「とんかつ」のニュース (6,855件)
-
本鮪中とろ190円! のどぐろ110円! かっぱ寿司、GW限定の豪華ネタ祭り開催
かっぱ寿司は、4月24日~5月14日の期間、「うに!のどぐろ!本鮪中とろ祭り」を全店で開催します。「本鮪中とろ」が190円!▲本鮪中とろ190円「みんなの笑顔がゴールデン!」をテーマにした今回のフェア...
-
いつものキャベツでなくて…「白菜焼き」作ろう!チーズのつなぎでとろっとろ♡カリカリの豚バラうんまい♡
キャベツの価格高騰を受け、白菜の置き換えレシピをたくさん見かけます。料理研究家ゆかりさんも、「キャベツ焼き」のキャベツを白菜に変えた「白菜焼き」を、自身のYouTubeで紹介していました。たっぷりの白...
-
【新玉ねぎ】の甘味は「スープ」で全力出すの♪米粉でとろ~りな「クリームスープ」作ってみた!【農家直伝】
新玉ねぎがおいしい季節になりましたね。辛味が少なく甘いので、サラダにするのが定番ですが、今回はひと味違う「スープ」に挑戦してみませんか?今回、新潟県の農家に教わった「新タマネギのクリームスープ」は、と...
-
かっぱ寿司、1貫110円~「のどぐろ塩炙り」など登場する『うに!のどぐろ!本鮪中とろ祭り』4月24日開催
寿司チェーン「かっぱ寿司」は4月24日から、全店で『うに!のどぐろ!本鮪中とろ祭り』を開催する。ゴールデンウイークに向け“豪華ネタ”を特別価格で販売するフェア。「のどぐろ塩炙り」(1貫110円~)、「...
-
【ハムカツを簡単に作る方法】パタン、パタン、パタン♪揚げずに焼き上げて完成!チーズもインしてる♪
管理栄養士のともゆみです。アサヒビール公式SNSで、ビールに合いそうな簡単に作れるおつまみを見つけました。春巻きの皮って、具を乗せて包むことしか知りませんでしたが、なるほど、パタンパタンと折りたたんで...
-
何を入れると、もっとおいしくなる? 日清食品の『おすすめ』は…
日清食品の『カップヌードル』は、1971年に発売された世界初のカップ麺。お湯を注ぐだけで簡単に調理でき、日本のみならず世界中で人気を誇るロングセラー商品です。実は『カップヌードル』にひと手間加えると、...
-
【パリの三ツ星店の元シェフ発】添え物のレベルじゃない!イチからちゃんと作る「バターライス」に挑戦だ!
毎日しっかり自炊で食事をしていると、たまには「外でおいしいものを食べたい」なんて思う時がありますよね。だけど、この不景気なご時世…贅沢はできません。そんな時は、ちょっと普段は作らないようなご飯を家で作...
-
1枚1000キロカロリー超えの誘惑…♡クッキー専門店「ギルティーズ(GUILTY’S)」に韓国で話題の「スモアチョコ」が登場
「ドバイチョコの次はコレ!」と今、韓国でSNSを中心に爆発的なブームとなっているのが「スモアチョコレート」だそう。そんなスモアチョコをモチーフにした「スモアチョコクッキー」がクッキー専門店の「ギルティ...
-
【新玉ねぎでパパッと2品】「玉ねぎのステーキ」“照り焼きバター味”と“ピザ味”を速攻作ろう!とろ甘~♡
管理栄養士のともゆみです。料理研究家のゆかりさんがYouTubeで玉ねぎステーキを紹介していました。ゆかりさんは普通の玉ねぎで作っていましたが、今はちょうど新玉ねぎが出ている時季。せっかくなので、新玉...
-
断崖絶壁のかき氷!? 老舗老舗の和菓子屋さん「志むら」の喫茶室で絶品かき氷を堪能→通いたくなる理由がありました
暖かくなってくると食べたくなってくる、かき氷。以前デパートの催事で美味しいかき氷に出会ってから、毎年かき氷が食べたくなる病にかかっています。先日、目白に行く予定があった私は、老舗の和菓子屋さん「志むら...
-
NEW
くら寿司『うにと本まぐろフェア』5月2日開始、「濃厚うに(1貫230円)」「国産天然本まぐろ大とろ(1貫390円)」など登場
回転寿司チェーン「くら寿司」は5月2日から、期間限定で『うにと本まぐろフェア』を開催する。「濃厚うに」1貫230円や、「国産天然本まぐろ大とろ」1貫390円、「うにいくらミニ丼」1380円(各税込)な...
-
【小宮山雄飛 蕎麦呑みの名店】『神田錦町 更科』で江戸の蕎麦の粋に触れる
●蕎麦が好きでお酒が好きな小宮山雄飛が、美味しいお蕎麦屋さん、そして蕎麦屋呑みの魅力を伝える連載。第3回は、江戸三大老舗蕎麦屋の系譜を継ぐ『神田錦町更科』です。神保町にある『神田錦町更科』の店主・堀井...
-
腸が整えば、キレイが育つ!発酵酵素で始める“腸活”ライフで便秘解消と美肌を目指そう
●多くの女性が抱える便秘の悩みは、肌荒れやむくみなども引き起こす美容の大敵。そんなトラブルの解消に必要な「腸活」を効果的にサポートする「発酵酵素」とは?「なんだか体が重い」「肌の調子がイマイチ」といっ...
-
TKGでなくTNG!?【洋食歴40年のシェフ】が“のっけ”スタイルを提案!「究極の目玉焼きごはん」作ろう♪
YouTubeで一風変わった”卵のせ系ごはん”レシピを見つけました。紹介していたのは、浅草で40年愛されている洋食専門店「レストラン大宮」のオーナーシェフ、大宮勝雄さん。油で”煮る”ように加熱した目玉...
-
ほっともっと、人気メニュー復活「今治焼豚玉子飯」「さっぱりおろしかつめし」5月8日発売
プレナスが全国2,426店舗を展開している持ち帰り弁当「HottoMotto(ほっともっと)」は5月8日、「さっぱりおろしかつめし」「今治焼豚玉子飯」を発売する。5月15日にほっともっとが17周年を迎...
-
【芸能人の自宅めし】料理上手な関西おしゃべり女王のレシピで「皮パリッパリな鶏もも焼き」焼こう!
本日は、料理上手な関西のおしゃべり女王、上沼恵美子さんが自身のYouTubeチャンネルで紹介している「鶏もものパリパリ塩焼き」を作ります。皮をパリッパリに焼いて、シンプルに塩とわさびでいただくというレ...
-
【水こそ最高の調味料】「カップヌードルで使う水、どれが一番ウマいのか」を徹底検証!その銘柄を発表!
日本一予約が取れない焼肉店「クロッサムモリタ」などを経営するCEO・森田隼人さん。肉の鬼才という異名を持つ森田さんが、自身のYouTubeでカップラーメンの究極の作り方を披露。それが“水にこだわる”と...
-
松のや「にんにく醤油の揚げる豚テキ定食」発売、揚げた厚切りロースに絡むニンニク醤油ソース、4月30日から
松屋フーズが展開しているとんかつ専門店「松のや」は4月30日午後3時、「にんにく醤油の揚げる豚テキ定食」(税込1,150円)を発売する。【あわせて読みたい】とんかつ「松のや」500店舗達成、対象の定食...
-
今週新発売のたまご味まとめ!『たまごサンド』、『ハーフカットコロッケ&たまごサラダ』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!たまご味の新商品情報をお届けします。今週新発売の#たまご味ローソンたまごサンドたまごの風味をアップさせ、たまご感をより楽しめるたまごサンドにリニューアル。2025/4/...
-
松のや新作は超シンプル「厚切りロースかつ定食」 手仕込みとんかつがさらに厚く!
松のやは4月23日15時より、新メニュー「厚切りロースかつ定食」を発売します。▲厚切りロースかつ定食990円松のやのロースかつをさらに厚くした「厚切りロースかつ」は、熟成チルドポークを使用し、特製パン...
-
しょっぱくない!? 進化系ブラックラーメンを食べられる富山の『お食事処あぽろ』
●創業50年以上、地元に愛される老舗食堂『お食事処あぽろ』の名物“飲み干せる”ブラックラーメン」を食べてきました。富山県のご当地ラーメン「富山ブラック」といえば、漆黒のスープにしょっぱさがガツンとくる...
-
ピンク色のしょうゆ使った「カプセルドレ」PR/鳥取県産業技術センター
鳥取県産業技術センター(境港市)は新技術を活用し、フードロス削減も目指した「とっとり発!新食品」を開発している。商品化したいという企業を探すため、3月11~14日に開催されたフーデックスに出展した。地...
-
【え、柏餅って手作りできるの!?】特徴的な餅は2種の粉使う本格派!でも蒸し器要らずレンチンで簡単♪
5月の節句に柏餅を手作りしたことのあるご家庭もあると思いますが、わが家はもっぱら市販の柏餅派です。柏餅は上新粉と白玉粉を使って作りますが、生地を蒸したり、捏ねたりと完成までかなりの時間と労力がかかりま...
-
切った瞬間、旨汁ブシャ―!!ハイカラ洋食「新玉ねぎのチーズピカタ」作ろう♪衣の2度付けで蒸し焼きが肝
甘くて瑞々しい春の味、新玉ねぎ♪本日は、テレビ朝日のバラエティ番組『相葉マナブ』で、昭和10年創業の老舗割烹店「日本橋ゆかり」の3代目・野永喜三夫さんが紹介していた、新玉ねぎ料理を作ることに。和食の名...
-
かつや“炭水化物2階建て”「ホルモン焼きうどんとチキンカツの合い盛り」新登場、3月28日発売
とんかつ専門店「かつや」は3月28日、「ホルモン焼きうどんとチキンカツの合い盛り」を期間限定で発売する。店内飲食の丼と定食に加え、テイクアウト用の弁当も取りそろえる。食材がなくなり次第販売終了。【あわ...
-
「しょうゆかけたら」と息子をそそのかす夫にイラッ。「味覚が合わない」夫婦の末路とは
「キッチン&ベッド」は男女の相性を見る上で大切なことと言われている。結婚で何を重視するかは人それぞれだが、この2つは確かに夫婦間に亀裂を生みやすい。味オンチの夫自分が美食家というわけではないけれどと前...
-
【リュウジが唸った!冷凍焼売アレンジ】発売元の社員なら知っている「大葉チーズ ザ★シュウマイ」作ろう
ストックしておくと、おかずが足りない時やお弁当に役立つ、冷凍焼売。YouTube『料理研究家リュウジのバズレシピ』では、そんな冷凍焼売のアレンジ料理を紹介していましたよ。今回は、リュウジさんが「マジか...
-
今週新発売のYKベーキングカンパニーまとめ!『しあわせ届けるはちみつカスタードくりぃむぱん』、『黒蜜きなこフランス』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!YKベーキングカンパニーの新商品情報をお届けします。発売中のYKベーキングカンパニーYKベーキングしあわせ届けるはちみつカスタードくりぃむぱん口どけのよい生地で、はちみ...
-
魚べい・元気寿司『初夏の3貫盛りフェア』開催、本鮪中とろ・大切りまぐろ・とろびんちょうを盛り合わせた「まぐろ三昧」(3貫440円)など登場
寿司チェーン「魚べい」「元気寿司」は4月22日から、全国の店舗で『初夏の3貫盛り』フェアを開催している。一皿に大切りまぐろ・本鮪中とろ・とろびんちょうを盛り合わせた「まぐろ三昧」などが登場。フェアメニ...
-
【カレーの常識クイズ】どっちが正解!?カレーを煮込むときはフタを「する」「しない」どっち!?理由があります
日本人の国民食、カレー。わが家ではいつも適当に作っていますが、テレビ朝日系『スーパーJチャンネル』によると、カレールウのメーカーさんが推奨する、正しい作り方があるそうで…。そこで、問題。「カレーを作る...