「ダイソー」のニュース (312件)
-
福島県初 郡山市にDAISO・Standard Products・THREEPPYの3ブランド複合店が3月14日オープン
大創産業は、3月14日に福島県郡山市のショッピングセンター「ヨークパーク」に「DAISO(ダイソー)」、「StandardProducts(スタンダードプロダクツ)」、「THREEPPY(スリーピー)...
-
長野県産シャインマスカットキャンディ
--------この事案は掲載を終了しました--------「販売地域:全国販売先:ダイソー各店舗にて販売日:2023年7月5日から9月11日まで」に、「販売地域:全国販売先:ダイソー各店舗にて販売日...
-
東京・練馬駅直結の「DAISO」「Standard Products」「THREEPPY」複合店が2月6日オープン オープン記念キャンペーンも開催
大創産業は、2月6日、東京都練馬区に練馬駅直結の「DAISO(ダイソー)」、「StandardProductsbyDAISO(以下、StandardProducts)」、「THREEPPY」3ブランド...
-
SJリップスティック 一部アイシャドウの台紙誤使用
ダイソー店舗で販売した「SJリップスティックベージュ」の一部において、別商品「リキッドアイシャドウ」の台紙を使用していることが判明したため、製造販売元による自主回収を実施する。これまでに健康被害の報告...
-
パワーマット 一部訴求内容に誤り
--------この事案は掲載を終了しました--------ダイソー店舗で販売した「パワーマット」において、訴求内容の誤りが判明したため、お詫びとお知らせを報じた。(リコールプラス編集部)【発表日】2...
-
ダイソーの小物に「220円で幸せをありがとう」 息子にプレゼントしたのは…「すぐ買う」
2児の母である、マンタ(@manta_oyogu_a)さんがXに公開した1枚に、7万件を超える『いいね』が寄せられています。ある日、マンタさんは、1歳の息子さんに『ダイソー』で売っていたある小物をプレ...
-
「dポイント」「d払い」が利用店舗拡大 なの花薬局・ダイソーネットストアなど444の店舗と3つのネットショップで利用可能に
NTTドコモは、「dポイント」、「d払い」において、街のお店やネットの買物でポイントがたまる・つかえる店舗を拡大したことを発表した。■dポイント加盟店(街のお店)下記の通り。■d払い加盟店(街のお店)...
-
ダイソーで見つけた『四角い枠』 使い道に「整った」「冷蔵庫スッキリ」
ご飯を多めに炊き、冷凍してストックする人も多いのではないでしょうか。筆者もその1人で、毎回多めに炊いて冷凍庫で保存しています。「ご飯を炊き忘れた」という時には、この冷凍保存したご飯が役立つのです。ただ...
-
果肉キューブグミ マンゴー 一部未認可の着色料検出
2024年8月16日から11月22日に、ダイソー各店で販売した「果肉キューブグミマンゴー」において、使用が認められていない着色料キノリンイエローが検出されたため、自主回収する。これまで健康被害の報告は...
-
ダイソーで買った『モップキャッチ』 思わぬ使い道に「ピッタリ!」
フローリング、浴室、玄関などの掃除に使う、モップやほうき。収納場所に困ったり、何度も倒れてイライラしたりしませんか。筆者は、柄付きのバススポンジの置き場が定まらずに悩んでいましたが、100円ショップの...
-
「今までのは何だった?」 ダイソーで買った『ストック用の袋』が便利すぎた
多くの家庭で活躍している、食品用のストックバッグ。食べかけのお菓子や使いかけの食材を入れて、冷蔵・冷凍するなど、さまざまな場面で役に立つ便利アイテムです。本記事では、100円ショップ『ダイソー』で販売...
-
ダイソーで見つけた『フォーク』? 使い道に「具だけ拾える」「一家に1本」
100円ショップ『ダイソー』で販売されている『スクーン』という商品が、密かに話題になっています。実はこの商品、カップ麺を食べる時の困った『あるある』を解決してくれるのだそう。カップ麺をよく食べる筆者も...
-
「ダイソー、許さん!」 買ってきたものに「こんなにかわいいものを売りおって…」
おのれ『ダイソー』…許さん!2024年9月23日、ささかめ(@mikemiyo)さんが、こんな言葉をXに投稿しました。なぜか100円ショップの『ダイソー』に怒りをあらわにしていたのです…!『ダイソー』...
-
野菜とキノコ? ダイソーで買った6種類に「すぐ行く」「全部集めたい」
箸がテーブルの上を転がってしまうのを防ぐ、箸置き。観光名所のお土産コーナーで、かわいい形の箸置きを目にすると、足が止まる人もいるでしょう。X上では、料理好きが紹介した、100円ショップの箸置きが話題に...
-
ダイソーで買った『スタンド』 意外な使い道に「三角コーナーいらず」
今や生活用品のほとんどをそろえることができる、100円ショップ。日々、足しげく通っている人も多いでしょう。ネット上では、100円ショップで購入できるアイテムの『じゃない使い方』が、たびたび話題になるの...
-
「何度も使える」「もう1個ほしい」 醬油ボトルの口のベタベタは…?
料理の味付けや、刺身、餃子の付けダレなど、日々の食卓に欠かせない醤油。筆者も毎日のように使用しますが、大きなボトルだと、一度にたくさん出すぎたり、注ぎ口が液だれした醤油で汚れたりするのが悩みでした。と...
-
大阪府東大阪市にスーパーマーケット「オーケー高井田店」が11月26日オープン 関西初出店
オーケーは、大阪府東大阪市高井田に関西では初出店となるディスカウント・スーパーマーケット「オーケー高井田店」の開店日を11月26日とすることに決定した。テナントとして100円ショップ「ダイソー(DAI...
-
ビックカメラ新宿東口店にDAISO・Standard Products・THREEPPYの複合店が10月2日オープン 新宿区内最大面積店舗
大創産業は、主要なブランドである「DAISO(ダイソー)」、「StandardProductsbyDAISO(以下、StandardProducts)」、「THREEPPY(スリーピー)」の複合店を、...
-
かなり汚れた白いスニーカー 100均の『消しゴム』が…
スニーカーは履いているうちに汚れてしまうもの。特に色が白ベースだと汚れが目立ちますよね。とはいえ、スニーカーは丸ごと洗うのが面倒なうえ、乾かすのに時間もかかります。「靴のちょっとした汚れに役立つ」と話...
-
ダイソーで買った『小さな靴下』 思わぬ使い方に「拭く手間なくなった」
旅行の時に大活躍してくれる、キャリーケース。キャスターを転がせば重い荷物でも簡単に持ち運べるので、旅行や出張などで利用しているという人は多いかもしれませんね。しかし、外で使ったキャスターをそのままの状...
-
「さっき100均で買ってしまった」 衝動買いしたものに「え、欲しい」「よすぎる」
さっき100均で『かっこいい定規』を買ってしまった。そんな言葉をXに投稿したのは、うどん(@ebitenudon333)さん。購入した定規の写真を公開したところ、17万件以上の『いいね』が寄せられまし...
-
山口県下関市「シーモール」にDAISO・Standard Products・THREEPPYが9月20日よりオープン 県内初の3ブランド複合店
大創産業は、9月20日、山口県下関市のショッピングセンター「シーモール」に、山口県では初となる「DAISO(ダイソー)」、「StandardProductsbyDAISO(スタンダードプロダクツバイダ...
-
ダイソーネットストア内で「Standard Products」約100アイテムのオンライン販売を開始 1回の最低購入金額を1,100円から770円に引き下げ
大創産業は、ダイソーネットストア内で「StandardProductsbyDAISO(以下、StandardProducts)」の約100アイテムのオンライン販売を開始したことを発表した。Standa...
-
DAISO、海の環境保全に配慮した「植物由来の原料を用いたルアー」を新発売 海洋ごみ課題の解決に貢献
大創産業は、植物由来の原料を用いたルアー「リップレスミノー90」を、全国のDAISO(ダイソー)店舗にて販売を開始したと発表した。昨今、手軽に挑戦出来るルアーフィッシングの人気が高まる中、DAISOの...
-
100均で買ったペン立てを? 収納術に「分かりやすい」「安心」
ペンの収納に役立つ『タワーペンスタンド』。100円ショップでも販売されており、カテゴリー別にきれいに分けられるので便利ですよね。実は、『タワーペンスタンド』はペン以外の収納にも使えることを知っています...
-
「コンビニは高い」払拭目指すセブン-イレブン 松竹梅の“梅”重点強化
「セブン-イレブン(の店頭価格)に対して、割高に感じる人が年々増加。そのため来店しなくなる、あるいは買い控えるお客様もおり、対応せねばならない」。9月18日の下期商品政策説明会で、セブン-イレブン・ジ...
-
ティッシュの置き場に困ったら、ダイソーの『ボックスホルダー』を使ってみて!
料理中や片付け中は何かを拭きたい場面が多く、そばにティッシュがあると便利ですよね。キッチンにティッシュを置いている家庭は、多いのではないでしょうか。しかし、ティッシュは意外とかさばるため、置き場所に困...
-
面倒な洗濯機の掃除 ダイソーの『スッキリ棒』が「スイスイ入った!」
洗濯機は毎日のように使うものの、掃除するのは面倒で後回しにしがちですよね。ゴミ取りフィルターは掃除しても、溝などの細かい部分までは手が届かず、放置している人も多いのではないでしょうか。筆者もその1人で...
-
着る前にシュッとするだけ! 100円ショップのグッズで…
暑い日は短時間外出をしただけでも、汗が流れ出てきてしまいます。街中ではこまめに水分補給をしたり、小さな扇風機を持ち歩いたりと、さまざまな対策をしている人を多く見かけますよね。本記事では、暑い日を乗り越...
-
【今日の一冊】20代の仕事の教科書
本書は、その道を究めた方に仕事の極意を伺ったものである。著名な経営者や芸術、スポーツで結果を残した方など、様々な分野で一流になった33名の生き様と哲学が収録されている。『20代の仕事の教科書』というタ...