「炭水化物」のニュース (442件)
-
「スタイルバランス」新橋にポップアップストアオープン/アサヒビール
アサヒビールは12月9~13日の5日間、東京・新橋で、「サクッと食生活サポートスタイルバランス亭」をオープンする。営業時間はランチが12~14時、ディナータイムは17~21時30分で、「スタイルバラン...
-
【ヌルヌル滑らず痒くもならない】この手があったか!意外に誰もやらなかった「長芋の剥き方」試してみた
管理栄養士のともゆみです。長芋は栄養価が非常に高く、これから冬にかけて体調管理のためにも積極的に摂りたい食材です。でも長芋の皮って、剥くときにヌルヌルするので滑って剥きづらいし料理するのは苦手なんです...
-
大阪名物“肉吸い”発祥の店『千とせ』。その美味しさの秘密と楽しみ方
●大阪グルメ通なら誰もが知っている「肉吸い」。そのユニークな名前と発祥秘話を紹介します。実はこれ、肉うどんから“うどん”を抜いた大胆な一品。名前だけでも興味をそそられますが、味わいはそれ以上!大阪・な...
-
今週新発売の塩味まとめ!『バター香る塩パン ミルククリーム』、『あんバターフランスパン』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!塩味の新商品情報をお届けします。今週新発売の#塩味ローソンバター香る塩パンミルククリームバター香る塩パンにミルククリームをサンド。塩パンの塩味との相性も抜群です。202...
-
今週新発売の期間限定まとめ!『ザ・クレープ れん乳&いちご』、『ミニカップ リッチフロマージュ 華やぐ苺』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!期間限定の新商品情報をお届けします。今週新発売の#期間限定森永製菓ザ・クレープれん乳&いちご100mlミルキーなれん乳アイスと甘酸っぱいいちごアイスに、いちごソースをあ...
-
【焼き芋を冷凍する方法】に挑戦!半解凍すると…なめらかクリーミーなアイスのよう♡解凍テクも紹介♪
管理栄養士のともゆみです。焼き芋ってとろっとホクホクで甘くてとってもおいしいですよね。その焼き芋を冷凍すると、アイスのようにクリーミーでまた違ったおいしさを味わえるそう。ニチレイフーズのホームページ内...
-
【スペイン料理のシェフ直伝】バスク地方の郷土料理「タラのアホアリエロ」作ろう♪え、味付けは塩だけ!?
本日は、フジテレビ系朝の情報番組『ノンストップ!』で、鎌倉のスペイン料理店「アラシダ」の嵐田憲和シェフが紹介していた「タラのアホアリエロ」を作ってみることに。いわゆる、タラのトマト煮込みだそうで、「A...
-
【スーパーのお芋をねっとり濃厚な“蜜芋”に焼き上げる方法】をお試し!手間はかからないが「時を待て」
管理栄養士のともゆみです。特別なさつまいもではなく、スーパーで普通に買うさつまいもでも極上な「蜜芋」に焼く方法をYouTube「シクロエの家」で紹介していました。オーブンで焼くだけですが、そこにはいく...
-
じゃがバターならぬ【じゃがカレー】にトライ!濃厚ルウにチーズがとろ~り♡すべてレンチンで完結です
ふかしたじゃがいもの定番味付けと言えばバター。温かいじゃがいもとバターの組み合わせがおいしいのは王道中の王道ですが…。料理系YouTuberのくまの限界食堂さんは自身の料理チャンネルで、じゃがバターに...
-
【栗の皮剥きしなくて…よいの!?】な・の・に「マロンのジャム」作れた!豆乳と混ぜた栗あんがたまらん♡
管理栄養士のともゆみです。栗の出回る季節になりました。栗ご飯や栗の甘露煮など、栗料理っておいしいですよね。でも栗は皮が硬くて剥くのに一苦労。そんなやっかいな皮を剥かずに栗を楽しめる、栗のジャムをYou...
-
【馬場ごはん】難易度1の超イージーな極上つまみ♪「羽根つきじゃがいも」に挑戦!ビール泥棒が過ぎる
管理栄養士のともゆみです。ロバートの馬場ちゃんがYouTubeで教えてくれる料理は、簡単に作れてわが家の食卓にもなじみやすいものばかりなので、時々参考にさせてもらっています。今回はじゃがいもとチーズの...
-
【シャトレーゼ】過去最高のシュークリーム! 新作「プレミアムカスタードシュー」に感動した理由
●シュークリーム大好きなあなたにぜひ食べてほしいシャトレーゼの「プレミアムカスタードシュー」。一口目から感動したその味わいとは?ふんわりとしたシュー生地に、たっぷりのカスタードや生クリームを詰め込んだ...
-
チャーハンとラーメンの二刀流! ローソン、1099kcal中華弁当「炒飯&焼ラーメン」
▲炒飯&焼ラーメン697円ローソンは、チルド弁当の新商品「炒飯&焼ラーメン」を10月8日より販売中。中四国・沖縄地域のローソン、ナチュラルローソンでは取り扱いがありません。チャーハンと焼ラーメンの、ご...
-
【納豆クイズ】「粒」と「ひきわり」は何が違うの?見た目や食感だけじゃなくて実は…え、マジ?早く言ってよ
管理栄養士のともゆみです。納豆には粒タイプとひきわりタイプがありますよね。どちらがお好みですか?この2つ、見た目や食感以外にも決定的な違いがあるようです。テレビ朝日系列『スーパーJチャンネル』で特集し...
-
【大阪グルメ】かすうどん発祥店で食べる「かすうどん」はレベルが段違い! 『加寿屋 藤井寺本店』の魅力とは?
●大阪の名物料理「かすうどん」。この料理の発祥店である『加寿屋藤井寺本店(かすうどんKASUYA)』で実食してきた!近年、大阪の名物料理として知名度を一気に伸ばし、居酒屋のシメとしても見かける機会の多...
-
今週新発売のハロウィンまとめ!『チップ&デール チョコプリン』、『ミッキー&ミニー パンプキンプリン』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!ハロウィンの新商品情報をお届けします。今週新発売の#ハロウィン銀座コージーコーナーチップ&デールチョコプリンハロウィン「チップ&デール」デザインのピック付き!黒猫がモチ...
-
【栗の冷凍保存】何と3か月も長持ち!凍らせると皮むきも超簡単♪「栗ご飯」にすると…栗がしっとり♡
管理栄養士のともゆみです。栗ご飯や栗のスイーツなど、栗は大好きなんですけど、栗の季節は短いですよね。ニチレイフーズのホームページ内にある「ほほえみごはん」によると、栗は冷凍すると、3か月も長持ちするそ...
-
今週新発売のプリンまとめ!『もっちりクレープ レトロプリン&ホイップ』、『帰ってきたプリンみたいなパン』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!プリンの新商品情報をお届けします。今週新発売の#プリンセブン-イレブンもっちりクレープレトロプリン&ホイップ卵の旨みと練乳のコクを感じられるプリンと、ホイップクリームを...
-
【マジ痩せる】麺はそば一択!鶏もも肉は皮を外せ!高タンパク・低脂質・低カロ「激痩せつけ麺」作ろう
「マジ痩せる!」と、マッチョな料理研究家のだれウマさんが、自身のYouTubeチャンネルで自信満々に紹介している「激痩せ鶏つけ麺」。お腹は大満足なのに高タンパク・低脂質・低カロリーで、ダイエット中も気...
-
【ピザの保存】1ピースごとに冷凍保存一択!「カリッ」「サクッ」「しっとり」の食感別・3つの解凍方法も紹介
管理栄養士のともゆみです。ピザって買ってもちょうど食べ切れず、たいてい残りませんか?ホームパーティーなどでは、多めに買ったりするので、いつも余ってしまいます。冷蔵庫に入れて早めに食べるのが常ですが、実...
-
【ご飯のお供】人気の“ソフトふりかけ”を「おから」で作ってみた!桜エビでかっぱえびせん風味♪【農家直伝】
おかずがなくてもご飯がパクパク進む「ふりかけ」は、わが家では必需品。何種類か常備してます。中でもソフト系のふりかけはみんな大好物なんですが、市販のものは量が少なめ…。なので、広島県の農家に「ソフト系ふ...
-
災害時の栄養と癒しを与えてくれる防災食「HOZONHOZON」。管理栄養士が勧めるワケ【防災月間】
●テレビでも紹介された話題の防災食『HOZONHOZON』。その魅力と実力を管理栄養士が詳しく解説します。能登半島地震や日向灘地震、台風10号など、災害が多発した2024年。自然災害が多く発生しやすい...
-
【料理クイズ】「きのこ」は調理する前に…洗うべき?洗わない?衛生面だけじゃない超納得の理由とは?
管理栄養士のともゆみです。突然ですが、「きのこ」って調理する前に洗ってから使いますか?それとも洗いませんか?その答えを夕方のニュース番組『スーパーJチャンネル』で紹介していました。また、なぜそうするの...
-
限定だから急げ!レアな【スーパーカップずんだ】を買って「ずんだいふく」作ろう!え、ライスペーパーで⁉
管理栄養士のともゆみです。長年愛されている人気のアイス「明治エッセルスーパーカップ」は、今年で30周年を迎えたそうです。その記念として現在、スーパーカップの「ずんだ味」が期間限定で販売されています。ず...
-
ピザハット「ギルティ裏メニュー」新商品発売、牛カルガリマヨごはん・悪魔のガリマヨチーズベーコン・ヤンニョムチキンピザサンド・ハニマスチキンピザサンド
日本ピザハットが展開するピザチェーン「ピザハット」は9月12日、「ギルティ裏メニュー」の新商品4品を発売した。【関連記事】ピザハットの“お月見”、2種類の“月見ピザ”「月見マヨチキ」「月見プルコギ」を...
-
【農家直伝】酸っぱすぎないぞ♡「梅ペースト」作ってみた!サラダにお肉に使える超優秀ソース♪まろやかすぎ〜
暑い日が続くと身体が酸っぱいものを欲しますよね。そんなときに、もってこいなのが“梅干し”♡。塩分が取れるから熱中症対策にもいいし、酸味で食も進むし、お弁当の抗菌にも役立って良いこと尽くし♪ただ、わたし...
-
ペヤングにアレをのせて… 公式おすすめのアレンジレシピに「炭水化物祭りだ!」
ロングセラーのカップ焼きそば『ペヤング』。忙しい朝にも、ちょっとガッツリ食べたい昼食にももってこいのアレンジレシピを公式が紹介しています。材料3つで簡単に作れるペヤングアレンジレシピを実際に作ってみま...
-
【マッシュルームの保存】足が早いので“冷凍一択”です!「まるごと」「カットして」「缶詰の余り」の冷凍法を紹介
管理栄養士のともゆみです。生マッシュルームは冷蔵庫に入れておいても、あまり日持ちがせず悪くなりがちです。すぐに使わないときは冷蔵ではなく、冷凍するのがおすすめだそう。少量ずつ使えるし、冷凍することで旨...
-
「科学のフライドポテト」作ろう♪染み出た自身の“でんぷん”でザクッと揚げる!冷凍で繊維壊して中とろり♡
サクッほくっとしたフライドポテトは、老若男女幅広~い世代に大人気の料理。今これを読んでいる方の中にも、メニューにあれば絶対頼むという方もいるのでは?そんなフライドポテト好きにもおすすめしたいのが、NH...
-
【リュウジの再現レシピ】で大ヒットゲーム『ユニコーンオーバーロード』に登場の「神オムライス」作ってみた
管理栄養士のともゆみです。今年発売されたゲームソフト「ユニコーンオーバーロード」に登場するふわふわ卵のオムライスがゲーム内でとってもおいしそうに表現されていて、ゲーム好きで知られる料理研究家のリュウジ...