「辛坊治郎」のニュース (1,836件)
辛坊治郎のプロフィールを見る-
茨城で鳥インフル陽性確認 全国で今季2例目 「20年前、専門家は『人間が持ち込んだ』と言っていたが」辛坊治郎が指摘
キャスターの辛坊治郎が11月28日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演。茨城県笠間市の養鶏場で発生した高病原性鳥インフルエンザの疑い事例について、同県が2...
-
自民党派閥、政治資金パーティー収入を過少記載か 「政党交付金をもらっておきながら!」辛坊治郎が憤慨
キャスターの辛坊治郎が11月27日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演。自民党の派閥などに政治資金パーティー収入の過少記載の疑いが浮上していることを巡り、...
-
自動運転と人間操作の安全性は 「日本では冷静な比較衡量がなされていない」辛坊治郎が苦言
キャスターの辛坊治郎が11月27日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演。福岡市が実証実験を行っている自動運転のバスが25日、タクシーと接触事故を起こしたと...
-
2024年の経済見通し 「長期金利、住宅ローンが大きく上がることは想定しにくい」エコノミストが予想
第一生命経済研究所首席エコノミストの永濱利廣氏が12月6日、ニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演。2024年の経済見通しについて解説し、「長期金利、住宅ローンが大きく上がることは想定し...
-
緊急避妊薬の試験販売開始 処方箋なし 「18歳未満の購入には厳しいハードルも」産婦人科医が解説
埼玉医科大の産婦人科医で全国の小中高校で性教育の講演を行っている高橋幸子氏が12月5日、ニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演。11月28日、医師の処方箋なしでの試験販売が始まった緊急避...
-
米大統領選 結局、候補者はバイデン、トランプの両氏? 「国内メディアはこの2人が大前提」専門家が解説
アメリカ大統領選に詳しい明治大教授の海野素央氏が12月4日、ニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演。2024年に行われるアメリカ大統領選の候補者を巡り、「アメリカの国内メディアは、バイデ...
-
米大統領選にガザ情勢が与える影響 「バイデン大統領はクリントン氏の二の舞いになる可能性も。国内世論は世代によって異なる」専門家が解説
アメリカ大統領選に詳しい明治大教授の海野素央氏が12月4日、ニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演。パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスとイスラエルの戦闘が202...
-
「東北方面への新幹線利用には株主優待券がお得」 年末年始の旅行 航空・旅行アナリストが指南
航空・旅行アナリストの鳥海高太朗氏が11月29日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演。年末年始の旅行を巡り、「東北方面への新幹線を利用する際には、JR東日...
-
「私人逮捕」「世直し」系YouTuberの相次ぐ逮捕 「YouTube離れが起きている」ITジャーナリストが解説
ITジャーナリストの三上洋氏が11月28日、ニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演し、辛坊と対談。「私人逮捕」や「世直し」をうたうYouTuberが相次いで逮捕されていることを巡り、「Y...
-
トヨタが新工場建設のインドに横たわる「3C問題」の根深さ 中小企業進出は要注意と専門家が指摘
11月23日のニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に、戦略科学者の中川コージ氏がゲスト出演。トヨタ自動車がインドで新たな工場を建設するニュースに関連し、年内にインドへ移住する予定という中川氏...
-
大阪・関西万博の入場チケット「USJと抱き合わせで売れば」 竹田恒泰氏が提案
11月22日のニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に、作家の竹田恒泰氏が休暇中の辛坊に代わりパーソナリティとして出演。入場料金の金額をめぐって議論が絶えない「2025年大阪・関西万博」のチケ...
-
元NHK・武田真一アナ「ニューススタジオは自分の家のようですが……」 ラジオスタジオに緊張する理由を明かす
11月21日のニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に、元NHKアナウンサーの武田真一氏が、休暇中の辛坊に代わりパーソナリティとして出演。「ニューススタジオは自分の家のようだ」とする一方、「ラ...
-
羽生結弦報道は「公益性があったのか」 元NHK・武田真一アナ、疑問投げかけ
11月21日のニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に、元NHKアナウンサーの武田真一氏が、休暇中の辛坊に代わりパーソナリティとして出演。フィギュアスケート男子で冬季五輪金メダリストの羽生結弦...
-
アボカド需要、世界的に高まる 「過度な人気はメキシコの水資源を枯渇させる」専門家が警鐘
世界の台所探検家の岡根谷実里氏が11月21日、ニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演。アボカドの需要が世界的に高まっていることを巡り、「過度な人気はメキシコの水資源を枯渇させる恐れがある...
-
バイデン氏のアラブ系支持が急落の世論調査 「必ずしもあてになるわけではない」辛坊治郎が解説
キャスターの辛坊治郎が11月9日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演。2024年のアメリカ大統領選について、アメリカのアラブ研究所が実施した世論調査で、バ...
-
クマ駆除の自治体に抗議の声 「クレームがあっても、方針を曲げてはいけない」辛坊治郎が指摘
キャスターの辛坊治郎が11月8日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演。クマによる被害が多い自治体に、駆除に対する抗議が入っていることを巡り、「大きな方針を...
-
NYタイムズの購読者が1000万人突破 「独り勝ち。アメリカでも他紙は厳しい」辛坊治郎が解説
キャスターの辛坊治郎が11月9日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演。アメリカの新聞大手ニューヨーク・タイムズのデジタルと紙媒体を合わせた有料購読者数が9...
-
「岸田首相、年内解散見送り」報道相次ぐ 「駄目でもともと。イチかバチかで打って出る可能性もある」辛坊治郎が指摘
キャスターの辛坊治郎が11月9日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演。衆院の解散動向を巡り、各メディアが「岸田首相、年内解散見送り」と相次いで報道したこと...
-
大阪万博 巨大屋根の解体方針見直しか 「残すにしても維持費が。『負の遺産』になるのでは」ますだおかだ増田が指摘
11月20日のニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に、芸能界を代表する番組リスナーである、お笑いコンビ「ますだおかだ」の増田英彦氏が出演。一部メディアが、2025年大阪・関西万博の象徴となる...
-
岸田政権の減税策 「選挙目当ての下心が見え見えだ。意味がない」須田慎一郎が批判
ジャーナリストの須田慎一郎氏が11月20日、ニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演。岸田文雄政権が打ち出した所得税などの減税策について、「選挙目当ての下心が見え見えだ。意味がない」と批判...
-
阪神・岡田監督、M-1優勝についても『アレ』徹底「ウエストランドが『アレ』したな」 ますだおかだ増田が明かす
11月20日のニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に、芸能界を代表する番組リスナーである、お笑いコンビ「ますだおかだ」の増田英彦氏が出演。38年ぶりにプロ野球日本一に輝いた阪神の岡田彰布監督...
-
「春風亭一之輔さんのスケジュール帳は、小さい文字がびっしりと……」増山さやかアナウンサー
【ニッポン放送アナウンサーインタビュー2023<1>】番組、イベント、デジタルメディア……ニッポン放送の様々なシーンで幅広く活躍しているアナウンサーたち。「ニッポン放送NEWSONLINE」編集部では...
-
立民・泉代表「政権交代5年後」発言に小沢氏苦言も、「そもそも候補者数が足りていない」辛坊治郎が一蹴
キャスターの辛坊治郎が11月8日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演。立憲民主党の泉健太代表が次期衆院選では政権獲得を目標としないと発言したことに対し、同...
-
介護職員の賃金 2024年2月から月6000円引き上げ 「非常識だ」辛坊治郎が苦言
キャスターの辛坊治郎が11月7日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演。介護職員と看護補助者の賃金が2024年2月から月額6000円引き上げられることを巡り...
-
国に最大100億円供託表明 旧統一教会会長 「何の意味もない」辛坊治郎が解説
キャスターの辛坊治郎が11月7日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の田中富広会長が同日、高額献金被害を訴える元信者ら...
-
イスラエル閣僚、ガザ地区への核使用「選択肢」発言 「可能性は限りなく低い」辛坊治郎が解説
キャスターの辛坊治郎が11月6日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演。イスラエル軍と大規模な戦闘が続くイスラム原理主義組織ハマスが実効支配下にあるパレスチ...
-
中国の不動産バブル崩壊 「習国家主席は前政権の宿題をこなしているが、西側の指導者でも解決は難しい」駐在記者が解説
日本経済新聞中国総局長の桃井裕理氏が11月16日、ニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演。中国の不動産バブル崩壊について、「習近平国家主席は前政権の宿題をこなしている。ただ、構造的な問題...
-
米中首脳会談 「メンツの星取りは五分五分」中国駐在記者が分析
日本経済新聞中国総局長の桃井裕理氏が11月16日、ニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演。15日(日本時間16日)、アメリカ・サンフランシスコ近郊で行われた米中首脳会談について、「メンツ...
-
米中首脳会談 中国国内では「習国家主席がいかに歓迎されているかを報道。米国内の中国人を総動員したのでは」 駐在記者が報告
日本経済新聞中国総局長の桃井裕理氏が11月16日、ニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演。15日(日本時間16日)、アメリカ・サンフランシスコ近郊で行われた米中首脳会談について、「中国国...
-
日本の自動車産業に未来はある? 「EVシフトは産業革命で既得権者との戦い。大胆な業界再編が必要だ」専門家が解説
世界の自動車業界に詳しいジャーナリストの井上久男氏が11月15日、ニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演。電気自動車(EV)への切り替えに乗り遅れたとも指摘される日本の自動車産業の未来を...