「銀魂 映画」のニュース (763件)
-
「銀魂」銀時や土方、沖田たちが“ゆるカワ”デザインに♪「ビィズニィズ」コラボグッズが登場
TVアニメ『銀魂』と「ビィズニィズ」によるコラボレーショングッズが登場。坂田銀時、志村新八、神楽たちお馴染みの面々が“ゆるカワ”デザインであしらわれたラインナップが、通販サイトの「アニ中ストア」こと「...
-
「銀魂」“吉原炎上篇”が初の映画化!原作・空知英秋は「未だに汚い大人達の小銭稼ぎの道具になり…」 「新劇場版 銀魂 -吉原大炎上-」26年公開
アニメ『銀魂』待望の新作映画となる『新劇場版銀魂-吉原大炎上-』が、2026年に劇場公開されることが決定した。「銀魂20周年プロジェクト」最後の大発表となったもので、原作でも珠玉の名エピソードとして知...
-
アニメ『3年Z組銀八先生』最新PV、放送情報解禁&『新劇場版 銀魂 -吉原大炎上-』公開発表! 「銀魂まるちばーす祭り」でアニメ『銀魂』20周年スペシャル情報が多数公開
イベント「銀魂まるちばーす祭り」内にて、アニメ『銀魂』20周年スペシャル情報が解禁。TVアニメ『3年Z組銀八先生』最新PV・KV・OP&EDアーティストが公開。さらに、『新劇場版銀魂-吉原大炎上-』の...
-
アニメ『3年Z組銀八先生』最新PV解禁! 『新劇場版 銀魂 -吉原大炎上-』公開決定 原作者・空知英秋のコメントも到着
2003年に連載開始、2006年のテレビアニメ化から約20年を経て、「銀魂20周年プロジェクト」として大型企画が続々展開している『銀魂』。8月16日にスペシャルイベント「銀魂まるちばーす祭り」が開催さ...
-
『銀魂』完全新作映画2026年公開 『銀魂 -吉原大炎上-』空知英秋氏も喜び「作家冥利に尽きるなと通帳を眺めながら」
アニメ『銀魂』の完全新作映画『新劇場版銀魂-吉原大炎上-』が2026年に公開されることが16日、都内で開催されたイベント『銀魂まるちばーす祭り』で発表された。イベントには声優の杉田智和、阪口大助、釘宮...
-
中井和哉『銀魂』イベントで掟破りの絶叫「ヤンキー漫画がダセェと思っている奴いる?いねえよなぁ!?」
声優の杉田智和、阪口大助、釘宮理恵、千葉進歩、中井和哉、鈴村健一、太田哲治、高橋美佳子、『銀魂』キャラクターのエリザベスが16日、都内で行われた『銀魂まるちばーす祭り』に参加。完全新作映画『新劇場版銀...
-
『銀魂』イベントで『鬼滅の刃』ネタ 杉田智和、悲鳴嶼行冥の“拝みポーズ”で観客爆笑
声優の杉田智和、阪口大助、釘宮理恵、千葉進歩、中井和哉、鈴村健一、太田哲治、高橋美佳子、『銀魂』キャラクターのエリザベスが16日、都内で行われた『銀魂まるちばーす祭り』に参加。完全新作映画『新劇場版銀...
-
“妹”キャラといえば? 3位【推しの子】星野ルビー、2位「文スト」谷崎ナオミ、1位は「鬼滅の刃」禰豆子が4連覇!「妹属性の“いいとこ取り”のような子」 <25年版>
9月6日は「妹の日」です。乙女座(8月23日~9月22日)の中間に近いことから、可憐さを象徴する星座にちなみ制定されました。提唱者の畑田国男は、ほかにも「弟の日」(3月6日)や「姉の日」(12月6日)...
-
「銀魂」白夜叉&高杉ら“攘夷四天王”がおにぎりタイムで休憩♪ “食える時に食っとかないとね” アニメイトでフェア開催
TVアニメ『銀魂』より、坂田銀時たちがおにぎりを食べる姿を描きおろしイラストを使用した新商品が2025年7月26日より発売。同日より、企画「『銀魂』フェア~食える時に食っとかないとね~」が全国のアニメ...
-
“花・植物”キャラといえば? 3位「幽☆遊☆白書」蔵馬、2位「鬼滅の刃」栗花落カナヲ、1位は「Undertale」フラウィ<25年版>
8月7日は「花の日」です。「は(8)な(7)」の語呂合わせにちなんで制定されました。アニメの世界には、花や植物と深い関わりを持つキャラクターがたくさん登場します。花をモチーフにした衣装や武器を身にまと...
-
「鎧真伝サムライトルーパー」水簾、荒野、蒼穹、閃光のシルエットと声優のイニシャルが発表!超特報映像リメイク版、お披露目
アニメ『鎧伝サムライトルーパー』シリーズの正統続編となるTVアニメ『鎧真伝サムライトルーパー』が、2026年1月より放送される。このたび、新たなサムライトルーパーの姿と声を捉えた、超特報映像のリメイク...
-
“ビール”が似合うキャラといえば? 3位「クレヨンしんちゃん」野原ひろし、2位「エヴァ」葛城ミサト、1位は「名探偵コナン」毛利小五郎 <25年版>
2025年の「世界ビール・デー」は8月1日です。「世界ビール・デー」は毎年8月の第1金曜日に定められており、ビールづくりに関わる人々への感謝を伝え、仲間たちとグラスを交わして楽しむことを目的とした国際...
-
「ケロロ軍曹」16年ぶり劇場版最新作が26年夏公開!脚本・総監督は実写「銀魂」福田雄一 特報公開
アニメ『ケロロ軍曹』の劇場版最新作が、2026年夏に公開されることが決定した。アニメ20周年記念プロジェクトの一環として、劇場版としては2010年以来16年ぶりとなるもので、脚本・総監督は福田雄一が務...
-
「銀魂」銀さん、土方、桂、神威たちが大集合~♪ 過去イベントのイラストや描き起こしちびキャラが新グッズに
TVアニメ『銀魂』の過去イベントで展開したイラストや描き起こしちびキャライラストのグッズが登場する「銀魂キャラポップストア」が2025年6月27日より東京・秋葉原に期間限定オープン。梅田、博多、仙台で...
-
“ホラー・怪談”アニメといえば?「鬼太郎」「光が死んだ夏」「Another」「学校の怪談」…新作も名作も怖~い人気作が集結<25年版>
7月26日は「幽霊の日」です。1825年の同日、歌舞伎狂言「東海道四谷怪談」が初めて上演されたことにちなんで制定されました。夏といえば怪談を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。じわりと汗ばむ季節...
-
恋人にしたい男性キャラは?「名探偵コナン」諸伏高明、「WIND BREAKER」桜遥、「ブルーロック」潔世一など…近年の話題作キャラに熱視線集中♪ 「悲しいときは優しく寄り添ってくれそう」<25年版>
7月7日は七夕です。年に一度、織姫と彦星が天の川を越えて再会を果たすというロマンチックな伝説に、心をときめかせる方も多いのではないでしょうか。アニメやゲームにも「こんな人と親しくなれたら」と思ってしま...
-
“父”キャラといえば? 3位「名探偵コナン」毛利小五郎、2位「SPY×FAMILY」ロイド・フォージャー、1位は「クレヨンしんちゃん」野原ひろし<25年版>
2025年の「父の日」は6月15日です。アメリカのドット夫人が父へ感謝を伝えるため、母の日にならって白いバラを贈ったことが始まりとされています。毎年6月の第3日曜日にあたり、今年は6月15日となってい...
-
一番泣けるアニメといえば? 3位「とらドラ!」、2位「あの花」、1位は「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」
7月9日は「泣く日」です。「泣(7)く(9)」という語呂合わせにちなんだ記念日とされています。アニメには涙を誘う名作が数多く存在します。最終回で感動的なラストを迎えたり、キャラクターの切ない別れが心を...
-
新たな『ケロロ軍曹』が帰ってくる! アニメ20周年記念し劇場版が来年夏公開へ 総監督は福田雄一
アニメ『ケロロ軍曹』の20周年記念プロジェクトとして、劇場版新作が2026年夏に公開されることが決定した。脚本・総監督は福田雄一が務め、20周年記念プロジェクトの宣伝隊長にはあのちゃんが就任。あわせて...
-
ピクサー最新作『星つなぎのエリオ』野呂佳代&マユリカ中谷ら日本版声優一挙解禁! 本編映像も公開
ディズニー&ピクサーのアニメ映画『星つなぎのエリオ』より、コミュニバース案内係ウゥゥゥゥ役の野呂佳代、無線オタクのメルマック役のマユリカ中谷ほか、日本版声優が一挙解禁。あわせて、野呂演じるウゥゥゥゥと...
-
“アンドロイド”キャラといえば? 3位「ウマ娘」ミホノブルボン、2位「銀魂」たま、1位「ハグプリ」ルールー・アムール <25年版>
5月25日は「ターミネーターの日」。1985年の同日、映画『ターミネーター』が日本で公開されたことが由来の記念日です。アーノルド・シュワルツェネッガーが演じた人造人間・T-800は、多くの観客にインパ...
-
「銀魂」白夜叉、桂、高杉、坂本の“攘夷四天王”も仲間入り! 銀行印にも使えるキャラはんこに新キャラ16種登場
アニメ『銀魂』のキャラクター入りはんこ「銀魂はんこコレクション」に、16種類のキャラクターが追加された。坂田銀時に志村新八、神楽から、土方十四郎、沖田総悟、エリザベスらも揃えた合計65種類が、オンライ...
-
前作から38年、正統続編となる完全新作『鎧真伝サムライトルーパー』来年1月放送決定!
アニメ『鎧伝サムライトルーパー』シリーズの正統続編となるTVアニメ『鎧真伝サムライトルーパー』が、2026年1月に放送されることが決定。超特報映像とティザービジュアル、スタッフ情報が解禁された。本作は...
-
「鎧伝サムライトルーパー」正統続編が26年1月より放送!「リメンバー・ミー」で話題の石橋陽彩が主人公役に「全身全霊で命を吹き込む」
アニメ『鎧伝サムライトルーパー』シリーズの正統続編となるTVアニメ『鎧真伝サムライトルーパー』が、2026年1月より放送されることがわかった。発表に伴い超特報映像とティザービジュアル、スタッフ情報が一...
-
“兄”キャラといえば? 3位「鬼滅の刃」竈門炭治郎、2位「ブルーロック」糸師冴、1位「呪術廻戦」脹相 <25年版>
6月6日は「兄の日」です。ふたご座は、ギリシャ神話に登場する双子の兄弟・ディオスクロイが星座になったとされており、そのちょうど真ん中の日にあたることから記念日が生まれました。提唱したのはマンガ家・著述...
-
『劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ』『銀魂 THE FINAL』4DX版の上映が決定! 笑いと感動がよみがえる最新予告解禁
2013年に公開された『銀魂』の劇場版アニメ第2作『劇場版銀魂完結篇万事屋よ永遠なれ』と、2021年に公開された劇場版アニメ第3作『銀魂THEFINAL』、2作品の4DX上映が決定。併せて、最新予告が...
-
“手紙”が印象的なアニメは?3位「四月は君の嘘」&「テガミバチ」、2位「銀魂」、1位は「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」
4月20日は郵政記念日です。1871年の同日、江戸時代から続いていた飛脚制度に代わり、郵便制度が導入されたことに由来しています。手紙はアニメでも重要なアイテムとして描かれてきました。行方不明だった家族...
-
“無口”なキャラといえば? 3位「銀魂」斉藤終、2位「忍たま乱太郎」中在家長次、1位は「鬼滅の刃」富岡義勇
4月23日はシジミの日です。「シ(4)ジミ(23)」の語呂合わせが由来となっています。お味噌汁の具にぴったりのシジミですが、アニメの世界には、まるで貝のように口を閉ざした無口なキャラクターが数多く登場...
-
好きな“アニメの名台詞”は?「優勝させます」「心を燃やせ」「ヘンタイという名の紳士だよ」…主人公から恩師まで記憶に残る名言が勢揃い!<25年版>
5月18日は「ことばの日」です。「こ(5)と(10)ば(8)」という語呂合わせにちなんで制定されました。アニメには、キャラクターの台詞が印象に残る場面が数多くあります。主人公やライバル、時には名もなき...
-
“母”キャラといえば? 3位「クレヨンしんちゃん」みさえ、2位「SPY×FAMILY」ヨル、1位「BORUTO」うずまきヒナタ <25年版>
2025年の母の日は5月11日です。母の日は毎年5月の第2日曜日に定められており、母親への感謝の気持ちを込めてカーネーションを贈る日として広く知られています。アニメにもさまざまな母親キャラクターが登場...