「鈴井貴之 映画」のニュース (219件)
鈴井貴之のプロフィールを見る-
とんねるずにヒロミ、ショーパブで腕を磨いた大成タレントはこんなにいた
劇団ひとりが監督を務めたNetflixのオリジナル映画「浅草キッド」が、国内の総合ランキングで首位に輝く大ヒットとなった。ビートたけしと亡き師匠の深見千三郎さんの師弟愛を描いた同作。たけしがアルバイト...
-
東日本大震災から11年 映画を通じて3.11を振り返る
東日本大震災から11年 映画を通じて3.11を振り返る。【TokyocinemacloudXby八雲ふみね第1041回】シネマアナリストの八雲ふみねが、いま、観るべき映画・ドラマを発信する「TokyocinemacloudX(トーキョーシネマクラウドエック...
-
松本潤が有村架純に見せた“オトナな行為” わずかな変化も見逃さず…
大晦日の「NHK紅白歌合戦」(NHK)で、紅組司会を務めることができる女優は、ほんのひと握り。同局の看板番組のひとつである朝の連続テレビ小説で主役を張ることが、第一条件と言っていいだろう。女優の有村架...
-
ポルノではなく芸術、世界の官能映画30選
「芸術vsポルノ」という概念に挑み、物議を醸した映画は数多い。フルヌード、官能的な3P、金儲け目当てのセックスシーンなど、ポルノ映画と呼ばれてしまうシーンはあれど、芸術作品として今もシネコンで上映され...
-
またフジテレビ……今度は身内の“隠ぺい”疑惑発覚! 強制わいせつ未遂の慶大生スタッフを「報道せず」
トラブル続きのフジテレビに、今度は“隠ぺい疑惑”が発覚した。ニュース番組で身内を守るような“スルー”があったことが明らかになり、波紋を呼びそうだ。29日発売の「FLASH」(光文社)によると、8月22...
-
緊急追悼連載! 高倉健 「背中の残響」(23)ハリウッドへの憧れ
「これが本物のハリウッドか‥‥」優作が少年のように感激の声を上げた。いや、それは高倉も同じであった。撮影の合間に優作と高倉が監督のリドリー・スコットに誘われ、訪れたスタジオでのことだった。そこでは名作...
-
死ぬに死ねない樹海の喜劇!? 2年ぶりの舞台を鈴井貴之が語る
10月6日(土)より東京・ルテアトル銀座byPARCOにて『樹海-SEAofTHETREE-』と題した新作舞台が上演される。作・演出の鈴井貴之に話を訊いた。TEAMNACSが所属するクリエイティブオフ...
-
天才テリー伊藤対談「柳いろは」(1)対談で胸の絵を描くんですか
●ゲスト:柳いろは(やなぎ・いろは)1990年、大阪府生まれ。2013年、現在の事務所にスカウトされて上京し、芸能界デビュー。グラドルとしてさまざまな雑誌のグラビアや表紙を飾る。同年、初のDVD「いろ...
-
『ボバ・フェット』フェネック・シャンド役女優、ルーカスとの初対面でとった“オタク的行動”
ディズニープラスにて配信中のオリジナルドラマシリーズ『ボバ・フェット/TheBookofBobaFett』で、ボバ・フェットの新たな相棒であり暗殺者のフェネック・シャンドを演じているのが、女優ミンナ・...
-
オールナイトニッポン55周年記念公演、メインキャスト9人が決定! 三四郎・相田もプロデューサー役で特別出演!
ニッポン放送とストーリーレーベル「ノーミーツ」が共同で企画する、オールナイトニッポン55周年記念公演『あの夜を覚えてる』。今回出演する9人のメインキャストが決定、ポスタービジュアルが公開された。また、...
-
片岡愛之助&戸次重幸「至近距離の豪速球キャッチボール楽しんで」
片岡愛之助・戸次重幸らが出演する『奇人たちの晩餐会』が、東京・世田谷パブリックシアターで6月7日に開幕。同日昼に報道陣向けのゲネプロと囲み取材が行われた。フランス喜劇の代表的な脚本家フランシス・ヴェベ...
-
様々な経験を経て輝き増す坂本昌行!主演ミュージカル『THE BOY FROM OZ』公開ゲネプロレポート
2022年6月18日から東京・東急シアターオーブで坂本昌行主演のミュージカル『THEBOYFROMOZsupportedbyJACCS』が上演中。2005年の初演以来、主演を務めてきた坂本の他、鳳蘭、...
-
人気・実力ともに随一、官能小説界のエース作家・草凪優がいまプロレス小説を書いた理由
官能小説の第一人者・草凪優氏が、このたび本格的なプロレス小説『ラストバトルプロレス哀歌』(竹書房)を出版した。もともと草凪氏は自著『どうしようもない恋の唄』(祥伝社文庫)が一般映画化されるなど、女性も...
-
『マイファミリー』迫田孝也、『天国と地獄』で迷いが吹っ切れる 考察系作品への出演は「驚きがあって楽しい」
毎週思いも寄らぬどんでん返しの連続で話題を集める二宮和也主演の日曜劇場『マイファミリー』(TBS系/毎週日曜21時)。本作で、誘拐事件の陣頭指揮を執る、神奈川県警捜査一課管理官の日下部七彦を演じるのが...
-
「ミスター慶應」で岩田剛典を破った“男神”俳優・古川雄輝の経歴がスゴイ
いま、イケメン好きの女性から「ちょっと気になる」と注目を集めているのが、新たな塩顔俳優・古川雄輝だ。現在放映中のNHK朝の連続テレビ小説「べっぴんさん」で、主人公の娘、さくらの幼なじみ・村田健太郎を演...
-
黒羽麻璃央、和田雅成ら『テレビ演劇 サクセス荘』がLINEスタンプに! 上映会の追加公演も決定♪
2019年7月より放送中の新感覚ドラマ「テレビ演劇サクセス荘」からLINEスタンプが発売決定♪さらに完売となった振り返り上映会の追加公演も決定しました!テレビ東京の2019年7月クール毎週木曜深夜1時...
-
香川照之がTBSの「朝の顔」に!安住アナとは“昆活”仲間だった
6月28日、TBSによると今秋スタートする朝の情報番組のタイトルが「THETIME」に決定。月曜日から木曜日の司会を同局・安住紳一郎アナ、金曜日の司会を俳優の香川照之が務めることが明らかになり、大きな...
-
終了から10年。お正月の名物番組『新春かくし芸大会』が終了した理由とは
昭和から平成にかけて『NHK紅白歌合戦』と双璧を成す年末年始特番と言えば、フジテレビ系で放送されていた『新春かくし芸大会』だ。今年2020年は、『新春かくし芸大会』が終了してから10年となる年である。...
-
中村優一が中村悠一を演じる⁉ 舞台『機動戦士ガンダム00』続編キャスティングに沸く「中も外も中村さん」
舞台『機動戦士ガンダム00』続編の上演が決定しました!キャストも発表され、ファンが大いに盛り上がっています。その理由は、俳優の中村優一さんのキャスティング……⁉大人気テレビアニメが原作の舞台『機動戦士...
-
トランプタワーを登った男、『ミッション:インポッシブル』でトム・クルーズが履いていた靴を着用してた!
歯に衣着せぬ発言で、支持を集めている米大統領選共和党候補のドナルド・トランプ。世界中からひんしゅくを買っているものの、全米には「ドナルドは、誰もが言いたくても言えなかったことを言える。できなかったこと...
-
妄想超大作『ロボゲイシャ』、堂々完成! 井口昇監督、主演女優と念願のPR活動
面白すぎて、ごめんなさ~い!世界に誇る"異能の天才"井口昇監督と"くびれアイドル"木口亜矢ちゃんのそんなハモリ声が聞こえてきそう。日本のB級エンターテイメントの粋を集めて完成させた『ロボゲイシャ』は、...
-
初主演・大原櫻子が“天才的な歌声”で魅了!安蘭けい、高橋和也ら出演『リトル・ヴォイス』初日開幕
1992年に初演されたのち、1998年には映画化もされた舞台『リトル・ヴォイス』が、2017年5月15日(月)に東京・天王洲銀河劇場にて開幕した。公演初日を前にゲネプロと囲み会見が行われ、天才的な歌声...
-
劇団EXILE青柳・八木の出演が決定! ゾンビに速攻でやられそうなメンバーを再び暴露
劇団EXILEの青柳翔と八木将康が、10月18日(金)・25日(金)に放送されるラジオ番組「SHETHREEpresents劇団EXILEのREPROFILE」(ニッポン放送・毎週金曜日21時~21時...
-
80年代にポップ化した、プログレ出身アーティストの名曲10選
プログレからポップ路線へ。フィル・コリンズ、ピーター・ガブリエル、ラッシュなど、音楽性を一新してMTV全盛期の80年代にヒットした事例を振り返る。80年代の幕開けと共に、70年代に活躍したジェネシス、...
-
『斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編』ティザービジュアル&キャストコメント解禁!
『斉木楠雄のΨ難Ψ始動編』が、Netflixオリジナルアニメシリーズとして今冬から全世界配信されます♪ティザービジュアル&キャストコメントが解禁されました!Netflixオリジナルアニメシリーズ『斉木...
-
整形依存のリル・キムの顔がまたまた激変! 肌も白くなり、白人化が進む
女性ラッパーとして1990年代から活躍しているリル・キム(41)。ギャングスタ・ラップを世の中に浸透させた立役者の1人で、90年代に活躍した伝説的ラッパー、ノトーリアス・B.I.G.(以下、ビギー)の...
-
斎藤工、小劇場の舞台で脚本家デビュー!“オトナ”な内容の伏線とは?
現在、話題の深夜ドラマ「東京独身男子」(テレビ朝日系)に出演中の俳優・斎藤工。そんな彼が、5月14日に下北沢の小劇場で公演された「ドブ恋10」という演目の中の「ミスター・ベーション」という作品で脚本家...
-
『妖怪ウォッチ』は第2の『ポケモン』になれるのか――海外展開成功のカギは「ジバニャン」の扱い方!?
ニンテンドー3DS用ゲーム『妖怪ウォッチ2』3バージョンの売り上げ合計が500万本を突破(「ファミ通」KADOKAWA調べ)というとんでもない記録を打ち出し、年末に公開された劇場版も連日満席の大ヒット...
-
女子にモテモテになる方法、教えます。軟派少年の実話物語『ソフトボーイ』
どんな君でも、たちまち女の子にモテモテになる!うさん臭い通販グッズのキャッチコピーのようだが、男子なら気になってしまう文句だろう。映画『ソフトボーイ』は、そんな甘い言葉にまんまと釣られて集まった軟派な...
-
勝手に選ぶ芸能界10大ニュース その7 惜しまれつつ天国に旅立った昭和の名優たち
今年は多くの著名人が天国へ旅だったが、中でも昭和の名優たちの訃報は大々的に報じられた。3月にはドラマ「ザ・ガードマン」、「『赤い』シリーズ」で知られた宇津井健さんが慢性呼吸不全により82歳で亡くなった...