「パスタ レシピ」のニュース (444件)
-
【湿気った海苔大活躍】白い大根ステーキに漆黒ソースどうだっ!海苔はバター醤油と和えて旨味満点!
1963年から続く、日本テレビ系列の老舗料理番組『キユーピー3分クッキング』で、ちょっと変わった大根ステーキを紹介していました。なんと焼きのりで作る、のりソースと組み合わせるんですって。真っ黒なのりソ...
-
【ファミマのチルド・ハンバーグ】を白菜で巻いて「超時短なロール白菜」作ろう!5分煮れば肉汁キター!!!
みなさんはファミリーマート公式X(旧Twitter)の存在をご存じですか?季節のおすすめ商品やファミマ商品を使ったアレンジレシピなどを紹介しているのですが、今回、驚くほど時短でできる「ロール白菜」なる...
-
【お餅が余ったら…】スーパーカップと混ぜてみよう!きな粉と食べる「黒豆超バニラ餅」が伸び~る伸びる
企業公式レシピは、手軽でおいしいものがたくさん!筆者も「何作ろう…」と迷ったときはよく参考にしています♪今回、余ったお餅の活用に迷ったときに見つけたのが「黒豆超バニラ餅」。「明治エッセルスーパーカップ...
-
【シェフ三國の簡単レシピ】黄色いかぼちゃで初めての“ニョッキ作り”にトライ!バターソースと好相性♡
イタリア料理の中でも案外人気なのが、このニョッキですよね。イタリア料理店なら出会える確率は高く、これもパスタの一種とされています。普通のパスタやピザともちょっと違った食感が特徴です。実はこちら、家庭で...
-
【新宿グルメ】行列必至のパスタ屋『IVO Home’s PASTA』で大人気の「絶望のスパゲティ」を味わってきた
料理の味に対して、“絶品”と表現することがありますが、「絶望」という言葉はあまり使わないものです。しかし、イタリア・ナポリの郷土料理に“絶望のスパゲティ”という料理があります。正式名は「スパゲッティ・...
-
人気パスタ3種が550円! 1月21日限定、月に一度だけのチャンス!
壁の穴では、1月21日(日比谷シャンテ店は1月20日)に、月に一度の大感謝祭を開催します。人気のパスタ3品が550円に!大感謝祭では、「壁の穴風ナポリタン」「“伝説”のミートソース」「辛子明太子と高菜...
-
猫好きは要チェック! 可愛いネコだらけの横浜の「カナガワキャットカーニバル2025」で味わえる“猫型グルメ”とは
●猫グッズやネコのかたちのグルメがニュウマン横浜に大集結する「カナガワキャットカーニバル2025」で味わえるネコグルメとは?JR及び私鉄各線の横浜駅直結の商業施設・NEWoMAN(ニュウマン)横浜では...
-
東京ソロごはん。の「永久保存したいレシピ」7品をご紹介。家庭料理の腕を上がるポイントも
●食楽webで人気のレシピ連載。フードクリエイターユニット・東京ソロごはん。が教える「永久保存」したい家庭料理を7品、ご紹介!料理好きさんも、料理初心者さんも、プロが教えるワンポイントで、いつもの料理...
-
【試してランキング】「ミートソース」1位の商品をイタリア版で星獲ったシェフがアレンジ!え、焼きおにぎり!?
2024年11月2日放送の情報番組『サタデープラス』のひたすら試してランキングのお題は、レトルトの「ミートソース」。売れ筋16種類を取り揃え、清水麻椰アナウンサーと2004年に日本人として初めてイタリ...
-
笠原流【ペペロンチーノ風 無限もやし】作ろう!アンチョビ+塩昆布で旨味爆上がり♡にんにくパ~ンチ!
テレビや雑誌などで引っ張りだこな、東京・恵比寿の人気和食店「賛否両論」店主・笠原将弘さん。自身のYouTubeチャンネル『【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道』では、30年以上の経験で培ったレシピを家庭...
-
【2つ星店の元シェフ発】茄子のアラビアータ…もとい「ナスビアータ」作ろう!もうパスタは要らないです
アラビアータと聞くと、パスタを思い浮かべる人が多いことでしょう。ピリッとしたほどよい辛さが食欲をかきたてますよね。そんなアラビアータになすを組み合わせるという絶対おいしそうな組み合わせを提案してくれた...
-
【餃子の皮の活用】え、餃子の皮で!?具材と交互に重ねて敷き詰めて…「絶品ラザニア」はプルもち食感♡
ミートソースとホワイトソースの間に平たいパスタ生地を挟み、オーブンで焼く「ラザニア」。おいしいのですが、ラザニア用のパスタを近隣のスーパーであまり見かけず、グラタンのようには気軽に作れません。手作りラ...
-
お湯じゃなくて牛乳でゆでて! カルボナーラのレシピに「真似したくなる」
簡単に作ることができるキャンプ飯を公開する、腹ぺこビバーク(harapeko.bivouac)さんは、韓国産の袋麺を使ったカルボナーラのレシピを公開。旨辛で、濃厚なカルボナーラを楽しむことができ...
-
【油揚げシン世紀】具はチーズにベーコンにトマト!油揚げがコンソメスープを含んでぷくぷく♡どんな味!?
いなり寿司や炊き込みご飯など“和”の料理に欠かせない「油揚げ」。だしの効いた和風の味付けで調理するのが一般的ですが、お料理系YouTuberのかっちゃんさんが提案しているのは、洋風の味付けで楽しむ油揚...
-
子供が「なにこれ、おいしい」 キユーピーが教える『簡単ご飯レシピ』
白ご飯が余った時、あなたはどのように食べていますか。パッと思い浮かぶのは、お茶漬けやチャーハンなどでしょう。マヨネーズをはじめ、さまざまな調味料を製造・販売しているキユーピー株式会社(以下、キユーピー...
-
納豆があったら作ってみて! パスタレシピに「お店の味」「本格的」
ネバネバのソースが麺に絡み、和風の味付けが食欲をそそる『納豆パスタ』。そんな定番の納豆パスタをワンランクアップさせるレシピを、3兄妹の母である『イソカカ』(isokaka.kyoto)さんのInsta...
-
「小さじ1杯、入れてみて!」 パスタを茹でる時は…?
パスタをゆでる時、「塩を入れるといい」という話を聞いたことはありませんか。実際、自分でパスタ料理を作る際には、塩を入れて麺をゆででいるという人も多いはず。では、なぜパスタをゆでる時は塩を入れるのでしょ...
-
【話題の家電レビュー】ほったらかしでプロの料理が完成! レコルトの「自動調理ポット」を使ってみた
●「2024年買ってよかった調理家電」の一つとして紹介する『レコルト』の「自動調理ポット」。SNSなどでも話題の調理家電ですが、実際の使用感と魅力をまとめました。今年も様々な調理家電やキッチングッズが...
-
パスタの代わりにエノキ! 村上農園が勧める『カルボナーラ風』
施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)は、『えのきカルボ』のレシピを公開。パスタの代わりにエノキ、生クリームの代わりに豆乳を...
-
「奇跡のジャストフィット」 穴に詰めたのは…「天才かよ」「悪魔的発想」
「奇跡のジャストフィット」そんなコメントと一緒に、作った料理の写真をXに投稿したのは、おかかちゃん(@okakaricho)さん。ショートパスタの一種であるリガトーニの穴に、ある食材がぴったりハマった...
-
『10年間これ食べて体型維持してきた』という本格フレンチ「キャロットラぺ」作ろう!寝かすほど美味い♡
冷蔵庫にあると何かと便利な常備菜。今回は星付きレストランの元総料理長でもある“ジョージ”さんこと「吉田シェフ」が教える「キャロットラぺ」に挑戦。フランスのクラシックな野菜料理のひとつであるキャロットラ...
-
バズレシピのリュウジ氏監修! 「至高のレシピ」全5種類がファミマに登場
あの味がファミマで楽しめる!ファミリーマートは「リュウジの至高のレシピ」全5種類を11月5日より発売する。人気の料理研究家リュウジ氏が監修!数々のレシピ本も出版している料理研究家「リュウジ」氏監修のフ...
-
【ミートソースの美味レシピ3選】肉じゃが、おにぎり…普段のごはんがもっと絶品になる!
●みんな大好きなミートソース!パスタだけじゃない、和食や中華にもアレンジできるミートソースのアレンジレシピ3選をプロが直伝!みんな大好きなパスタの一つ、ミートソース。あのコク深い味わいは、喫茶店などの...
-
『松茸の味お吸いもの』を入れてみて! 永谷園の発想に目からウロコ
『永谷園』の『松茸の味お吸いもの』は、手軽に松茸の香りとかつおだしのお吸いものを楽しめる商品です。お湯を入れてお吸いものにするだけでなく、さまざまな料理に活用できるのも人気のポイント。『松茸の味お吸い...
-
【すぐ試したい】中華麺がない… 実はパスタで代用できるんです
ラーメンを作ろうと思ったけれど、「中華麵を買いに行くのが面倒くさい」と思った経験はありませんか。そんな中華麺を、なんとパスタから作る方法がSNSで話題となっています。確かによく見ると、パスタの色は中華...
-
明太子をかけると…? シーフードヌードルの思わぬ食べ方に「興味深い」「試したい!」
日清食品の『カップヌードルシーフードヌードル』は、海鮮の旨みがたっぷり感じられる人気のインスタントラーメン。話題のInstagramから、豆乳と明太子を使った『明太クリームスープパスタ風』の作り方を紹...
-
パスタは焼いてみて! 実はゆでるよりも…? 「次からコレ」「目からウロコ」
「パスタを食べたいけれど大鍋でゆでるのが大変」と、パスタ料理を敬遠していませんか。トップバリュがおすすめする『焼きパスタ』のレシピなら、ゆでずにおいしいパスタ料理が完成します。麺をゆでない『焼きパスタ...
-
ご飯とチーズを入れて…? 上からかけたモノに「本格的!」
かつおの旨みとマツタケの香りが華やかな、株式会社永谷園(以下、永谷園)の『松茸の味お吸いもの』。お吸いものとしてはもちろん、最近では炊き込みご飯や、パスタの出汁のように使うアレンジも流行っています。永...
-
包丁は使わない! 企業が教える『千切りキャベツドリア』が簡単すぎた
2024年11月現在、気温が下がって、冬の足音が聞こえ始めています。寒い日には、温かいものが食べたくなりますよね。手軽に作れる『千切りキャベツドリア』パッケージサラダの製造や販売を行う、株式会社サラダ...
-
焼肉のタレがおいしさの秘訣! 新感覚パスタに「試す価値アリ」「リピする」
おうち焼肉に欠かせない市販のタレですが、消費し切れず余ってしまいがちです。冷蔵庫で眠っている焼肉のタレがあれば、生クリームと組み合わせて絶品パスタに仕上げてみましょう。メーカーのInstagramより...