「ドラゴンボール 映画」のニュース (386件)
-
カラオケで盛り上がるアニソンといえば?3位「おジャ魔女」おジャ魔女カーニバル!!、2位「血界戦線」シュガーソングとビターステップ、1位「新世紀エヴァンゲリオン」残酷な天使のテーゼ<21年版>
10月17日は「カラオケ文化の日」。全国カラオケ事業者協会の設立記念日が由来となっています。日本生まれのカラオケはアニメファンにとっても身近な娯楽です。好きな作品の主題歌や挿入歌を歌って、友人たちと盛...
-
「BAKUMATSU」中村悠一×江口拓也インタビュー 「シュガー・ラッシュ」プリンセス集結の舞台裏:12月21日記事まとめ
少しの時間で昨日のニュースを振り返る記事まとめ12月21日分。TVアニメ『BAKUMATSU』の主人公・高杉晋作役の中村悠一さんと、桂小五郎役の江口拓也さんのインタビューを掲載しました。第1期の振り返...
-
死、暴力、性…タブーに斬り込みヒーロー描く「戦隊」 “有名脚本家”が覆面で本作生み出した理由とは?【インタビュー】
日本発のヒーロー・コミック・レーベル「シカリオ」とアニメ制作会社STUDIO4°Cが、アニメ監督・田中孝弘が作画を担当するグラフィックノベル『戦隊』。本作のシナリオを担当するシカリオ代表・中村神鹿にイ...
-
映画『鋼の錬金術師』続編が話題に。ちゃんと続編が作られた実写映画を振り返る
実写版『鋼の錬金術師』の続編2部作の公開が発表され話題に。そこで過去の映画作品のなかから、成功してちゃんと続編が作られた漫画原作の映画を振り返ってみましょう。2022年3月2日、2017年に公開された...
-
「かぐや様」「式守さん」「まちカドまぞく」など、注目の2022年春アニメを紹介! 「つづきみ」
新作アニメPVを一気に観賞するイベント「僕たちは新作アニメのプロモーション映像を3時間かけて一気観したらどのくらいつづきをみたくなるのだろうか?」第23回(2022年3月25日配信)の参加タイトル及び...
-
映画「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」公開記念!ピッコロや孫悟飯のTカードが登場
映画『ドラゴンボール超スーパーヒーロー』の公開を記念して、「Tカード(ドラゴンボール)」の発行が決定。3月22日より店頭発行受付がスタートする。さらに、「スライドカードケース」や「アクスタ付きカードス...
-
「幽☆遊☆白書」&「スラムダンク」が無料一挙放送!名作懐かしアニメ2作品♪「ABEMA」にて
アニメ『幽☆遊☆白書』と『スラムダンク』が、新しい未来のテレビ「ABEMA」によるお盆の大玉企画「アベマ夏の大玉打ち上げ大連発!~話題のアニメ全話無料100連発も!~」の第2弾に登場。2022年8月6...
-
古谷徹さんお誕生日記念!一番好きなキャラは? 3位「ワンピース」サボ、2位「ガンダム」アムロ、1位「名探偵コナン」安室透<22年版>
7月31日は古谷徹さんのお誕生日です。古谷徹さんは1960年代から現在まで第一線で活躍中。声優アワードでは第2回で富山敬賞、第4回ではシナジー賞、第13回では助演男優賞を受賞しました。2022年は『機...
-
ピッコロの新形態が登場 映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』第2弾予告&ビジュアル解禁
アニメ映画『ドラゴンボール超(スーパー)スーパーヒーロー』より、予告<PART2>と第2弾ビジュアルが解禁された。併せて入場者プレゼント追加情報、本作のIMAX(R)/4DX/MX4Dの上映も発表され...
-
映画「ドラゴンボール超 スーパー」悟天、トランクス、ブルマ、クリリン、18号がキービジュアルに登場!
2022年4月22日に公開となる映画『ドラゴンボール超スーパーヒーロー』の第1弾キービジュアルの完全版が到着。あわせてムチチケ、入場プレゼント情報も明らかになった。『ドラゴンボール超スーパーヒーロー』...
-
映画「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」新公開日が6月11日に決定!予告PART2が公開
映画『ドラゴンボール超スーパーヒーロー』の新たな公開日が、2022年6月11日に決定した。あわせて、新たな公開日が記載されたポスタービジュアルと、予告のPART2が公開された。『ドラゴンボール超スーパ...
-
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』新公開日は6月11日に決定
アニメ映画『ドラゴンボール超(スーパー)スーパーヒーロー』の新たな公開日が、6月11日に決定した。1984~1995年まで「週刊少年ジャンプ」で大人気作品として連載され、コミックスは全世界累計2億60...
-
「ドラゴンボール超 ブロリー」地上波初放送決定! 映画最新作「スーパーヒーロー」公開記念
最新作『ドラゴンボール超スーパーヒーロー』の劇場公開を記念して、劇場版20作目『ドラゴンボール超ブロリー』の地上波初放送が決定した。4月16日21時より、フジテレビ系列で放送される。放送終了後には、最...
-
新作公開記念! 『ドラゴンボール超 ブロリー』4.16地上波初放送 特別映像も!
アニメ映画『ドラゴンボール超(スーパー)スーパーヒーロー』の近日公開を記念し、前作『ドラゴンボール超ブロリー』が、フジテレビ系(一部地域を除く)にて4月16日21時に地上波初放送されることが決まった。...
-
“筋肉”キャラといえば? 3位「鋼の錬金術師」アームストロング少佐、2位「呪術廻戦」東堂葵、1位「ダンベル何キロ持てる?」街雄鳴造
2022年の4月29日は「筋肉を考える日」です。「筋肉を考える日」は「金(筋)曜日が29(肉)日になる日」が対象で、森永製菓が2017年に制定した記念日です。なお今年は4月以外に7月も該当します。アニ...
-
鳥山明のコメント到着!『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』公開後PV、3キャラクター初解禁
現在公開中のアニメ映画『ドラゴンボール超(スーパー)スーパーヒーロー』より、悟飯&ピッコロの新たな姿、そして“最悪の存在”の正体が明らかとなる公開後PVが解禁された。1984年から1995年まで「週刊...
-
映画「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」新たなバトルシーンも! 特別映像“ストーリー編”公開
映画『ドラゴンボール超スーパーヒーロー』が、2022年6月11日に公開を迎える。このたびこれを記念して、特別映像が3週連続でお披露目となることが決定。その第1弾として、新たなバトルシーンも含む特別映像...
-
“父”キャラといえば? 3位「タイバニ」虎徹、2位「SPY×FAMILY」ロイド、1位「クレヨンしんちゃん」野原ひろし
今年の父の日は6月19日です。アメリカのドット夫人が母の日にならって、父親に感謝するため白いバラを贈ったことが始まりとされる記念日です。毎年6月の第3日曜に制定されています。アニメでも父親は欠かせない...
-
映画「ドラゴンボール超」人造人間“ガンマ1号&2号”がフィギュア化! 孫悟飯のボーナスパーツも付属
2022年6月11日から公開中の映画『ドラゴンボール超スーパーヒーロー』より、人造人間の「ガンマ1号」、「ガンマ2号」が、アクションフィギュアシリーズ「S.H.Figuarts」に登場。プレミアムバン...
-
ピッコロの家に大量のぬいぐるみ? 映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』特別映像第2弾
アニメ映画『ドラゴンボール超(スーパー)スーパーヒーロー』より、特別映像第2弾「お迎え編」が解禁された。1984年から1995年まで「週刊少年ジャンプ」に連載された漫画『DRAGONBALL』。201...
-
「ドラゴンボール超」悟空、ベジータ、フリーザがジオラマフィギュアで登場! 躍動感あふれる造形
TVアニメ『ドラゴンボール超』より、お手頃サイズのジオラマシリーズが登場。メガハウスの「プチラマシリーズ」で展開される。鳥山明氏が1984年から「週刊少年ジャンプ」で連載し、同誌の黄金時代を支えた『ド...
-
「ドラゴンボール」全153話“ABEMA”初の無料一挙放送決定!“レッドリボン軍”など厳選回も
『ドラゴンボール超スーパーヒーロー』の公開を記念して、アニメ『ドラゴンボール』全153話の一挙放送が決定。「ABEMA」の「みんなのアニメ2チャンネル」にて、1月31日より平日に毎日、順次無料で一挙放...
-
「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」”ガンマ1号・ガンマ2号”のフィギュアも! アミューズメント専用景品が初登場
映画『ドラゴンボール超スーパーヒーロー』(2022年6月11日公開予定)のキャラクターをフィギュア化したアミューズメント専用景品が初登場。2022年初夏より全国のアミューズメント施設にて投入予定だ。『...
-
“アンドロイド”キャラといえば? 3位「Vivy」ヴィヴィ、2位「ツイステ」オルト、1位「銀魂」たま<22年版>
5月25日はターミネーターの日。1985年の同日、映画『ターミネーター』が公開されたことが由来の記念日です。アーノルド・シュワルツェネッガーが人造人間・T-800を演じ、多くのシリーズが制作される大ヒ...
-
「ドラゴンボール」悟空、ブルマが名画をオマージュ♪ PUBLIC TOKYOとのコラボTシャツ
『ドラゴンボール』とウェアブランド「PUBLICTOKYO」のコラボレーションTシャツが登場。名画にオマージュ捧げつつ『ドラゴンボール』の世界観を表わした全3種をラインナップする。『ドラゴンボール』の...
-
野沢雅子「鳥山先生がすごい」 古川登志夫、皆口裕子とネタバレトーク&生アフレコも
9日に開催された映画『ドラゴンボール超スーパーヒーロー』応援上映付き舞台あいさつに、声優の野沢雅子、古川登志夫、皆口裕子が登壇。ネタバレありのエピソードと生アフレコを披露した。本作は、1984年から1...