「ソニー」のニュース (10,000件)
-
【1955(昭和30)年8月7日】トランジスタラジオ発売
1955(昭和30)年8月7日ソニーがトランジスタラジオを発売1955年8月7日、東京通信工業(現・ソニー株式会社)が、世界で初めてトランジスタラジオを発売しました。片手に収まる小型ラジオとして爆発的...
-
ガンにもバブル崩壊にも負けず…軽自動車を作った男・鈴木修の意志は、パキスタンの小さな村にまで根付いた
昨年末に94歳で亡くなるまで、40年以上にわたってカリスマ経営者であったスズキの鈴木修元相談役。1980年代に入ると働き盛りを病魔に襲われ、さらにバブル経済の隆盛・崩壊とも向き合うことになっていく――...
-
『会社四季報 2025年3集 夏号』【書籍紹介】
気になるあの本は『会社四季報2025年3集夏号』。東洋経済新報社の担当編集者に、読みどころを紹介していただきました! 気になるあの本をチェック!会社四季報2025年3集夏号答えてくれた人『会社四季報』...
-
トランプには日本が必要だった…海外メディアが注目「崖っぷちのUSスチールを救った」日本製鉄の"草の根外交"
日本製鉄によるUSスチールの買収劇は、日米両政府を巻き込んだ国際交渉に発展。約18カ月におよぶ対立を経て成立した。バイデン政権による買収禁止令などに屈することなく、最終的に“交渉好き”のトランプ氏から...
-
日本株、最高値更新の先は?株価調整を狙うか、押し目買いか
先週の日本株は米国の懸念後退と国内好決算を追い風に大きく上昇、日経平均は一時4万2,000円台を回復、TOPIXは史上最高値を更新しました。今週は米物価指標が、相場の方向性を占う上で重要となります。先...
-
アンソニー・ポンプリアーノのプロキャップ、初のBTC購入完了…3724個を購入
ビットコイン支持者としてよく知られているアンソニー・ポンプリアーノ(AnthonyPompliano)が設立したビットコイン金融会社「プロキャップ(Procap)」が最初のビットコイン購入を完了した。...
-
下半期の採用戦略に活かす!パーソルグループの昇給・転職・就活トレンド調査まとめ【2025年8月号】
手取り増、賃上げなどの話題が絶えません。また、2025年はAIエージェント元年と言われ、AI事業に積極的に投資したり、活用の幅を広げたりしている企業も増えています。本記事では、「基本給の昇給に関する調...
-
電子書籍取次国内最大手の「メディアドゥ」マンガ中心の事業からの脱却目指す その手法とは
電子書籍取次国内最大手のメディアドゥ<3678>は、事業領域の拡大を狙いにM&Aを積極化する。同社では電子書籍流通業界は、コロナ禍による巣ごもり需要で急拡大を遂げてきたが、今後は成長率が鈍化し、生き残...
-
2025年4-6月期、5-7月期決算の見所(日米の半導体関連、IT関連企業の成長は今後も続くのか)
2025年7月14日週から、米国、日本のIT、半導体、エンタメ関連企業の決算発表が始まる。ITではGAFAM5社にパランティア・テクノロジーなどの準大手や中堅クラス、半導体ではTSMC、大手半導体製造...
-
【1999(平成11)年6月1日】SONYがペットロボット・AIBOを発売
1999(平成11)年6月1日ソニー、子犬型のペットロボット・AIBOをインターネット限定発売 1999年6月1日、ソニーからAIBO(アイボ)が発売されました。ビーグル犬に似た姿のペットロボットは、...
-
1年ほど調整している半導体関連株は割安なのか?
過去1年ほど調整局面にある日本の半導体関連株について、指数のパフォーマンスやEPSの推移をもとに今後の展望を予想します。1.日本の半導体関連株は1年ほど調整している日本の半導体関連株は過去1年ほど調整...
-
【ソニーグループ】脱エレで生き残りを賭ける元祖ベンチャー、再び世界を驚かせるか?|ビジネスパーソンのための占星術
脱エレクトロニクスでイノベーションを進めるソニーグループ。過去に大きな挫折も経験した同社だが、今後も大きな成長と停滞を繰り返すかもしれない。そこで、ソニーのこれまでと将来を占星術で分析•予測してみた。...
-
ソニー銀行、web3関連事業の100%子会社を設立へ 6月設立・秋頃事業開始予定
ソニー銀行は、web3関連事業を営む完全子会社の設立を2025年5月27日開催の取締役会において決議したと発表した。新会社は銀行法に基づく「他業銀行業高度化等会社」として、2025年6月に設立し、同年...
-
2025年3月期決算(6月27日時点) 上場企業「役員報酬1億円以上開示企業」調査
2025年3月期決算の上場企業の多くで株主総会が開催された。6月27日までに2025年3月期の有価証券報告書を2,130社が提出した。このうち、役員報酬1億円以上の開示は343社、開示人数は859人で...
-
あなたは生きがいに気づいていないだけ? 「生きがいスルー」にご用心 ソニー生命調査
ソニー生命保険は2025年5月19日、新プロジェクト「#生きがいってなんだろう」を開始した。プロジェクトのスタートにあわせて、10代~70代の男女各100人の1400人を対象に「生きがい実態調査」を実...
-
ブロックチェーン実戦投資カンファレンス「IXO シーズン3」2日目、Web3.0投資戦略に集中照明
「海外ステーブルコイン事業モデルと活用事例」をテーマに講演をしたAVALANCHEのJustinKimアジア総括(写真:wowKorea)ブロックチェーン実戦投資カンファレンス「IXOシーズン3」が6...
-
決算レポート:ソニーグループ(金融事業のスピンオフと上場の概要を公表)
ソニーグループの2025年3月期4Qは、24.4%減収、11.2%営業減益。前3Q決算発表時の会社予想を上回った。2026年3月期は円高の影響が予想されるものの、ゲームソフトの伸び、映画の回復が期待で...
-
2025年3月期決算(6月20日時点) 役員報酬1億円以上の開示は117社・344人
~上場企業「役員報酬1億円以上開示企業」調査~【6月20日時点】2025年3月期決算の上場企業の株主総会開催が本番を迎えた。6月20日までに2025年3月期の有価証券報告書を510社が提出し、このうち...
-
国際分散投資のススメ(世界が多極化する中、投資も多極化へ)
2025年1月のトランプ米大統領就任後、世界の政治、経済、軍事が米国一極集中から多極化へ向かい始めた。また、中国の生成AI「DeepSeek」の登場によって、生成AIでは米国が必ずしも優位ではないこと...
-
ソニー銀行、勘定系システムをAWSに全面移行 クラウドネイティブ化により新サービス開発を加速
アマゾンウェブサービスジャパンは、ソニー銀行が勘定系システムのアマゾンウェブサービス(AWS)への移行を完了したと発表した。今回の移行により、ソニー銀行は新サービスの迅速な開発や顧客ニーズへの柔軟な対...
-
テザーCEO「上場計画はない」…企業価値5150億ドル評価には「少し低い数値」
テザー(Tether)のCEOパオロ・アルドイーノ(PaoloArdoino)が、競合他社のサークル(Circle)のニューヨーク証券取引所(NYSE)上場直後に「テザーは上場する予定はない」と断言し...
-
ステーキング許可への期待感で「イーサリアム現物ETF」、3週連続純増
ビットコインベースの現物上場インデックスファンド(ETF)から資金が流出する中、時価総額2位のイーサリアム(ETH)の現物ETFは3週連続で純流入を記録した。ステーキング(仮想資産預金)機能の導入とス...
-
26年卒の就職ブランドランキング発表 「伊藤忠商事」が男女・文系で首位に 理系首位は「ソニー」
文化放送キャリアパートナーズ就職情報研究所は、2026年卒業予定の学生を対象に実施した「2026入社希望者対象就職活動[前半]就職ブランドランキング調査」の結果を公表した。同調査は、過去10年以上にわ...
-
ソニー2026年3月期、10%営業増益を予想し目標株価4100円。PS5の次はいつ?スイッチ2と競合する?
ソニーグループの2025年3月期3Qは、17.7%増収、1.3%営業増益。ゲーム、音楽が順調で、映画が回復に向かっている。2025年10月には金融事業を上場させ、ソニーグループからは実質的に切り離す予...
-
前ホワイトハウス広報局長「トランプ大統領の仮想通貨の動き、腐敗につながりかねない」
前ホワイトハウス広報局長「トランプ大統領の仮想通貨の動き、腐敗につながりかねない」前ホワイトハウスの広報局長はドナルド・トランプ(DonaldTrump)大統領の仮想通貨事業が腐敗につながりかねないと...
-
【DMG森精機】技術とノウハウ吸収し世界有数の工作機械メーカーに、M&Aでさらなる成長目指す
DMG森精機(東京都江東区)は企業買収や事業継承で技術とノウハウを取り込み、製品ラインアップに磨きをかけ、世界有数の工作機械メーカーだ。自動車や航空宇宙、医療という主力産業が激変する時代にあるなかで、...
-
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社がミーク株式会社<332A>株式の大量保有報告書を提出
東証グロースのミーク株式会社<332A>について、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社が2025年3月26日付で財務局に大量保有報告書(5%ルール報告書)を新規提出した。保有目的は「グループ内...
-
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社がミーク株式会社<332A>株式の大量保有報告書を提出
東証グロースのミーク株式会社<332A>について、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が2025年3月26日付で財務局に大量保有報告書(5%ルール報告書)を新規提出した。保有目的は「発行会社...
-
日本の未来に私が強気の理由(窪田真之)
私が日本および日本株の未来に強気の理由をお話しします。25年間の日本株ファンドマネージャー時代に見てきた、日本のバブル崩壊と復活、日本企業の構造変化がこれからの成長につながると考えています。日本の未来...
-
日経平均は17円安、海外株軟調で東京市場の株価の重しに
日経平均は17円安(14時50分現在)。日経平均寄与度では、アドバンテスト、ファーストリテ、TDKなどがマイナス寄与上位となっており、一方、ソフトバンクG、中外薬、ソニーGなどがプラス寄与上位となって...