「和菓子」のニュース (1,599件)
-
中目黒・スタバ「ロースタリー東京」に“桜”ビバレッジ登場! 桜色のラテやフードを用意
東京・中目黒にある「スターバックスリザーブロースタリー東京」は、2月15日(土)から、“SAKURAシーズン”をスタート。桜を感じるビバレッジが登場する。■一足先に春を満喫今年のSAKURAシーズンは...
-
【新年の特別な和菓子】行列必至。お店だけで味わえる菓子たかむらの「八衣」新春限定品が買える!
●神谷町プレイスに常設する『菓子たかむら』の人気和菓子「八衣」が、新年1月4日より限定品を販売します。その和菓子とは?神谷町プレイスにひっそりと佇む和菓子店『菓子たかむら』。秋田市の会員制料亭「日本料...
-
【栃木のご当地レシピ】「生ゆば雪見だいふく」作ろう!生ゆば乗せて黒みつとろ~り♡よそ行きの上品味♡
ロッテ「雪見だいふく」の公式サイトで紹介されている、"47都道府県雪見だいふくご当地レシピ"をご存じですか?宮城の「雪見だいふくのずんだ餡包み」や、大阪の「たこ焼き雪見だいふく」など、雪見だいふくと全...
-
2月22日「猫の日」に向けて『東京駅じゃらんフェア2025』開催、“にゃらん”モチーフのスイーツ・弁当・雑貨 全11品を発売、2月15日~3月24日
東京駅のエキナカ商業施設「グランスタ東京」は2月15日から、『東京駅じゃらんフェア2025』を開催する。2月22日「猫の日」に向けたイベント。旅行情報誌『じゃらん』(発行:リクルート)の公式キャラクタ...
-
初詣の新定番!深川不動堂の参道で味わいたい「老舗和菓子」4つの逸品
年始に「深川のお不動様」として親しまれる「深川不動堂」で初詣を楽しんだら、参道で老舗和菓子を味わいませんか?ここだけの逸品が、あなたの新年をさらに特別なものにしてくれるはずです。参道「人情深川ご利益通...
-
【お餅で“マタギの携帯食”作るって!?】北秋田市の銘菓「バター餅」に挑戦!くにゅっとして伸び~る伸びる
毎年、余ったお餅をどう使い切ろう?と悩んでしまいます。YouTubeでお餅レシピを検索してみると、料理系チャンネル『ばくばクック』で「バター餅」を作っていました。「バター餅」は北秋田市発祥のご当地銘菓...
-
今までのお雑煮で最高に美味しい!京都の老舗和菓子屋『中村軒』でお雑煮
お正月に実家で食べる料理と言えばお節料理とお雑煮。お餅の入った椀物料理という基本コンセプトのお雑煮は、関東はすまし仕立て、関西は白味噌仕立てという大まかに区分がありますが、実は細かなバリエーションが多...
-
お豆腐で【太宰府名物・梅ヶ枝餅】風の和菓子が作れるって…天才か!?「サクサクもちもち焼き餅」作ろう♪
絹ごし豆腐と白玉粉、そして市販のあんこで超簡単に作れる、おいしそうな和菓子を発見♪それは、YouTubeチャンネル『ばくばクック』で紹介している「サクサクもちもち焼き餅」。30万回以上再生されている人...
-
【注目の新店】勝手に体がととのう蕎麦屋!? 『浅草 更科天狐』の食べても太りにくく美しさを保つ料理とは
●東京・浅草の『浅草寺』ほど近くにオープンした『浅草更科天狐(さらしなてんこ)』。グルテンフリー・ヘルシーにこだわった“シン蕎麦屋”の魅力に迫ります!1月22日、東京・浅草の『浅草寺』ほど近く、「花や...
-
【地方スイーツめぐり】東京のアンテナショップで地方の美味しい「和菓子」を探す旅【山梨編】
●東京の街なかで見かけたら絶対に立ち寄りたくなってしまうのが、各都道府県が運営する「アンテナショップ」。今回は、東京にある地方のアンテナショップをめぐり、そこで買える絶品「和菓子」をご紹介します。東京...
-
エキュート品川「定番スイーツ売上ランキング」発表! 洋菓子1位はやわらか食感のミルクサンド
JR品川駅のエキナカ商業施設“エキュート品川”は、「定番スイーツ(洋菓子・和菓子)売上ランキングTOP5」を発表。洋菓子の1位は「ベリールビーカット」の「いちごミルクサンド」、和菓子の1位は「KASH...
-
【地方スイーツめぐり】東京のアンテナショップで地方の美味しい「和菓子」を探す旅【新潟編】
●東京の街なかで見かけたら絶対に立ち寄りたくなってしまうのが、各都道府県が運営する「アンテナショップ」。今回は、東京にある地方のアンテナショップをめぐり、そこで買える絶品「和菓子」をご紹介します。東京...
-
ファミマルSweets、バニラが主役の焼き菓子シリーズ発売、マダガスカル産バニラシード使用「バニラ香るドーナツ」「バニラ香るパウンドケーキ」「バニラ香るロールケーキ」/ファミリーマート
ファミリーマートは1月21日、「ファミマルSweets」からバニラが主役の焼き菓子シリーズを全国の約1万6,200店で発売した。【関連記事】ファミマ「雪見だいふくドリンク」新発売、求肥の食感とバニラア...
-
【材料2つ】さつまいも芋餅作ろう!とは言ってもお餅ではない!?お芋と片栗粉でもっちり&ねっちり食感♡
本日は、旬のさつまいもで芋餅を作ろうと思います♪YouTubeチャンネル『和菓子お兄さんの美味しい直送レシピ』で見かけて、その“もちもちっ”としたおいしそうなビジュアルに、わたしの食欲がすぐさまロック...
-
【地方スイーツめぐり】東京のアンテナショップで地方の美味しい「和菓子」を探す旅【長野編】
●東京の街なかで見かけたら絶対に立ち寄りたくなってしまうのが、各都道府県が運営する「アンテナショップ」。今回は、東京にあるアンテナショップをめぐり、そこで買える絶品「和菓子」をご紹介します。今回は長野...
-
シャトレーゼ『節分2025』スイーツ、苺クリームを使った「赤鬼太郎」&りんごクリーム使用「青鬼次郎」、苺やキウイを巻いた「恵方巻ロール」も
菓子専門店「シャトレーゼ」は、全国の店舗で、節分向けスイーツの予約を受け付けている。鬼をイメージしたスイーツ、恵方巻ロールケーキなどを取りそろえる。販売期間は、1月31日から節分当日の2月2日まで。予...
-
コメダ珈琲店×クラブハリエ監修「ショコラノワール」1月23日発売、バームクーヘンのような“甘くとろける、至福の味わい”スイーツ
コメダは1月23日、一部を除く全国の「コメダ珈琲店」で、クラブハリエ監修のコラボレーション商品「ショコラノワール」を発売する。【関連記事】ロイヤルホスト、いちごフェア第1弾は「苺のブリュレパフェ」「と...
-
シャトレーゼ「いちごフェア」を10日間限定で開催! 「紅ほっぺ種」のケーキや苺大福など集結
菓子専門店「シャトレーゼ」は、1月10日(金)から10日間限定で、旬のいちごを使ったスイーツが勢ぞろいする「いちごフェア」を、フェア実施店舗にて順次開催する。■10種類以上のスイーツが登場今回開催され...
-
最安の豆腐1丁で「豆腐1丁うまいヤツ」に挑戦♪豆腐に豆腐クリームをオン!チーズもオンで焼くだけ♪
「豆腐1丁でとんでもなく旨いヤツ」が出来るんですって。お料理系YouTuber、くまの限界食堂さんが紹介している、レシピ名のない豆腐料理。豆腐の上に、みそとマヨを混ぜた豆腐クリーム、さらにチーズをのせ...
-
赤福ぜんざいにトラフグも。三重県でしか味わえない至極のグルメ4選
●年末年始の旅先として人気の高い三重県で、「これだけは食べるべき!」という名物&絶品グルメとスイーツを厳選して4品ご紹介します。伊勢神宮をはじめとする由緒正しい神社仏閣が数多くあり、また豊かな自然で育...
-
【レンジで出来る】見た目も風味も"みかん"な「大福」作ってみた!さつまいも餡がほっこり♪【農家直伝】
柔らかいお餅で甘いあんこを包んだ「大福」、おいしいですよね~。おうちで手作りできたらうれしいので、神奈川県の農家に大福レシピを教わったところ…。なんとお餅はみかん果汁で捏ねて、餡はさつまいもで作るとい...
-
【2025年初詣】成田山新勝寺は参道グルメも楽しい! ランチやお土産におすすめの7選
●成田山新勝寺の初詣で、ただお参りするだけじゃもったいない!参道には、ここでしか味わえない絶品グルメが満載です。江戸時代から続く門前町の風情を残した表参道。そこには、150以上の飲食店や土産物店が軒を...
-
2025年初詣は金運・美のご利益を願いに江の島へ! 島内のランチ&食べ歩きスポット4選
新年、江島神社での初詣を計画している方へ、参拝後の楽しみをさらに充実させるためのグルメ情報をお届けします。江の島ならではの絶品グルメで、新年の幸運をさらに引き寄せましょう。江の島はただの観光地ではあり...
-
【試してランキング】第1位の「コンビニのプリン」に凄腕パティシエがチョイ足し提案!え、あんこときな粉!?
10月26日放送のTBS系列『サタデープラス』では、スーパーやコンビニで買える「プリン」15種類を、“ひたすら試して”ランク付けしていました。見事第1位に輝いたのが、シャトレーゼの「契約農場たまごのプ...
-
え、そんな簡単なの!?【レンジで生八つ橋】作ろう!シナモンの風味ともっちり生地…市販品レベルどす♡
京都を代表する銘菓のひとつが「生八つ橋」。食べたことがあるという方、多いと思います。そんな「生八つ橋」(粒あん入り)のレシピをS&Bの公式サイトで発見しました。白玉粉、上新粉、砂糖、水で生地を作ってレ...
-
ラーメンにもつ鍋、和菓子まで。大阪・京阪百貨店「九州うまかもん大会」で味わいたい絶品「九州グルメ」
●人気の九州グルメが集結するイベントが大阪で開催決定!長崎ラーメンの有名店も初出店する『京阪百貨店守口店』の「九州うまかもん大会」で注目のグルメとは?京阪電車・守口市駅にある京阪百貨店守口店(大阪府守...
-
鎌倉・小町通りは食べ歩き天国! 鎌倉八幡宮の初詣で外せない「食べ歩きグルメ」6選
鎌倉八幡宮への初詣で訪れる人が増える中、小町通りはその参拝ルートに広がる“食べ歩き天国”としても注目のスポット。観光地ならではの賑わいとグルメの楽しさを兼ね備えたこのエリアで、味覚の冒険を始めてみませ...
-
【侘び寂びビジュの柿羊羹がレンチンで簡単】なめらかでスッと溶ける♡優しく上品な甘さが沁み入る~♡
和菓子屋さんに並ぶ四季折々の和菓子たち。あんな上品な1品を手作りで楽しめたら…って思いませんか?そこで今回みなさんに紹介したいのは、YouTubeチャンネル『DAIFUKUKITCHEN』さんで見つけ...
-
【豆腐でスナック】スライスした豆腐をレンチンして「豆腐チップス」に挑戦!絹ごしと木綿のどちらが旨い!?比べてみた
料理研究家ゆかりさんのYouTubeで見つけた「豆腐チップス」。豆腐を薄くスライスして、電子レンジで加熱するだけのお手軽レシピです。“チップス”ですが、油で揚げずに作れるので、油ハネの心配もないし、片...
-
年末年始のご挨拶に使いたい! 千葉県庁職員おすすめのお土産ランキング8品
●千葉県庁で働く職員たちがおすすめする千葉県のスイーツや老舗の名品を紹介します。年末年始、親戚や友人との集まり、仕事での挨拶回りなど、贈り物を用意する機会が増えるシーズンですね。今回、千葉県庁職員が選...