「ダイソー」のニュース (327件)
-
タオル、黄ばんだまま使ってない? 『ダイソー』で見つけた商品に「これはすごい」
4月末から5月初週にかけて休日が続く、ゴールデンウィーク。「連休の間に掃除をしようかな…」と、考えている人もいるでしょう。部屋の中を見渡してみると、案外見落としている『汚れ』があるかもしれません。ダイ...
-
100均のサングラスが、超優秀! 外に出ると…色が変わった!?
紫外線が強くなってくる5月。太陽光をまぶしく感じる日が増えてきたのではないでしょうか。紫外線は、夏に向かって強くなっていくため、日焼け対策を取る人もいるでしょう。日焼けをするのは肌だけではありません。...
-
100均のキーリング 使い方に「迷わず買った」「想像以上に便利」
たまたま立ち寄った100円ショップの『ダイソー』で『マグネット付きキーリング』という商品を発見。チャーム部分にマグネットが搭載されていて、鉄製の玄関ドアや柱などにピタッとくっ付けられるという優れものだ...
-
「長くて入らない…」 100均の専用調理器を使ってみたら「これなら簡単に作れる」
甘くておいしい、サツマイモとトウモロコシ。旬の時期になると、よく食べるという人もいるでしょう。しかし、頻繁に食べたくても、鍋でゆでたり蒸したりするのは、意外と時間と手間がかかりますよね。そんな面倒を一...
-
DAISO フローリングウェットシート 一部カビ発生の恐れ
--------この事案は掲載を終了しました--------ダイソー店舗で販売した「フローリングウェットシート(30枚、24h抗菌)」の一部商品において、カビの発生が見つかったため、お詫びとお知らせを...
-
農家「110円で買えるだと…」 ダイソーで売られていた商品に「すごい!」「助かる」
「家庭用のサイズで普通に110円で買えるだと…」とX上で絶賛の声を上げたのは、長野県で果樹園を営んでいる北沢毅(@kita0244)さん。なんでも、100円ショップ『ダイソー』で、農家も唸らせる、果物...
-
100均ワイヤーネット 意外な使い方に「ピッタリ」「たった220円」
壁をうまく活用した収納を展開できる、ワイヤーネット。キッチン用具や洋服など、家庭に合わせた整理ができる便利アイテムですね。そんなワイヤーネットの斬新な使い方が、ネット上で話題になっていることを知ってい...
-
100均に音声認識の家電が登場? Wi-Fiなしで使える話題の商品がこちら
「HeySiri」「OKGoogle」「アレクサ」などと呼びかけると、スマホや家電が反応してくれる、便利な現代。呼びかけるだけで家電を動かすことができるので、生活がとてもラクになりました。音声認識がで...
-
ダイソーの『シリコンラップ』 思わぬ活用法に「コスパ最強」「なんて魅力的」
お手頃な価格ながらも、たくさんの便利アイテムを取り扱う、100円ショップ。さまざまなアイテムが販売される中、SNSでは、繰り返し使えるシリコンラップの『じゃない使い方』が話題になっていることを知ってい...
-
ダイソーで買ったグリップ 使い道に「キッチンの救世主」「無駄なく使えるね」
料理のトッピングやアクセントにぴったりの大根おろし。おろし金ですりおろして、ストックしておくと便利ですよね。しかし、勢い余って指に刃が当たり、ケガをする可能性もゼロではありません。不器用な筆者も指にケ...
-
小松菜、パスタがすっきりと入る 100均のフリーザーバッグに「110円でこれは買い」
スーパーマーケットや100円ショップなどで購入できる、フリーザーバッグ。食品の保存や料理の下ごしらえなど幅広い用途で使えるため、常備している家庭は多いかもしれません。しっかり閉じられるダブルジップタイ...
-
メラミンカップ(ミッキー)318mL 蒸発残留物基準値超過
2024年7月11日から2025年4月1日に、ダイソーで販売した「メラミンカップ(ミッキー)318mL」において、食品衛生法に基づく検査を実施したところ基準値を超える蒸発残留物が検出されたため(蒸発残...
-
ダイソーで買った『鳥の置物』 女性の活用法に「天才か?」「よし、自分もやるか」
食器や文房具、食品、掃除道具など、あらゆる品物を安価で取りそろえた、100円ショップ(通称:100均)。その圧倒的な品ぞろえを目にすると、「日常生活に必要な物は、ここですべて手に入るかもしれない」とす...
-
100均の滑り止め液、なんで人気なの? 使ってみて分かった便利さとは
100円ショップには、たくさんの商品があり、中には意外と知られていない便利なアイテムも売られているでしょう。SNSでは、そんな『掘り出し物』ともいえる便利なアイテムを紹介するアカウントがたくさんありま...
-
福島県初 郡山市にDAISO・Standard Products・THREEPPYの3ブランド複合店が3月14日オープン
大創産業は、3月14日に福島県郡山市のショッピングセンター「ヨークパーク」に「DAISO(ダイソー)」、「StandardProducts(スタンダードプロダクツ)」、「THREEPPY(スリーピー)...
-
100均の便利グッズでちくわが変身! 使い方に「簡単」「仕上がりがきれい」
おつまみにぴったりなちくわ。キュウリやチーズなどを詰めることで、ひと味違った楽しみ方ができるため、筆者は買い物に出かけるたびに買っています。しかし、いざ食材を詰めようとすると、以下のような事態が起こる...
-
東京・練馬駅直結の「DAISO」「Standard Products」「THREEPPY」複合店が2月6日オープン オープン記念キャンペーンも開催
大創産業は、2月6日、東京都練馬区に練馬駅直結の「DAISO(ダイソー)」、「StandardProductsbyDAISO(以下、StandardProducts)」、「THREEPPY」3ブランド...
-
ダイソーの小物に「220円で幸せをありがとう」 息子にプレゼントしたのは…「すぐ買う」
2児の母である、マンタ(@manta_oyogu_a)さんがXに公開した1枚に、7万件を超える『いいね』が寄せられています。ある日、マンタさんは、1歳の息子さんに『ダイソー』で売っていたある小物をプレ...
-
「dポイント」「d払い」が利用店舗拡大 なの花薬局・ダイソーネットストアなど444の店舗と3つのネットショップで利用可能に
NTTドコモは、「dポイント」、「d払い」において、街のお店やネットの買物でポイントがたまる・つかえる店舗を拡大したことを発表した。■dポイント加盟店(街のお店)下記の通り。■d払い加盟店(街のお店)...
-
ダイソーで見つけた『四角い枠』 使い道に「整った」「冷蔵庫スッキリ」
ご飯を多めに炊き、冷凍してストックする人も多いのではないでしょうか。筆者もその1人で、毎回多めに炊いて冷凍庫で保存しています。「ご飯を炊き忘れた」という時には、この冷凍保存したご飯が役立つのです。ただ...
-
ダイソーで買った『モップキャッチ』 思わぬ使い道に「ピッタリ!」
フローリング、浴室、玄関などの掃除に使う、モップやほうき。収納場所に困ったり、何度も倒れてイライラしたりしませんか。筆者は、柄付きのバススポンジの置き場が定まらずに悩んでいましたが、100円ショップの...
-
「今までのは何だった?」 ダイソーで買った『ストック用の袋』が便利すぎた
多くの家庭で活躍している、食品用のストックバッグ。食べかけのお菓子や使いかけの食材を入れて、冷蔵・冷凍するなど、さまざまな場面で役に立つ便利アイテムです。本記事では、100円ショップ『ダイソー』で販売...
-
ダイソーで見つけた『フォーク』? 使い道に「具だけ拾える」「一家に1本」
100円ショップ『ダイソー』で販売されている『スクーン』という商品が、密かに話題になっています。実はこの商品、カップ麺を食べる時の困った『あるある』を解決してくれるのだそう。カップ麺をよく食べる筆者も...
-
「ダイソー、許さん!」 買ってきたものに「こんなにかわいいものを売りおって…」
おのれ『ダイソー』…許さん!2024年9月23日、ささかめ(@mikemiyo)さんが、こんな言葉をXに投稿しました。なぜか100円ショップの『ダイソー』に怒りをあらわにしていたのです…!『ダイソー』...
-
野菜とキノコ? ダイソーで買った6種類に「すぐ行く」「全部集めたい」
箸がテーブルの上を転がってしまうのを防ぐ、箸置き。観光名所のお土産コーナーで、かわいい形の箸置きを目にすると、足が止まる人もいるでしょう。X上では、料理好きが紹介した、100円ショップの箸置きが話題に...
-
ダイソーで買った『スタンド』 意外な使い道に「三角コーナーいらず」
今や生活用品のほとんどをそろえることができる、100円ショップ。日々、足しげく通っている人も多いでしょう。ネット上では、100円ショップで購入できるアイテムの『じゃない使い方』が、たびたび話題になるの...
-
「何度も使える」「もう1個ほしい」 醬油ボトルの口のベタベタは…?
料理の味付けや、刺身、餃子の付けダレなど、日々の食卓に欠かせない醤油。筆者も毎日のように使用しますが、大きなボトルだと、一度にたくさん出すぎたり、注ぎ口が液だれした醤油で汚れたりするのが悩みでした。と...
-
大阪府東大阪市にスーパーマーケット「オーケー高井田店」が11月26日オープン 関西初出店
オーケーは、大阪府東大阪市高井田に関西では初出店となるディスカウント・スーパーマーケット「オーケー高井田店」の開店日を11月26日とすることに決定した。テナントとして100円ショップ「ダイソー(DAI...
-
ビックカメラ新宿東口店にDAISO・Standard Products・THREEPPYの複合店が10月2日オープン 新宿区内最大面積店舗
大創産業は、主要なブランドである「DAISO(ダイソー)」、「StandardProductsbyDAISO(以下、StandardProducts)」、「THREEPPY(スリーピー)」の複合店を、...
-
かなり汚れた白いスニーカー 100均の『消しゴム』が…
スニーカーは履いているうちに汚れてしまうもの。特に色が白ベースだと汚れが目立ちますよね。とはいえ、スニーカーは丸ごと洗うのが面倒なうえ、乾かすのに時間もかかります。「靴のちょっとした汚れに役立つ」と話...