「ダイソー」のニュース (324件)
-
ダイソーで買った『小さな靴下』 思わぬ使い方に「拭く手間なくなった」
旅行の時に大活躍してくれる、キャリーケース。キャスターを転がせば重い荷物でも簡単に持ち運べるので、旅行や出張などで利用しているという人は多いかもしれませんね。しかし、外で使ったキャスターをそのままの状...
-
「さっき100均で買ってしまった」 衝動買いしたものに「え、欲しい」「よすぎる」
さっき100均で『かっこいい定規』を買ってしまった。そんな言葉をXに投稿したのは、うどん(@ebitenudon333)さん。購入した定規の写真を公開したところ、17万件以上の『いいね』が寄せられまし...
-
山口県下関市「シーモール」にDAISO・Standard Products・THREEPPYが9月20日よりオープン 県内初の3ブランド複合店
大創産業は、9月20日、山口県下関市のショッピングセンター「シーモール」に、山口県では初となる「DAISO(ダイソー)」、「StandardProductsbyDAISO(スタンダードプロダクツバイダ...
-
ダイソーネットストア内で「Standard Products」約100アイテムのオンライン販売を開始 1回の最低購入金額を1,100円から770円に引き下げ
大創産業は、ダイソーネットストア内で「StandardProductsbyDAISO(以下、StandardProducts)」の約100アイテムのオンライン販売を開始したことを発表した。Standa...
-
DAISO、海の環境保全に配慮した「植物由来の原料を用いたルアー」を新発売 海洋ごみ課題の解決に貢献
大創産業は、植物由来の原料を用いたルアー「リップレスミノー90」を、全国のDAISO(ダイソー)店舗にて販売を開始したと発表した。昨今、手軽に挑戦出来るルアーフィッシングの人気が高まる中、DAISOの...
-
100均で買ったペン立てを? 収納術に「分かりやすい」「安心」
ペンの収納に役立つ『タワーペンスタンド』。100円ショップでも販売されており、カテゴリー別にきれいに分けられるので便利ですよね。実は、『タワーペンスタンド』はペン以外の収納にも使えることを知っています...
-
「コンビニは高い」払拭目指すセブン-イレブン 松竹梅の“梅”重点強化
「セブン-イレブン(の店頭価格)に対して、割高に感じる人が年々増加。そのため来店しなくなる、あるいは買い控えるお客様もおり、対応せねばならない」。9月18日の下期商品政策説明会で、セブン-イレブン・ジ...
-
【今日の一冊】20代の仕事の教科書
本書は、その道を究めた方に仕事の極意を伺ったものである。著名な経営者や芸術、スポーツで結果を残した方など、様々な分野で一流になった33名の生き様と哲学が収録されている。『20代の仕事の教科書』というタ...
-
PayPayクーポン、利用者数が2,000万人を突破 一人あたり累計3万円以上、約12回リピート利用
PayPayは、2020年11月から提供している「PayPayクーポン」の利用者が、2024年8月で2,000万人を突破(※1)したことを発表した。「PayPayクーポン」は、「PayPayマイストア...
-
さとう 重点エリア10店体制に 佐藤社長「相乗効果を期待」
スーパーのさとう(京都府福知山市)は重点エリアと位置付ける京都南部・大阪北部において、10店舗体制を築いた。6月27日に主力業態のSM「フレッシュバザール井出店」を京都府井手町に開店。同社は地盤とする...
-
宮城県仙台市「イオンタウン仙台泉大沢」が3月15日リニューアルオープン 蔦屋書店や東北初のダイソー3ブランド集結店が出店
イオンタウンは、3月15日に、宮城県仙台市泉区のショッピングセンター「イオンタウン仙台泉大沢」をリニューアルオープンすると発表した。今回のリニューアルでは、大型店舗として、タリーズコーヒー&ティー併設...
-
「DAISO アプリ」リリース 店頭の在庫状況をスマホから確認可能に
大創産業は、初の公式アプリ「DAISOアプリ」をリリースした。同アプリは、店舗ごとの在庫状況確認機能、公式ECサイト「ダイソーネットストア」やファンコミュニティサイト「DAISOの輪」へのアクセス機能...
-
ヤオコー 川崎市に初店舗 厚焼玉子など定番品が充実
ヤオコーは5日、「ヤオコー川崎枡形店」(神奈川県川崎市多摩区)をオープンし、川崎市に初進出した。今後、同店舗を足掛かりにポテンシャルの高い川崎市南部や横浜市北部で店舗を拡大する。敷地面積は2千587坪...
-
セブン-イレブン 広さ1.8倍「SIPストア」 IYと連携、次世代店舗の創造へ一歩
セブン-イレブン・ジャパン(SEJ)は次世代店舗の創造に向けて新たな一歩を踏み出した。2月27日、新大型店舗「SIPストア」1号店として「セブン-イレブン松戸常盤平駅前店」をオープン。SIPストアで店...
-
総合スーパーはもはや時代遅れか…イトーヨーカドーとイオンが苦戦する中、それでも業績好調のスーパーは?
セブン&アイ・ホールディングスが、北海道や東北、信越エリアを中心に総合スーパー「イトーヨーカドー」17店舗を閉店すると2月9日に発表した。今後は都市部を中心とした店舗展開を行い、収益性を高める意向だ。...
-
マキヤ<9890>、EC事業のユージュアルなど2社を子会社化
マキヤは、EC(電子商取引)事業のユージュアル(東京都台東区。売上高59億4000万円、営業利益1億5500万円、純資産1億800万円)と、兄弟会社で通信販売業を手がけるPEAKS&TREES(東京都...
-
格安スーパー「オーケーストア」が銀座進出、違和感ありありの謎。銀座が“高級ショッピング街”として衰退したわけではないWIN-WINな事情とは
2023年10月17日、格安スーパー「オーケー」がフラッグシップショップとして銀座店をオープン。高級店が立ち並ぶイメージの強い銀座だが、近年ユニクロやダイソーといった大衆店の進出が相次いでいる。今、銀...
-
いなげや 練馬区にS&Bで新店 食品拡大 売上2.5倍へ
いなげやはこのほど、東京都練馬区で1979年から44年にわたり営業してきた「ina21練馬中村南店」を閉店し、道路を挟んだ真向かいに「いなげや練馬区中村南店」をオープンした。食品売場を大幅に拡大し、日...
-
銀座に異変?低価格路線のダイソー、ワークマン...今度は「オーケー」出店 節約志向の表れなのか?
低価格で名を挙げたディスカウントスーパー「オーケー」(本社・横浜市)が都心一等地の繁華街に「殴り込み」だ。2023年10月17日、日本有数の繁華街、東京都中央区の銀座に出店したのだ。ラグジュアリーブラ...
-
静岡に「そよら」1号店 環境配慮型の最新SC イオンリテール
イオンリテールは10月28日、静岡県浜松市中区に「そよら浜松西伊場」を新規出店した。都市型ブランドの「そよら」は静岡県で初めての出店。同店ではエコ&サステナブルをキーワードに全館環境配慮型で、持続可能...
-
【実践してみた】車中泊便利グッズ!100均商品で簡単にDIYできるアイデア紹介!
キャンピングカー情報をはじめとして、キャンプや車中泊、バンライフなど、アウトドア車旅の情報を配信しているWEBマガジン・DRIMOから、実際に車中泊やキャンピングカーを楽しんでいるライターによる記事を...
-
クイズ形式で身につくコンサルの戦略思考
値上げ、AI(人工知能)、新たな競争相手......新しい経営課題にどう対応すべきか?本書「コンサルの最新・戦略思考が2時間で身につくトレーニングBOOK」(宝島社)は、クイズ形式でコンサルタントの講...
-
車中泊初心者【必見】1万円からできる車中泊の始め方!
キャンピングカー情報をはじめとして、キャンプや車中泊、バンライフなど、アウトドア車旅の情報を配信しているWEBマガジン・DRIMOから、実際に車中泊やキャンピングカーを楽しんでいるライターによる記事を...
-
「晴海エリア」が大化け!? 選手村に巨大商業施設が誕生へ “都内最大級”も誕生
「三井ショッピングパークららテラス」開業は2024年3月です。旧選手村の再開発地区新橋駅と晴海・豊洲方面をむすぶ「東京BRT」(中島洋平撮影)。三井不動産は2023年10月4日(水)、中央区晴海5丁目...
-
冬の時代を迎える消費者にとって、100円ショップは「希望の光」になるか?
街中やショッピングセンターのあちこちで見かける100円ショップを利用する人は多いだろう。本書「100均資本主義」(プレジデント社)は、経済学者が100円ショップの経済的側面について、真正面から論じた本...
-
生ごみを乾燥させて最大50分の1まで減量する「ごみ乾燥減量装置メルトキング」、神奈川県のサポートでIoT化へ 再生エネルギーにも
マクニカは、「廃棄物の乾燥減量装置メルトキング」の改良に関わる研究開発プロジェクトを、ダイソーとともに10月からスタートすることを発表した。なお、同プロジェクトは、神奈川県の「令和5年度カーボンニュー...
-
ムーヴコンテなら積載も楽々!キャンプで清流を堪能【あなたの『車×キャンプスタイル』】
キャンプや釣り、登山などのアウトドア情報アプリ「ソトシル」のユーザー投稿をご紹介。テーマ「あなたの『車×キャンプスタイル』」から、gakittaさんの投稿をご紹介します。gakittaさんのYouTu...
-
軽キャンピングカーはシンプル装備が一番!車中泊を快適にするための方法を紹介!
キャンピングカー情報をはじめとして、キャンプや車中泊、バンライフなど、アウトドア車旅の情報を配信しているWEBマガジン・DRIMOから、実際に車中泊やキャンピングカーを楽しんでいるライターによる記事を...
-
何度だって買いなおす?壊れてもまた使いたいリピート確定「車中泊グッズ」とは
キャンピングカー情報をはじめとして、キャンプや車中泊、バンライフなど、アウトドア車旅の情報を配信しているWEBマガジン・DRIMOから、実際に車中泊やキャンピングカーを楽しんでいるライターによる記事を...
-
100円ショップの「キャンドゥ」2期連続の赤字 新規出店は「セリア」を上回る
100円ショップの上場大手で業界3位のキャンドゥが苦しんでいる。同社は2021年にイオンの傘下に入り、新たな事業展開を目指して積極的な先行投資を行っていることから2024年2月期は2期連続の最終赤字に...