「ファーウェイ」のニュース (1,008件)
-
8インチタブレットの画面が剥がれて買い替えたら容量爆増で快適だった【道越一郎のカットエッジ】
タブレットの画面がびろーんと剥がれてきたので、思い切って買い替えた。これまで32GBという今時極狭の容量で窮屈な思いをしながら使っていた。今度は256GBと8倍もの広大なストレージ。どんなアプリも入れ...
-
フィットネス機能等が改良されたHUAWEI WATCH GT4が発表
Huaweiは、複数の新型デバイス発表の一環として、最新スマートウォッチ「HUAWEIWATCHGT4」を発表しました。主力製品であるWATCHGTシリーズに新たに追加されたこの製品は、高いデザイン性...
-
Wi-Fi通信機搭載の「エクリア 体組成計」と「エクリア 体重計」
エレコムは8月下旬に、乗るだけで測定データを専用アプリ「ECLEARplus(エクリアプラス)」に自動転送する、無線LAN機能を搭載した「エクリア体組成計」(「HCS-WFS02」シリーズ)と、「エク...
-
デジタル家電の2023年上半期販売数No.1メーカーは? BCN調べ
BCNは7月10日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な111のカテゴリ(ハードウェア88、ソフトウェア23)について、2023年上半期(1月-6月)に最も販売数が多...
-
激震続くスマホ業界、ソニーとファーウェイ、キーマンに訊く事業の今とこれから
スマートフォン(スマホ)市場で激震が続いている。バルミューダの撤退を前座とすれば、京セラ撤退が二ツ目、FCNTの経営破綻が真打と3段構えの大激変だ。円安と原材料の高騰、その他カテゴリーでのインフレの影...
-
ファーウェイ、“通話の丸聞こえ”を防ぐイヤホン内蔵型スマートウォッチなど新製品3種発表
中国メーカーのファーウェイが、スマートウォッチ3機種を一挙に発表しました。5月26日に発売されたのが最上位モデルの「HUAWEIWATCHUltimate」。また、6月14日には管理医療機器として認証...
-
シャープ「AQUOS sense7 plus」が初TOP10入り、今売れてるスマートフォンTOP10 2023/7/2
「BCNランキング」2023年6月19日から25日の日次集計データによると、スマートフォン(シリーズ別)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位iPhone13(アップル)2位iPhoneSE(...
-
Huawei P60 Proはスマホカメラとデザインを再定義するフラッグシップ
Huaweiは、最新のフラッグシップスマートフォン「HuaweiP60Pro」を発表しました。このデバイスはヨーロッパで発売され、スマートなイメージと洗練された美学を備え、モバイルカメラにおいて業界を...
-
実売わずか2,980円、楽天年間ランキング1位の格安スマートウォッチ「QS16 PRO」は果たして信頼できる?
毎日のアクティビティや健康状態を手軽に把握できるツールとして注目を集めるスマートウォッチですが、高機能化が進んだことで、製品によってはスマホやPC上に使い方が難解で、機械オンチの人にとってはなにかとハ...
-
【プライムデー】Belkinのガラスフィルム・充電器・バッテリー等が最大55%OFF
Amazonプライムデーで、Belkinの製品が最大55%OFFで販売されています。【追記】このセールは終了しました。また、当サイトのTwitterをフォロー、またはFacebookの「いいね!」する...
-
Nothing Phone (2)の発表予告が話題 – 日本時間7月12日午前0時に登場、注目点は?
2022年、全世界で75万台を売り上げた「NothingPhone(1)」が、新たな進化を遂げて登場する。透明ボディの個性的なデザインで人々の目を引き付けるNothing社が、日本時間の7月12日午前...
-
ドコモ版Pixel 7aが4週連続首位、今売れてるAndroidスマートフォンTOP10 2023/6/10
「BCNランキング」2023年5月29日から6月4日の日次集計データによると、Androidスマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位Pixel7a(NTTdocomo)(Googl...
-
H.I.S. Mobileが最安値級の自由自在スーパープラン、全世界向け「Trip SIM」も
H.I.S.Mobileは、5G対応で20GB以上のプランに5分までの国内通話無料を組み込んだ「自由自在スーパープラン」と全世界向けSIM「TripSIM」の提供を7月上旬以降に開始する。6月6日に開...
-
キヤノンが話題の「Nothing Phone」とスマホ市場に参入!?
キヤノンがスマホ市場に参画してくるのではないか、との情報がある。このうわさのもとは、著名リーカーであるWeiboユーザーの数码闲聊站(DigitalChatStation)氏の投稿によるものだ。中国ブ...
-
中国ではファーウェイ製スマホをベースにした5Gスマホが他メーカーから売られている!?
ファーウェイのスマートフォンは中国を中心に展開していますが、現在販売されている製品はすべて5Gには対応せず、4Gモデルのみとなっています。ですが実はファーウェイのスマートフォンを5Gに対応させた製品が...
-
Huawei Mate X3は最軽量級の折りたたみスマートフォンに
折りたたみ式スマートフォンの人気が高まる中、Samsung等の企業が初期の製品で市場を牽引してきましたが、Honor(MagicVs)やHuawei(今回発表されたMateX3)等の最近のメーカーが状...
-
HUAWEIからスマートウォッチ発売!自由にカスタマイズできワークアウト・ヘルス機能も充実
華為技術日本株式会社(ファーウェイ・ジャパン、以下・HUAWEI)は、スマートウォッチ新製品『HUAWEIWATCHGTCyber』を3月23日より発売します。「HUAWEIWATCHGTCyber」...
-
強力ノイズキャンセリング!HUAWEIからハイレゾ音質の高コスパワイヤレスイヤホン登場
華為技術日本株式会社(以下、HUAWEI)は、アクティブノイズキャンセリング性能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEIFreeBuds5i」を3月16日より発売しました。HUAWEIFreeB...
-
【ハンズオンレビュー】Anker Soundcore Frames オーディオグラス
第1世代のオーディオグラスを凌駕する優れた製品良い点悪い点評価高い音質イヤホンやヘッドオンよりも音質が悪い9.1/10快適な着心地ノイズリダクションは改良の余地あり折りたたみ可能な本体と交換可能なレン...
-
スマートウォッチとワイヤレスイヤホンの二役をこなす『HUAWEI WATCH Buds』
ファーウェイ・ジャパンは、クラウドファンディングサイト「GREENFUNDING」で実施していた『HUAWEIWATCHBuds』のプロジェクトが目標金額を突破したと発表。『HUAWEIWATCHBu...
-
ワイヤレスイヤホンを“収納”できるファーウェイのスマートウォッチ「HUAWEI WATCH Buds」に注目
ワイヤレスイヤホンを“収納”できる画期的なスマートウォッチ「HUAWEIWATCHBuds」がファーウェイから誕生する。クラウドファンディングサイト「GREENFUNDING」では多くの注目を集め、す...
-
イオンモバイルはイオンマークのついたカードがお得! ポイント増量開始
イオンリテールは、同社の提供するMVNOサービス「イオンモバイル」において、月額料金をイオンマークのカードで支払う場合に利用料金に応じて付与する「WAONPOINT」を、4月利用分から従来の2倍となる...
-
【なぜ?】2022年中国で最も売れたスマホはiPhone13 – 国内メーカー抑え圧倒的人気
iPhone14の発売などによって、2022年もAppleの快進撃が止まらなかった日本のスマートフォン市場。各国のメーカーが独自のAndroid端末を開発するが、iPhoneにはなかなか追いつけないの...
-
Insta360、スマホ用AI追跡ジンバル「Insta360 Flow」発売。自撮り棒、三脚、モバイルバッテリーを内蔵
Insta360Japan株式会社は、AI追跡機能を搭載したスマホ用ジンバル「Insta360Flow」を発売。公式ストアInsta360.comや全国の量販店(一部店舗を除く)と各社オンラインショッ...
-
ファーウェイ、12種類の身体指標を計測できる「体組成計」 3960円で発売
ファーウェイ・ジャパンは2月16日に、体組成計「HUAWEIScale3」のBluetooth接続バージョンとなる「HUAWEIScale3BluetoothEdition」を発売した。価格はオープン...
-
1万円台から買える!モバイルパソコンセールを「パソコン市場」で開催
メディエイターが運営する「パソコン市場」は、絶賛開催中の決算セールに合わせ、新生活に最適なモバイルパソコンを特集したセールを3月21日(火)より実施。持ち運びにも便利なパソコンが1万円台から用意されて...
-
イヤホン付きスマートウォッチ登場! ファーウェイ「HUAWEI WATCH Buds」クラウドファンディング中
華為技術日本(ファーウェイ・ジャパン)は、ワイヤレスイヤホンを「収納」できるスマートウォッチ「HUAWEIWATCHBuds」を、CCC(TSUTAYA)グループのワンモアが運営するクラウドファンディ...
-
NTTコノキュー、メタバースの相互運用性の標準開発を目指す国際組織「Metaverse Standards Forum」加盟
株式会社NTTドコモ傘下の株式会社NTTコノキュー(以下、NTTコノキュー)は、メタバース標準化支援団体「MetaverseStandardsForum」に加盟したことを発表しました。メタバース発展へ...
-
【比較】Apple純正『マップ』もAR案内を実装、Googleマップとの違いは?
どこかへ向かう際に使う機会の多い地図アプリ。目的地までの道筋を教えてくれるので、「はじめての場所でも行きやすい」「迷子にならなくなった」という人も多いのではないでしょうか。中でも、地図を見るのが苦手な...
-
Lenovoが巻き取り可能なラップトップのコンセプトモデルを披露
現在、スマートフォンやタブレットPCの折りたたみ式ディスプレイが大流行しており、Ubergizmoでもこの分野の最新のイノベーションについて幅広く記事を執筆しています。そして今回、MWCのグランドオー...