「和菓子」のニュース (1,599件)
-
ファミマのタイはかぼちゃで釣れる!? Wクリームのスイーツたい焼き!:今週のコンビニスイーツランキング
週間コンビニスイーツランキングTOP3:2025年3月第3週今週もやってまいりました。2025年3月第3週、コンビニスイーツランキングのコーナーです。それではさっそく、今週人気のコンビニスイーツランキ...
-
今週新発売のパーソナルアイスまとめ!『ごろろん果肉 白桃タルトバー』、『フローズンデザート 濃密ヨーグルト味』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!パーソナルアイスの新商品情報をお届けします。今週新発売の#パーソナルアイス井村屋ごろろん果肉白桃タルトバー袋75ml①まるで本物の白桃タルト!こだわりの原料を絶妙なバラ...
-
いちご豆大福の元祖『大角玉屋』は名物和菓子の宝庫! いちご豆大福は甘塩っぱくて美味
●いちご豆大福の元祖、『大角玉屋』。リーズナブルな価格で、丁寧な手仕事を感じる和菓子は贈答にも選ばれています。大正元年創業の『大角玉屋』といえば、昭和60年に「いちご豆大福」を発売し、一大ブームを巻き...
-
もっちもちスイーツが東京駅に大集合! スイーツ&おもち好き必見のイベント「おもちのおやつ。」が東京駅で初開催
●JR東京駅構内のエキナカ商業施設『GRANSTA(グランスタ東京&グランスタ丸の内)』で、2月18日〜3月24日までの期間限定で開催されるスイーツファン垂涎のフェア「定番の和菓子から進化系パンまでお...
-
【地方スイーツめぐり】福井県民はなぜ「水ようかん」を冬に食べる? 本場の水ようかんを食べ比べてみた
●東京にある地方のアンテナショップをめぐり、そこで買える絶品「和菓子」を探してきました。今回は福井県の水ようかん文化に迫ります!福井県の“冬の風物詩”として知られる「水ようかん」。水ようかんといえば夏...
-
今週新発売の抹茶味まとめ!『プレミアムルック 本格抹茶』、『お抹茶大福みたいなクレープ』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!抹茶味の新商品情報をお届けします。今週新発売の#抹茶味不二家プレミアムルック本格抹茶袋42g・老舗茶商「池田製茶」の抹茶・玉露を使用し、1粒で抹茶の薫り広がる本格的な味...
-
【京都】“おはぎ”の名店が復活。『小多福』の色とりどりの新しくてどこか懐かしい「おはぎ」たち
●京都で見つけたおはぎのお店『小多福(おたふく)』で味わう、新しくてどこか懐かしいおはぎたちをご紹介。京都で食べたいスイーツはやっぱり和菓子。その中でも定番アイテムといえば、手軽に食べるにもお土産とし...
-
今週新発売のさくら味まとめ!『さくらもこ』、『さくらミルクプリン』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!さくら味の新商品情報をお届けします。今週新発売の#さくら味セブン-イレブンさくらもこもっちり食感のシュー生地に、白あん入りさくらクリームとさくらホイップクリームを詰めた...
-
今週新発売の期間限定まとめ!『堅あげポテト 七味とごま油味』、『ずっしり豆大福つぶあん』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!期間限定の新商品情報をお届けします。今週新発売の#期間限定カルビー堅あげポテト七味とごま油味袋60g●ピリッと辛い七味の風味と香ばしいごま油のバランスが最後まで飽きずに...
-
濃ゆ〜い黒胡麻に注目!和菓子のおすすめTOP3!
もぐナビ編集部です!今回ご紹介するのは「和菓子」のおすすめランキングです♪(2025年1月24日更新)食品クチコミサイト「もぐナビ」に投稿されたデータを基に、ランキングを作成しています。第3位:『Pa...
-
【老舗の手みやげ】行列に並んでも食べたい。今の時期しか買えない老舗『鈴懸』の苺大福
●福岡県の老舗和菓子店『鈴懸』の期間限定「苺大福」が、11月~4月上旬まで販売中です。県産のあまおう苺を丸ごと使った大福の味とは?福岡県で知らない人はいない1923年創業の老舗和菓子屋『鈴懸』。東京で...
-
今週新発売の抹茶味まとめ!『ミニビットウエハースアソート』、『生スコーン 抹茶』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!抹茶味の新商品情報をお届けします。今週新発売の#抹茶味100gミニビットウエハースアソート3種の味のウエハースチョコを詰め合わせた商品です。それぞれ、ココアクリーム、ス...
-
【お手軽スイーツ】「牛乳寒天」を雪のような口どけに変える裏ワザ!〇〇〇マロ入れるのね?【農家直伝】
牛乳に砂糖と寒天を加えて冷やし固めるだけの素朴なスイーツ“牛乳寒天”。実は「あるもの」を加えると、食感がとんでもなくフワッフワに大変身♪今回、長野県の農家から教わった「いちごのふわふわプリン」は、まさ...
-
ミスドの春の定番「桜もちっとドーナツ」、”いちご大福風”も仲間入り! 3月5日から
ミスタードーナツは、3月5日から春の定番商品「桜もちっとドーナツ」シリーズを期間限定で発売します。今年は桜風味のもちっと生地をよりやわらかく改良し、“桜もち”を感じられる生地を開発したとのことです。ラ...
-
食べた瞬間「この組み合わせはズルいよなぁ」と頭を抱えたほど絶品ないちごスイーツだらけの「さいたまスイーツまつり」が3月1日と2日開催!
3月1日と3月2日の2日間、さいたま市・大宮駅から徒歩1分の施設「まるまる東日本」にて、「いちごいっぱい!さいたまスイーツまつり」が実施されます。目玉は、市内で特に「いちごケーキ」に定評のある人気4店...
-
【飲みた〜い】スタバ新作で「抹茶と桜わらびもち」が出会った! 和素材を楽しむフラペチーノ♡
スターバックスコーヒージャパンは「抹茶と桜わらびもちフラペチーノ」(テイクアウト:678円)と「ほうじ茶&クラシックティーラテ桜わらびもち入り」(テイクアウト:609円〜)を、2月28日より全国で発売...
-
今週新発売の期間限定まとめ!『抹茶と桜わらびもち フラペチーノ』、『クッキーアンドクリームシュー』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!期間限定の新商品情報をお届けします。今週新発売の#期間限定スターバックス抹茶と桜わらびもちフラペチーノスターバックスの代表商品として長年愛されている「抹茶クリームフラペ...
-
今週新発売のホイップまとめ!『デザートルック 苺のドームケーキ』、『さくら香るホイップ&さくらシフォン』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!ホイップの新商品情報をお届けします。今週新発売の#ホイップ不二家デザートルック苺のドームケーキ箱40g・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘...
-
今週新発売のさくら味まとめ!『さくら香るホイップ&さくらシフォン』、『抹茶と桜わらびもち フラペチーノ』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!さくら味の新商品情報をお届けします。今週新発売の#さくら味セブン-イレブンさくら香るホイップ&さくらシフォンふんわり香るさくら風味が特長のホイップクリームとさくらシフォ...
-
【地方スイーツめぐり】東京のアンテナショップで探す地方の美味しい和菓子【富山編】
●東京の街なかで見かけたら絶対に立ち寄りたくなってしまうのが、各都道府県が運営する「アンテナショップ」。東京にある地方のアンテナショップをめぐり、そこで買える絶品「和菓子」を探してきました。今回は富山...
-
ファミマ『mofusand』のまんまる焼き発売! 全12種のシール付き
「mofusandまんまる焼き2025」が、2月18日(火)から、全国の「ファミリーマート」のチルドスイーツコーナーにて販売されている。■ミルク味のクリーム入り今回登場した「mofusandまんまる焼...
-
【地方スイーツめぐり】東京のアンテナショップで地方の美味しい「和菓子」を探す旅【金沢編】
●東京の街なかで見かけたら絶対に立ち寄りたくなってしまうのが、各都道府県が運営する「アンテナショップ」。東京にある地方のアンテナショップをめぐり、そこで買える絶品「和菓子」を探してきました。今回は石川...
-
2月22日は猫の日。ネコのスイーツや限定アイテムが手に入るJR日暮里駅の猫の日フェアに注目!
●2月22日は「ニャンニャンニャン」の語呂合わせで“猫の日”に制定されています。これに合わせて開催される、日暮里駅ナカの猫フェアの魅力をご紹介します。猫好きの間で“猫のまち”として知られている谷根千(...
-
【健康管理の果物】風邪予防や咳&喉の痛みに効く!「金柑の蜂蜜漬け」作ろう!金柑茶・金柑寒天も紹介
管理栄養士のともゆみです。きんかんは風邪予防やのどの痛みに効くとされていて、風邪が流行りやすい冬には重宝する果物。そのきんかんを使った蜂蜜漬けの作り方をYouTube『DAIFUKUKITCHEN』で...
-
まるでスイーツ版じゃがバター♡「3色じゃが饅」作ってみた!生地作りは蒸しパンミックスで余裕♪【農家直伝】
こんにちは。元パティシエのmegumiです。わが家では、子どものおやつに蒸しパンをよく作るのですが、味がマンネリ気味でして…。そんなときに、甘~いじゃがいも餡(あん)を蒸しパン生地で包んでお饅頭にする...
-
【京都】日本最古の菓子店も。おすすめ神社とともに“門前の和菓子”の名店を巡る京さんぽ
●神社や寺院のそばに店を構え、参拝客から愛されてきた門前菓子。長い歴史を誇る名店を巡ってきました。歴史ある寺社が点在している古都・京都。その参道には、参拝者がその場で食べたりお土産にできる名物菓子が数...
-
今週新発売の期間限定まとめ!『バー 芳醇ティラミスクランチ』、『しるこサンド 抹茶』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!期間限定の新商品情報をお届けします。今週新発売の#期間限定本格的なティラミスの味わいと、フィアンティーヌのサクサク食感が楽しめる贅沢バーハーゲンダッツバー芳醇ティラミス...
-
東京から日帰りで楽しむ里山さんぽ&グルメ。八重山ハイキングと人気の酒まんじゅう店を巡る【山梨】
●話題の里山ハイクを楽しみながら、名物の酒まんじゅう店を巡る満喫度の高いさんぽコースをご紹介。新宿から1時間10分〜1時間30分でアクセスできるJR中央本線、上野原駅。酒まんじゅう店が何店舗もあると有...
-
東京周辺で満開の「梅」と「桜」を楽しめる注目スポット5選
2月中旬〜3月上旬にかけて、梅と早咲きの桜が見頃を迎えます。まだ冬の寒さが残りますが、一足早くダイレクトに“春”を感じられるだけに、毎年この時期を心待ちにしている人も多いのではないでしょうか。そこで今...
-
BEAMSの名物ディレクターが絶賛する山形県酒田市の「飾り菓子」とは?【フーテンの寅みやげ】
●東西南北、日本全国を仕事で飛び回るBEAMSJAPANの名物ディレクター・鈴木修司さん。尊敬する人物は『男はつらいよ』の車寅次郎。寅さんのように年の1/3は旅の空という鈴木さんが、旅先で見つけた銘品...