「新潮文庫」のニュース (65件)
-
累進課税はなぜ正当化できるのか? 日本で超累進課税が復活する可能性とは? [橘玲の世界投資見聞録]
国家を運営するためには国民から税を徴収しなければならない。ここまではすべてのひとが合意するだろうが、「どのような税制がもっとも公平なのか」となると、議論百出して罵詈雑言が飛び交うようになる。国民一人ひ...
-
ロシア有数のリゾート地ソチが臨む 黒海という存在 [橘玲の世界投資見聞録]
トルコ、ブルガニア、ルーマニア、ウクライナ、ロシア、ジョージア(グルジア)の6カ国に囲まれた黒海はヨーロッパ・中東の歴史に重要な役割を果たしてきたが、地中海に比べて影が薄い印象は否めない。私もこれまで...
-
最近日本でよく見かけるネパール人労働者たちは GDP世界172位の貧困国から来ている
3月後半から2週間ほどネパールを訪れ、カトマンドゥとポカラに行ってきた。忘れないうちに、旅の感想を書いておきたい。下はカトマンドゥのトリブバン国際空港から見た朝日。北京では同じような夕日を見たが、この...
-
夏の落語の定番「お化け長屋」に見る 江戸時代の引越し事情
連載【落語に学ぶ住まいと街(6)】落語好きの住宅ジャーナリストが、落語に出てくる江戸の暮らしを参考に、これからの住まい選びのヒントを見つけようという連載です。落語「お化け長屋」とは…夏と言えばお化けの...
-
映画『土を喰らう十二ヵ月』中江裕司監督インタビュー
水上勉のエッセイ「土を喰う日々-わが精進十二ヵ月-」を原案としたフィクション『土を喰らう十二ヵ月』が11月11日公開となる。高校時代から水上勉の作品を読んできた中江裕司監督に映像化のきっかけや主演の沢...