野球の原点】「野球は耳と耳の間でやるスポーツ」ブレイザーの言葉を後世に伝えたい
【ID野球の原点】「野球は耳と耳の間でやるスポーツ」ブレイザーの言葉を後世に伝えたい。【ID野球の原点・シンキングベースボールの内幕(最終回)】野村克也氏の代名詞とも言えるのが、データを重視した「ID野球」。その原点となったのは南海時代にドン・ブレイザー氏が日本に持ち込んだ「シンキング...
-
【ノムさん追悼】監督人生の心残り「甲子園優勝」の夢 10年前本気で語っていた思い
プロ野球、社会人、リトルシニア…あとは高校野球だけ――。“名監督”として鳴らした野村克也さんの、最後の夢は高校球児を率いて甲子園で優勝することだった。プロ野球で4球団の監督を務め、社会人ではシダックス...