「ピーター」のニュース (583件)
ピーターのプロフィールを見る-
奇跡のポップ・プリンス HRVY(ハーヴィー)、1stアルバム 8月28日に発売決定
昨年の初来日時にゲリラ的に実施したミート&グリートでは、アルバム・デビュー前にして300人のファンが集うなど、今、日本を含む世界中の若者を虜にする新星ポップ・プリンスのHRVY(読み方:ハーヴィー)の...
-
7月いっぱいで聖地「猪木酒場」が閉店 小猪木が尽きぬ思い出を語る
〝燃える闘魂〟をモチーフにし、昭和プロレス色全開のエンターテインメントレストランとして愛された「アントニオ猪木酒場」が、今月いっぱいでその歴史に終止符を打つことがわかった。同酒場と縁が深い猪木芸人のア...
-
池畑慎之介☆、還暦でも「脚を出して踊りまくる」と日生劇場公演に意気込み
今年生誕90年を迎える越路吹雪にオマージュを捧げる作品として『4月日生劇場ドラマスティックステージ』の制作発表が3月26日に行われ、出演する水谷八重子と池畑慎之介☆が登場した。本作は、1部「ピーターズ...
-
宇多丸、『21ブリッジ』を語る!【映画評書き起こし】
宇多丸、『21ブリッジ』を語る!【映画評書き起こし】。TBSラジオ『アフター6ジャンクション』(平日18時~)の看板コーナー「週刊映画時評ムービーウォッチメン」。ライムスター宇多丸が毎週ランダムに決まった映画を自腹で鑑賞し、生放送で評論します。今週評論し...
-
"金髪女性はおバカで尻軽"という偏見はやっぱり間違っていた!?
未来の人々が「20世紀の男性陣はいったいどんな女性像を好んだのか?」という興味をおぼえた場合、マリリン・モンロー主演の映画『紳士は金髪がお好き』が象徴的作品の一本として選出されるだろうことは想像に難く...
-
上映不可能の香港に代わり日本から発信 香港と日本の合作ドキュメンタリー映画
香港と日本で共同製作される映画「BlueIsland憂鬱之島」のプロデューサーのピーター・ヤム氏と共同製作プロデューサーで配給会社太秦の小林三四郎社長(62)が先日、リモート会見を行った。この映画は中...
-
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』だけにとどまらない、マイケル・J・フォックスの魅力
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』だけにとどまらない、マイケル・J・フォックスの魅力。【TokyocinemacloudXby八雲ふみね第851回】シネマアナリストの八雲ふみねが、いま、観るべき映画を発信する「TokyocinemacloudX(トーキョーシネマクラウドエックス)」。い...
-
大物芸人と売れっ子タレント「マル秘秘師弟相関図」を全公開(4)大物の寵愛を受ける佐藤栞里
大物たちの寵愛を受けてアシスタントのオファーが殺到中なのは、佐藤栞里(29)。モデル出身の彼女がブレイクしたきっかけは、14年に所ジョージ(65)が司会を務める「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」(...
-
ローリングストーン誌が選ぶ「アニメーション映画」ベスト40
ピクサーの代表作、スタジオジブリ、AKIRA、インディペンデント系ストップモーションまで——。ローリングストーン誌が選ぶ、時代を超えて愛されるアニメーション作品のトップ40を紹介。米国の漫画家・アニメ...
-
「イージー・ライダー」ピーター・フォンダさん死去・79歳
米国の俳優ピーター・フォンダさんが16日、ロサンゼルスの自宅で死去した。79歳。米メディアが報じた。74歳で亡くなったデニス・ホッパーさんと共演した映画「イージー・ライダー」(1969年)や、ゴールデ...
-
カルロス・ゴーン逃亡事件に見る「グローバル企業の問題点」
ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」(3月3日放送)にジャーナリストの佐々木俊尚が出演。カルロス・ゴーン被告の逃亡を手助けした米親子が逮捕されたニュースについて解説した。カルロス・ゴーン被告...
-
「男が化粧」で紅白落選…ピーター語る転機は“黒沢映画”
「私がデビューしたころとは時代が違うんですよね。私なんて、化粧してるってだけで出られなかったから(笑)」 こう話すのは「ピーター」こと、歌手・俳優の池畑慎之介さん(67)。映画『薔薇の葬列』...
-
ピーター語る人間国宝の父との確執「幼稚園にも行くなと…」
例年とは少し違った盛り上がりをみせた、令和最初の紅白歌合戦。自分らしさを前面に打ち出した氷川きよしが「限界突破」したかと思えば、MISIAは、ド派手メーク&衣装のドラァグクイーンを従え、多様な性を象徴...
-
ミュージカル『ドッグファイト』新ビジュアル&動画公開!屋良朝幸「前に進む希望を」
2021年9月17日(金)より屋良朝幸主演ミュージカル『ドッグファイト』が上演されるが、このほど、本人初の“ミリタリーカット”にし、3度目の主演に挑むにあたりさらに進化した姿を撮り下ろした、新キービジ...
-
大みそか『RIZIN』数字以上の“大惨敗”だった……格闘技人気の深刻すぎる凋落
大みそかの視聴率が7.3%だと報じられた新格闘技イベントの『RIZIN』だが、これはもっとも高かった第2部(20時45分~22時30分)の数字。実際には19時からの第1部が5.0%で、22時30分から...
-
池畑慎之介「志村さんの死を無駄にしないで」生島ヒロシ「見えない努力に驚いた」
2018年5月に芸名“ピーター”からの卒業と芸能活動休止を発表した俳優・池畑慎之介(67)が、志村さんとの思い出を語った。池畑は30日、芸能界復帰および芸能事務所「生島企画室」に所属するにあたり、都内...
-
「プロレスはもうダメなのか」順調だったアントニオ猪木のプロレス団体「IGF」でも内紛が……
まったくの斜陽となってしまったプロレス業界。両国国技館や日本武道館クラスで興行が打てるのは、せいぜい老舗の新日本プロレス程度で、それでも年間での回数はゴールデンタイムでテレビ放映されていた80年代から...
-
ステイホーム週間、子どもと一緒に映画を楽しもう!
ステイホーム週間、子どもと一緒に映画を楽しもう!。【TokyocinemacloudXby八雲ふみね第824回】シネマアナリストの八雲ふみねが、いま、観るべき映画を発信する「TokyocinemacloudX(トーキョーシネマクラウドエックス)」。5...
-
城田優の演出・主演ミュージカル『カーテンズ』アメリカの古き良き薫り漂う新ビジュアル公開
2022年2月から3月にかけて上演されるミュージカル『カーテンズ』より、新ビジュアルが公開された。『カーテンズ』は、2007年3月にブロードウェイで開幕し、同年のトニー賞では計8部門にノミネートされた...
-
日本初公開を含む世界有数のコレクションが待望の来日
ふだん美術に興味がない人でも、モネやルノワール、セザンヌ、マネ、ファン・ゴッホなどの名前は聞いたことがあるだろう。加えてドガ、ゴーギャン、ピカソといった“超スター級”の画家の作品が集結する夢のような展...
-
あの名優の遺作公開で注目、鈴木砂羽、小西真奈美…あの“お蔵入り映画”に光を!
先頃、映画「アラビアのロレンス」(日本公開63年)などで知られる名優ピーター・オトゥールの遺作「ダイアモンド・カルテル」が17年に全米で公開されることが発表された。オトゥールが亡くなった13年に完成し...
-
堀北真希が隣に引っ越してくるかも⁉ 芸能人の地方移住が止まらない!
芸能人の地方移住と聞くと、東京からのアクセスがよく、海が近い神奈川県に住処を構える、杉田かおるや橋田寿賀子、ピン子、池畑慎之介(元ピーター)など、仕事が一段落した大御所芸能人のイメージだが、コロナ過で...
-
小栗旬主演『日本沈没』、モーリー・ロバートソン&小野武彦の出演発表
俳優の小栗旬が主演する日曜劇場『日本沈没-希望のひと-』(TBS系/毎週日曜21時)に、モーリー・ロバートソンと小野武彦が出演することが発表された。本作は、1973年刊行された小松左京のベストセラー小...
-
「佐藤隆太の股間を......」あの芸人の神エピソードがぶっ飛んでいてヤバイ!
芸能界には様々な伝説を持つタレントがいる。当時、関東最大で敵なしだったといわれる、暴走族「ブラックエンペラー」の元総長で2000人を束ねていたという俳優の宇梶剛士。また、かつては芸能界で最も強い男と評...
-
米倉涼子主演ミュージカル『CHICAGO』来日公演が開幕!
米倉涼子が主演するブロードウェイ・ミュージカル『シカゴ』の来日公演が8月1日、大阪・オリックス劇場で開幕した。その開幕を前に、ゲネプロと囲み取材が行われ、米倉のほか、アメリカ・カンパニーの来日キャスト...
-
「巣ごもりシアター」5月最終週は国内外の数々の賞を受賞した『紫苑物語』に
世界のオペラの功績を表彰する「InternationalOperaAwards2020」新作部門ノミネート作品『紫苑物語』が、新国立劇場が行っている「巣ごもりシアター」として配信されることが決定した。...
-
DNA鑑定秘話〜米国の冤罪事件は25年間で約1300件! 死刑囚143人が無実を証明!!
このシリーズでは、有罪判決を受けながらも再審無罪を勝ち取った足利事件、再審請求前に死刑が執行された飯塚事件、再審の即時抗告審が継争中の袴田事件を紹介しながら、冤罪事件の問題点を洗い出し、事件捜査に果た...
-
スペインの蝋人形博物館に登場したドウェイン・ジョンソンの人形が、まるで「白人」!?
歴史上の人物やハリウッドセレブ、人気スポーツ選手らを再現した蝋人形。モデルにされた人にとっては世界的知名度が証明されたというステータスにもなるのだが、微妙な仕上がりなもの、まったく似ていないものも多く...
-
「下町ロケット」が「半沢直樹」になるには不足している3つの要素とは?
ドラマ「下町ロケット」(TBS系)が好調だ。第3話では視聴率18.6%をマークし、今クールのドラマで最高視聴率を更新。大ヒットドラマ「半沢直樹」と同じ池井戸潤の原作というブランド力も功を奏している。現...
-
休業宣言のピーター レジェンド系オネエたちとの決定的な違いとは
タレントのピーターが5月21日放送の『情報ライブミヤネ屋』(日本テレビ系)に出演し、ピーターの芸名使用を取りやめ、本名の池畑慎之介に統一すると発表した。さらに来年の1年間を休養に充てるとも発表した。ピ...