「スマートウォッチ」のニュース (799件)
-
Amazfit、14,800円のスマートウォッチ「Bip6」 - 独自の音声操作機能を搭載
ZeppHealthは4月25日、1.97インチのAMOLEDディスプレイを搭載したエントリー向けのスマートウォッチ「AmazfitBip6」を国内発売した。価格は14,800円。「AmazfitBi...
-
ガーミンの対象スマートウォッチで心電図が計測可能に
ガーミンジャパンは4月23日、心拍変化を記録・分析できるアプリ「心電図アプリ」の提供を開始した。これによりガーミンの対象ウェアラブルウォッチで心電図の記録、確認が可能となる。ガーミンが提供する心電図(...
-
[本日の一品]スマートウォッチから乗り換えても満足度が高い「Galaxy Fit3」
2025年2月、サムスンは最新スマートフォンのGalaxy S25シリーズに加え、昨年グローバル展開...
-
14800円で上位モデル級の機能を搭載した「Amazfit Bip6」
Zepp Healthは、スマートウォッチ「Amazfit Bip6(アマズフィット ビップシックス...
-
木村拓哉さんがファーウェイのWebCMに登場! WATCH GT 5 Proを「楽しみ尽くす」
ファーウェイ・ジャパンは4月1日、スマートウォッチ「HUAWEIWATCHGT」シリーズのブランドWebCMに木村拓哉さんを起用したと発表した。PLAYITALL.篇(60秒、30秒、15秒)を同社公...
-
「鳴らない、固定電話」維持する人のキモチ【デジタルトレンド】
ネットも電話もスマホで済ます人が多いなか、1日に1回も電話がかかってこない固定電話を自宅に設置している人がいまだ多いという実態が明らかに。「もし引っ越しても固定電話は維持する」という人もかなり多いので...
-
スマートウォッチ先駆者が再始動、Pebbleの系譜継ぐ「Core 2 Duo」「Core Time 2」発表
AppleWatchよりも早くスマートウォッチ市場を開拓し、熱心なファンを生んだ「Pebble」が帰ってくる。Pebble創業者のエリック・ミジコフスキー氏が、オープンソース化されたPebbleOSを...
-
睡眠の質を見える化、薄型スマートリング「RingConn」を試す
装着した人の健康状態を取得することに特化したスマートリング「RingConn」(リンコン)が日本に上陸。応援購入サイトのMakuakeで先行販売を開始し、すでに1億2000万円を超える支援金を集めてい...
-
シャオミ、回転式クラウンを備えた約2万円のスマートウォッチ「Watch S4」
シャオミ・ジャパンは3月13日、回転式クラウンやベゼルを搭載した円形スマートウォッチ「XiaomiWatchS4」を発売した。カラーと想定売価は、ブラックおよびシルバーが19,980円前後、レインボー...
-
ファーウェイ、ウェアラブルデバイスによる血圧測定の活用についてのフォーラム開催
ファーウェイ・ジャパンは4月14日、血圧管理や血圧測定におけるデジタル技術の活用についての最新情報を解説する「デジタル技術を活用した血圧測定フォーラム」を開催した。同社では2月より自動血圧モニタリング...
-
ガーミン最新の「vívoactive 6」は、より快適な目覚めを叶える「スマート起床アラーム」が秀逸!
4月10日(木)、米国のGPS機器メーカー・ガーミンが、睡眠&ウェルネス機能を充実させた最新のウェルネスGPSウォッチ「vívoactive6(ヴィヴォアクティブシックス)」を発売する。同モデルでは、...
-
シャオミ、 「Smart Band 9 Pro」のレザーエディションを9,980円で発売
シャオミ・ジャパンは3月13日、1.74インチの有機EL画面を搭載したスマートウォッチ「XiaomiSmartBand9Pro」のレザーエディションを発売した。公式サイトおよび、常設店XiaomiSt...
-
iPhoneユーザーのための「HUAWEI WATCH GT 5」 - 文字盤ダウンロード&カスタマイズ編
HUAWEIのスマートウォッチでは、もともと用意されている文字盤の他に、専用のストアから驚くほどたくさんの文字盤をインストールして使用することができます。今回は文字盤の追加・管理やカスタマイズの方法を...
-
ガーミン、パーソナライズ分析やアドバイスを提供する有料プレミアム機能
ガーミンジャパンは3月28日、スマートフォンアプリ「GarminConnect」にて、パーソナライズされた分析とアドバイスを提供するサブスクリプションサービス「GarminConnect+」(ガーミン...
-
ファーウェイ、睡眠分析機能がアップしたBand 10を国内投入 - 価格は6,800円から
ファーウェイ・ジャパンは3月28日、スマートバンド新モデル「HUAWEIBand10」を国内発表した。4月10日に発売する。店頭予想価格は、プラスチック製の通常モデルが6,800円前後、アルミ合金モデ...
-
iPhoneユーザーのための「HUAWEI Watch GT 5」 - 基本操作編
HUAWEIWatchGT5は、他の多くのスマートウォッチと同様に物理ボタンとスワイプ/タップで操作を行います。今回は全体の基本的な操作と表示される画面の種類・役割をご紹介します。○文字盤から左右スワ...
-
Google、Googleアシスタントを「Gemini」に全面移行、まずはスマホから
GoogleがGoogleアシスタントを「Gemini」に全面移行させる計画を発表した。まずはモバイル端末から完全移行を進め、他のGoogleアシスタント対応機器やホームデバイスへと段階的に拡大してい...
-
ファーウェイ、血圧測れるスマートウォッチ「WATCH D2」を一般発売へ
ファーウェイ・ジャパンは2月7日、自動血圧モニタリング機能を搭載したスマートウォッチ「HUAWEIWATCHD2ウェアラブル血圧計」の一般発売を開始した。直販価格は60,280円。「HUAWEIWAT...
-
国内初のサンリオキャラデザインスマートウォッチ、4種が登場!
グリーンハウスは、サンリオのキャラクター、ハローキティ、クロミ、シナモロール、ポムポムプリンをあしらった専用デザインベルトを付属、本製品のために収録した各キャラクターの専用ボイスが流れるスマートウォッ...
-
サムスンからエントリークラスのスマートウォッチ 睡眠モニタリングなどでヘルスケアをサポート
サムスン電子ジャパン(東京)は、スマートウォッチのエントリーモデル「SamsungGalaxyFit3」を発売した。前モデルから大型化したLEDディスプレイと、より長持ちとなったバッテリー、日常の健康...
-
iPhoneユーザーのための「HUAWEI Watch GT 5」 - 導入編
多くのメーカーが機能や新規性で鎬(しのぎ)を削るスマートウォッチ。iPhoneユーザーにとっても選択肢はAppleWatchだけではありません。今回は、AppleWatchユーザーである筆者が「HUA...
-
有機ELディスプレイのスマートウォッチ 長持ちバッテリーで通話やワークアウトをサポート
モバイル関連機器などのシャオミ・ジャパン(小米技術日本株式会社・東京)は、スマートウォッチ「RedmiWatch5」を発売した。大画面2.07インチの有機ELディスプレイや連続使用の長時間化などで機能...
-
紙のような画面のタブレットと55万円の三つ折りスマホ、ファーウェイがリリース【道越一郎のカットエッジ】
ファーウェイは2月18日、三つ折りのスマートフォン(スマホ)「HUAWAIMateXT」のグローバル版を、マレーシア・クアラルンプールで発表した。日本での発売は未定ながら、まずはマレーシアを筆頭に、タ...
-
シャオミ、2.07型画面のスマートウォッチ「Redmi Watch 5」 期間限定で12,980円
シャオミ・ジャパンは1月23日、2.07インチの有機ELディスプレイを搭載したスマートウォッチ「RedmiWatch5」を発売した。店頭予想価格は14,980円前後だが、2月5日までの期間は早割価格と...
-
ファーウェイのグローバル発表会で「Band 10」登場、日本でも発売予定
HUAWEIは2月18日、マレーシア・クアラルンプールで開催したグローバル向け新製品発表会にて、スマートバンド「HUAWEIBand10」を発表した。TNGeWallet、GCash、Mpayといった...
-
冬キャンプ初心者必見!冬キャンプで役立つデジタルグッズ8選
冬キャンプは星空がキレイに見えたり、虫がいなくて快適に過ごせたりと多くのメリットがある。しかし、冬キャンプ最大の敵といえば寒さ。寒さ対策をしっかりとしていないと、楽しさも半減してしまう。今回は寒さ対策...
-
人気が世界に拡大するG-SHOCK、ファンの心を射止めた人気作は? - 古田雄介の家電トレンド通信
今回は、ヨドバシカメラマルチメディア横浜に足を運び、カシオ計算機の時計ブランド「G-SHOCK」の売れ筋を取材しました。近年、人気がワールドワイドに広がっており、東アジアや欧米からの観光客がよく買って...
-
ファーウェイ新製品群、実機を見た! 2万切りの耳掛けオープン型イヤホン「FreeArc」は軽く柔らか
ファーウェイ・ジャパンは2月7日、2025年第1四半期の新製品発表会を開催しました。耳掛けタイプのオープン型イヤホン「HUAWEIFreeArc」をはじめ、大きく4つの製品が登場。実機写真で紹介してい...
-
日々を豊かにする大人の嗜み - アンティーク時計の魅力【後編】
アンティーク時計を初めて手に入れたいと考えている方々に、東京・銀座にあるアンティーク時計の名店「シェルマン銀座本店」で店長を務める藤原亮介(ふじわら・りょうすけ)さんのアドバイスを交えて、間違いのない...
-
日々を豊かにする大人の嗜み - アンティーク時計の魅力【中編】
アンティーク時計は「防水性ゼロ」で、そのため「毎日着けられる時計」ではない。付き合うには特別な理解と注意が必要だ。それでもアンティーク時計には、大人のあなたにぜひおすすめしたい理由、つまり現行品には絶...