「水谷八重子」のニュース (23件)
-
尾上右近によるトークショーも決定 『思い出の松竹銀幕セレクション in 新橋演舞場』上映ラインナップ発表
2025年4月5日(土)から17日(木)に東京・新橋演舞場で開催される『思い出の松竹銀幕セレクションin新橋演舞場』のラインナップが発表された。松竹創業130周年と新橋演舞場100周年という節目の年に...
-
新派の子『さろん・ど・まろん~波乃久里子を聴く宴』波乃久里子、齋藤雅文(構成・演出)のコメント到着
劇作家・演出家の齋藤雅文が主宰する演劇ユニット「新派の子」が、12月12日(木)に“歳末特別朗読祭”として『さろん・ど・まろん~波乃久里子を聴く宴』を開催する。本公演は、その名の通り新派女優・波乃久里...
-
仁左衛門×玉三郎 半世紀以上におよぶ黄金コンビを語る 「錦秋十月大歌舞伎」で共演
2024年10月の歌舞伎座公演「錦秋十月大歌舞伎」の『婦系図(おんなけいず)』に出演する片岡仁左衛門と坂東玉三郎の取材会が行われ、本作への意気込み、そして長年にわたり愛され続けてきたコンビについての思...
-
沢尻エリカ、4年ぶり復帰決定に「大歓迎」「芸能界甘い」と賛否…「あえて難役挑戦」で今後の試金石に
2019年から芸能活動を休止し、一時は「女優引退」を宣言したこともあった沢尻エリカが、来年2月に上演される舞台『欲望という名の電車』の主演で復帰することが発表された。SNS上では女性層を中心に根強い支...
-
寺島しのぶ 異例の歌舞伎出演!戦友・猿之助逮捕で決意した愛息との梨園改革
《人生一度きり、歌舞伎座の怪人に摘み出されないように、謙虚にそして舞台ではお客様に楽しんでいただけるように力を合わせてやらせていただきたいと思います》 7月18日、女優の寺島しのぶ(50)が...
-
渡辺えり×波乃久里子が乙女トーク! 名女優の気になるイケメンは?
劇団新派の135年記念舞台『三婆』が6月3日に開幕した(東京・三越劇場にて6月25日まで)。『三婆』は1973年から何度も上演されている演目で、金融業を営む亭主が急に亡くなり、妾と義理の妹が本宅へ転が...
-
【放送事故伝説】レジェンド脚本家の神業で大事故を回避?
『北の国から』『やすらぎの郷』といった人気ドラマシリーズの脚本で知られる倉本聰氏はある「トンデモナイ方法」で放送事故を未然に防いだことがある。時は1960年代前半。20代の倉本氏は当時、本名でラジオ局...
-
“時政パパ”でブレイクの坂東彌十郎 歌舞伎界の大名跡巡り尾上松也と襲名争い
「自分ではあまり実感がないんですが、皆さんに“父上”とか“パパ”と声かけていただいてます」 6月22日放送の『徹子の部屋』(テレビ朝日系)でそう語ったのは『鎌倉殿の13人』(NHK)で主演・...
-
水谷八重子「夢がかなった」。『明治一代女』が開幕
初春新派公演『明治一代女』初日鏡開きが1月2日、東京・日本橋三越本店1階ロビーで行われ、出演者の水谷八重子、波乃久里子、市川春猿、佐藤B作が顔を揃えた。初春新派公演『明治一代女』チケット情報水谷は「7...
-
『八つ墓村』ビジュアル公開!室龍太、新派公演初出演に「嬉しくもあり、緊張も」
横溝正史による「金田一耕助シリーズ」の一つとして雑誌「新青年」「宝石」で連載され、1971年に角川文庫から刊行、1977年には松竹で映画化もされた『八つ墓村』が、2020年2月に舞台として蘇る。出演は...
-
ライオンが吠える?宮迫博之「不貞報道直後」の夫婦関係を明かす
2月17日深夜にTOKYOMXで放送されたバラエティ番組「エンカメ」にお笑いコンビ・雨上がり決死隊の宮迫博之が出演。じつは2017年10月18日に朝日放送でオンエアされた再放送だったのだが、全国放送で...
-
藤山直美主演の『スーパー喜劇「かぐや姫」』開幕!
3月6日、藤山直美主演の舞台『スーパー喜劇「かぐや姫」』が東京・新橋演舞場で幕を開けた。【チケット情報はこちら】「スーパー喜劇」とは三代目市川猿之助(現猿翁)による「スーパー歌舞伎」と、藤山直美が演じ...
-
なだぎ&友近 10年超ぶり“ディラン&キャサリン” ファン「久々に見れて泣きそう」
お笑い芸人のなだぎ武が12日に自身のツイッターを更新し、お笑い芸人の友近、バッファロー吾郎Aとの3ショットを公開。“10年以上ぶり”という「ビバリーヒルズ高校白書」のパロディコントで共演したことを明か...
-
三田村邦彦が『華岡青洲の妻』で新派に初参加
1967年に有吉佐和子が小説として発表、すぐに大反響となって舞台化されて以来、数々の名優が演じてきたことでも知られる『華岡青洲の妻』。世界初の全身麻酔手術を成し遂げた華岡青洲の苦難や、その実母と嫁の青...
-
“歌手”水谷八重子が、シャンソンのレジェンドたちと共に珠玉のナンバーを奏でる
フランス歌謡・シャンソンの深みを味わえる「レジェンドたちのシャンソン2019シリーズ」が今夏を彩る。錚々たる面々が集う同コンサートを牽引するひとりが、1955年8月5日の新派公演にて水谷良重の名で初舞...
-
やりたい放題の暴君!? 鈴木杏樹の不倫相手・喜多村緑郎、見えてきたワガママ三昧の素顔
6日発売の「週刊文春」(文芸春秋)が報じた女優の鈴木杏樹と俳優の喜多村緑郎の不倫スキャンダルだが、13日発売の同誌に対し、喜多村の妻で元宝塚トップスターの女優・貴城けいが鈴木に対する怒りをぶちまけてい...
-
「寅さん初代マドンナ」光本幸子、“悲喜劇を呼ぶ淑女”が誕生した「伝説演技」
女優・光本幸子(みつもと・さちこ)が世を去ったのは、2013年2月22日のことだった。享年69歳。「男はつらいよ」シリーズ第1作「男はつらいよ」の初代マドンナである。同作品の公開は1969年8月27(...
-
池畑慎之介☆、還暦でも「脚を出して踊りまくる」と日生劇場公演に意気込み
今年生誕90年を迎える越路吹雪にオマージュを捧げる作品として『4月日生劇場ドラマスティックステージ』の制作発表が3月26日に行われ、出演する水谷八重子と池畑慎之介☆が登場した。本作は、1部「ピーターズ...
-
ASKAのチャゲアス脱退、決断の理由は“あのお笑い番組”だった!?
伝説的な人気音楽デュオ「CHAGEandASKA」のASKAが8月25日、同デュオからの脱退を公式サイトで表明した。この日はデビュー40周年に当たり、その記念すべき日に残念な決断を下す形となった。当の...
-
河合雪之丞と篠井英介が女方対決!六月花形新派公演『夜の蝶』が開幕
六月花形新派公演『夜の蝶』が6月6日より三越劇場で開幕した。昭和30年代、銀座で人気を二分していた実在のクラブのマダムをモデルに描いた本作。新派の女方・河合雪之丞に対し、現代演劇の女方である篠井英介が...
-
知ってる?日本初のファッションショー 【鈴木杏樹のいってらっしゃい】
1927年(昭和2年)9月21日、“日本で初めてのファッションショー”が行われました。場所は東京・日本橋の三越呉服店、現在の『三越本店』です。これはこの当時オープンしたばかりの『三越ホール』、現在の『...
-
花柳章太郎を追悼 1年8ヶ月ぶりの新派本公演が開幕へ
『八つ墓村』以来、1年8ヶ月ぶりとなる新派本公演が2021年10月2日(土)から新橋演舞場で開幕する。大正から昭和にかけて活躍した新派の名優・花柳章太郎(1894-1965)を追悼し、花柳章太郎ゆかり...
-
『有吉の壁』ゴールデン進出で絶好調も、あのベテラン芸人に「いらない」コール殺到!
毒舌で鳴らす彼も、“忖度”とは無縁ではいられなかったようだ。今年4月にスタートした番組でピカイチ好調なのが『有吉の壁』(日本テレビ)だ。有吉弘行が司会を務める同番組は、お笑い芸人たちが、さまざまなお題...