「日本レコード大賞」のニュース (434件)
-
石川さゆり『天城越え』支え続けた母と娘の女3人暮らし
気温35度を超す猛暑日となった7月19日。JR浜松駅に隣接する浜松アクトシティ大ホールは、つめかけた観客で立すいの余地もない。会場のキャパシティは2,300人。三味線の音とともに場内が暗転。桜色の着物...
-
戦後75年を彩った「あのいい女」は今!<昭和の歌姫篇>「アイドル第1号」南沙織
戦後の日本を支えたのは、誰もが耳にした歌姫たちのヒット曲である。テレビ時代になって目でも楽しませてくれた歌手たちは今、どうしているのか──。沖縄が日本に返還されたのは、72年のこと。その前年に「17才...
-
クロちゃん手がけるアイドル 人気の秘密は“ゲスの蜜月”か
安田大サカースのクロちゃん(43)がプロデュースするアイドル「豆柴の大群」。そのデビューシングル「りスタート」が12月19日付のオリコンランキング・デイリーチャートで第1位を獲得した。「水曜日のダウン...
-
GLAY 家族みたいと話題も…おとずれていた“解散危機”とは?
ロックバンドGLAYのギタリストHISASHI(45)が12月19日にTwitterを更新し、GLAYがケンカをする3つの理由を明かした。HISASHIは≪そーいえば昨日の夜リーダーとめっちゃ喧嘩した...
-
レコ大作曲家・中村泰士氏「ナイトスクープ顧問」に立候補
自身が作曲した、ちあきなおみの「喝采」(1972年)、細川たかしの「北酒場」(82年)で、2度も日本レコード大賞に輝いた作曲家で歌手の中村泰士氏(80)が、大阪・ABCテレビの人気バラエティー番組「探...
-
松井五郎の作詞家としての人生を変えた「悲しみにさよなら」(安全地帯)
黒木瞳がパーソナリティを務める番組「あさナビ」(ニッポン放送)に作詞家の松井五郎が出演。ターニングポイントとなった曲、「悲しみにさよなら」について語った。黒木)今週のゲストは作詞家の松井五郎さんです。...
-
デビュー21年目に突入、ますます活動の枠を広げる氷川きよしが東京・明治座に帰ってくる
8月28日(金)から約1か月にわたる特別公演が明治座にて上演される。同所での座長公演は二年ぶり六度目。「明治座を“氷川テーマパーク”にしたい」と意気込む人気エンターテイナーに話をきいた。【チケット情報...
-
TAKURO激白 GLAYは永遠「死ぬまで続けたい」
ロックバンド「GLAY」のTAKURO(48)がこのほど名古屋市北区の中京スポーツ(東京スポーツ新聞社中部支社)に来社。ニューアルバム「NODEMOCRACY」の制作秘話などを熱く語った。日本最強バン...
-
亡き天才作曲家・三木たかしさんの娘・ようこ“妖艶写真”披露 本紙直撃に「やってよかった」
テレサ・テン「時の流れに身をまかせ」や石川さゆり「津軽海峡・冬景色」など日本を代表する名曲の数々を生み出した作曲家の故三木たかしさん(2009年没・享年64)の娘・ようこ(34)が「週刊ポスト」11月...
-
禁断!〈歌番組の放送事故〉一挙公開!<紅白&レコ大篇>欅坂46の過呼吸事件
日本の暮れの歌謡風物詩は、紅白歌合戦と日本レコード大賞が鉄板。今なお高視聴率を誇る番組に、衝撃のアクシデントが存在した。「日本レコード大賞最優秀新人賞は──『恵比寿』を歌った真田ナオキ!」吉幾三の弟子...
-
嵐、新設の特別賞受賞で雪解け?「レコ大とジャニーズ」長年の確執とは
12月31日をもって活動を休止する嵐が30日に放送される「第62回輝く!日本レコード大賞」に初出演することが17日、決定した。嵐は今年新設された「特別栄誉賞」を受賞することになったが、そのことについて...
-
ハロプロ「BEYOOOOONDS」テレ東で「アイドルプレゼン型」新番組
ハロー!プロジェクトのアイドルグループ「BEYOOOOONDS」がテレビ東京の新番組「KURAGAE―私たちのこと、推してください!―」(15日、22日放送、深夜1時28分~)に出演することが分かった...
-
菅田将暉 新曲「星を仰ぐ」が日本テレビ系1月期日曜ドラマ『君と世界が終わる日に』の主題歌に決定
2017年から本格的に音楽活動を開始し、音楽アーティストとしても注目される菅田将暉。2019年リリースの「まちがいさがし」は各配信ストアにて1位を席捲し、ストリーミング2億回再生を突破。『第70回NH...
-
筒美京平、最後の本人公認超豪華トリビュートアルバム発売決定
筒美京平、最後の本人公認超豪華トリビュートアルバム発売決定。去る10月7日、誤嚥(ごえん)性肺炎により亡くなった作曲家・筒美京平氏(享年80歳)。総売上枚数7,500万枚を超える歴代作曲家総売上げ日本一を誇り、日本の高度成長期から現代に至るまで長きに渡り数々の...
-
“鬼滅”LiSAの不倫騒動で大手マスコミが書かなかったゲス夫の「自殺未遂」報道の真相とは?
一介のアニソン歌手から昨年の日本レコード大賞受賞まで一気に駆け上がったのが歌手のLisaだ。空前の大ヒットとなった「鬼滅の刃」の主題歌に「紅蓮華」が選ばれ、大ブレーク。その人生は“一変”したと言ってい...
-
BEYOOOOONDS 里吉うたのが1・2に1st写真集を発売、美脚映える水着オフショットを公開
BEYOOOOONDSの里吉うたの1st写真集『うたのびより』(オデッセー出版)が1月2日(土)に発売される。【写真】BEYOOOOONDS里吉うたのの美スタイル映える水着姿ハロー!プロジェクトに所属...
-
日本レコード大賞 炎の四番勝負!<第2回>「1978年~沢田研二VSピンクレディー~」(2)
「デビューした76年に新人賞、翌年に大衆賞、そして3年目にレコード大賞を獲りに行こうと思ったよ」それがピンク・レディーを擁した「T&Cミュージック」の社長・貫泰夫の思惑だった。決しておおげさな表現では...
-
日本レコード大賞 炎の四番勝負!<第2回>「1978年~沢田研二VSピンクレディー~」(1)
ただ歌うだけではない。どんな衣装で、どんな振付けで、どんな世界観を見せるのか──。日本の音楽史上、その命題に最も真剣に取り組んだのが1978年の「ジュリー」と「ピンク」だろう。史上初の2連覇を狙う沢田...
-
「lol」水着姿のパフォーマンスに江ノ島7000人熱狂
男女5人組ユニット「lol」が6日、神奈川・藤沢市の江ノ島で行われた、国内最大級のビーチフェス「WATERWARSBEACHFESTIVAL2017ENOSHIMA」に出演。初めて水着姿でパフォーマン...
-
魅惑的な美脚! 西内まりや、新曲MVで男を誘うミニスカ姿に挑戦!!
デビューシングル「LOVEEVOLUTION」で、2014年の日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞した西内まりや(21)。日本有線大賞でも新人賞に輝き、昨年は歌手として存在感を示した西内が、28日に2n...
-
泉ピン子、レコード大賞は「新人賞くらい順番に回って来る」とAAAの受賞を揶揄 ファン大激怒
4月22日、TBS系『アッコにおまかせ!』に出演した女優・泉ピン子が、またも暴言を吐いたとして話題になっている。この日の『アッコにおまかせ』では冒頭から、都内のコンビニで女性に対し暴行したとして逮捕さ...
-
森口博子、磨きがかかる80年代アイドル随一の“色白美ボディ”紆余曲折!
2月7日放送の「ダウンタウンなう」(フジテレビ系)の“本音でハシゴ酒”で、俳優の陣内孝則やカンニング竹山、博多華丸らとともに「福岡県人会」として出演する、歌手の森口博子。森口と言えば、51歳にして見事...
-
出演オファー殺到の荻野目洋子 再ブレーク後初ライブでノラと声共演
昨年、一躍時の人となった歌手の荻野目洋子(49)の勢いが、とどまるどころかますます加速している。現在もあらゆるジャンルのメディアなどから、ひっきりなしにオファーが届いている状態だという。昨年後半の“荻...
-
嵐が『レコード大賞』初出演 「特別栄誉賞」受賞で 活動休止前最後のTBS出演
年内で活動休止する嵐が、「日本レコード大賞」に新たに設けられた「特別栄誉賞」を受賞することが決まった。12月30日17時30分から生放送される『第62回輝く!日本レコード大賞』(TBS系)にも出演する...
-
日本レコード大賞 炎の四番勝負!<第1回>「1972年~ちあきなおみVS小柳ルミ子~」(2)
通常、歌謡曲は「詞先」か「曲先」と呼ばれる手法で、先にできあがったほうに沿って仕上げてゆく。ところが「瀬戸の花嫁」は、詞も曲も別々に進めたと平尾は言う。「それを突き合わせたら、サビまでは直さなくていい...
-
レコ大 SMAPに特別功労賞を検討
一部報道で権威の失墜が止まらない「日本レコード大賞」。報道があったことで、今年はある意味注目のイベントとなりそうだが、そんな負のイメージを払しょくするため、ある秘策が検討されているようだ。かねてより出...
-
“和製プレスリー”本郷直樹さん死去 人気絶頂からの闘病生活…波乱の人生
俳優で歌手の本郷直樹さん(本名・奥野芳博=おくの・よしひろ)が2日午後、都内の病院で心筋梗塞のため亡くなった。71歳だった。本郷さんは1971年、「燃える恋人」で歌手デビューし、同年の日本レコード大賞...
-
『第62回輝く!日本レコード大賞』各賞受賞者決定 大賞候補の「優秀作品賞」にリトグリ、DISH//ら
TBSでは、年末恒例の『第62回輝く!日本レコード大賞』を、12月30日(水)よる5時30分から10時までの4時間半にわたり生放送でお届けする。このたび、2020年の「日本レコード大賞」候補となる「優...
-
選考でさらなる混迷? 日本レコード大賞、“1億円買収”のイメージ嫌って受賞候補者が回避の動き!?
昨年に引き続き、司会は同局の安住紳一郎アナウンサーと、女優の土屋太鳳に決定。大賞の候補曲となる優秀作品賞には、『ECHO』(LittleGleeMonster)、『片隅』(三浦大知)、『黒い羊』(欅坂...
-
ダウンタウンも授業受けた?中村泰士氏と吉本の深い関係
21日から沖縄県で開催されていた「第9回沖縄国際映画祭」が23日、閉幕。開催2日目の22日には「喝采」「北酒場」など多くのヒット曲で知られる作曲家・中村泰士氏(77)が、自ら「最後のプロデュース新人」...