「ロボット」のニュース (3,363件)
-
2本の腕でカクテルつくるバーテンダーAIロボット「ADAM」|球場で腕披露、客と会話も
ImageCredit:RichtechRobotics飲食店で、人間のウェイターやウェイトレスに代わって配膳ロボットが料理を厨房から客席まで運ぶ図はもうお馴染みだろう。業界の人手不足を補う重要な存在...
-
次世代搬送システムの株式会社LexxPluss、6.4億円調達 資本業務提携で開発・販売体制を拡充
技術基盤の強化により、物流現場での台車自動牽引ソリューション「LexxTug」の普及、生産現場での自律走行技術の活用を加速次世代の自動搬送システムを開発する株式会社LexxPlussは、シリーズAエク...
-
【神奈川県横浜市】水彩・陶芸・切り絵・カバンを展示販売!「ミュージアムショップは楽しいゾウ」開催
そごう横浜店6階にあるミュージアムショップにて、「ミュージアムショップは楽しいゾウ」を開催!会期を第1弾・第2弾に分け、水彩から陶芸、切り絵、カバン職人まで、各作家の作品が展示・販売される。第1弾は3...
-
eve autonomyが羽田新オフィスを開設 - 自動搬送車両のデモ走行も披露
●ヤマハ発動機とティアフォーのタッグで自動搬送を実現工場や物流施設の敷地内における自動運転レベル4での無人搬送サービスを提供するeveautonomyは、認知度拡大や人材戦略の強化に向け、羽田イノベー...
-
【最大45%OFF】Amazonプライム感謝祭で「Ankerの230製品」がセール中
Amazonのプライム感謝祭で、Ankerの230以上の製品が最大45%OFFで販売されています。【追記】このセールは終了しました。また、当サイトのTwitterをフォロー、またはFacebookの「...
-
振動モップ機能搭載の窓掃除ロボット「HOBOT-S6 Pro」発売
HOBOT-S6Proモトヤは8月5日、振動モップ機能を搭載した窓掃除ロボット「HOBOT-S6Pro」を発売した。直販価格は、8月31日まで期間限定5000円割引で4万8800円。「HOBOT-S6...
-
成長する産業ロボット業界。ロボット大国・日本の未来を支える若き技術者たちの戦いが始まる!
自動化や省人化の需要拡大を背景に、社会へのロボット急速な普及とAI活用が加速している。日本政府も、ムーンショット目標として「2030年までに、一定のルールの下で人と違和感を持たないAIロボットを開発す...
-
エレコムのペット家電「mofult」から新製品、タイマー式自動給餌器など
エレコムは、ペット家電ブランド「mofult(モフルト)」から、ペットの留守番と健康維持に役立つ自動給餌器と自動給水器の第3弾、給餌器付きスタンドといった5商品・7モデルを9月中旬に発売する。●ペット...
-
ペットと一緒に泊まろう! おすすめのホテルやグランピングを紹介
【ペット×テック】近年、ペットと宿泊できるホテルやグランピング施設などが増えてきています。ペットを飼っているのであれば、旅行中も行動をともにし、可能であれば一緒に宿泊したいところ。そこで、...
-
Anker Prime初のUSB急速充電器とモバイルバッテリを一体化、最大65W出力の「Anker Prime Power Bank」
Ankerグループの日本法人であるアンカー・ジャパンは、「Anker」ブランドで最高峰の充電器シリーズ「AnkerPrime」の新製品として8製品を発表。そのうち6製品を、公式オンラインストアや直営店...
-
部屋の四隅で伸びるサイドブラシを備えたロボット掃除機「Roborock S8 MaxV Ultra」
RoborockTechnologyとSBC&Sは8月1日、四隅の掃除に対応し、部屋の隅まで吸引と水拭きができる新機能と10,000Paの強力吸引力を持つ5way全自動ドック搭載のロボット掃除機「Ro...
-
流れ作業の盛り付けにも対応|米Chef Roboticsのロボット、AIで食品製造現場の強力な助っ人に
さまざまな分野で労働力不足が指摘されている。機械などでの工程のオートメーション化はすでに各分野で進められているが、近年この問題の解決策の一つとして注目されているのが人間に代わって仕事をこなすロボットの...
-
ネットショップでペット用品って売れてるの? ヨドバシカメラの担当者に聞いてみました!
【ペット×テック】ペット用品を購入するとき、ペットショップやホームセンターなどのリアル店舗を利用する人もいますが、まとめ買いした際、「持って帰るのに一苦労……」...
-
【最新版】不動産テックカオスマップ第10版公開!499サービス掲載
不動産×ITを促進する一般社団法人不動産テック協会、同代表理事:巻口成憲は2024年8月28日(水)「不動産テックカオスマップ最新版(第10版)発表セミナー2024」にて、不動産テックカオスマップ第...
-
デジタルシェア工房「USEYA ADVANCED INDUSTRY」が『XR Awards 2024』のファイナリストにノミネート
XR業界の国際的な賞『XRAwards』にて、革新的なデザインと技術力でUSEYAADVANCEDINDUSTRY(UAI)がファイナリストに選出株式会社USEYAが運営するデジタルシェア工房「USE...
-
TIS×ピクシームービング、自動運転EV・ロボット開発する新会社
TISとピクシームービングは7月30日、6月12日に合弁会社「ピクセルインテリジェンス」を設立したと発表した。新会社は、MaaS関連製品およびサービスの提供を通じて、TISが中期経営計画で掲げる「低・...
-
会話AIロボット「Romi」のアシスタントモードに「GPT-4o」を実装! ビジネスコンサルタントからごっこ遊びまで幅広い「なりきりモード」も
MIXIは、会話AIロボット「Romi」(ロミィ)の「アシスタントモード」機能を、7月29日より、OpenAI社が提供する生成AIの新モデル「GPT-4o」にアップデートします。●この記事のポイントG...
-
Roborock、水拭きや自動ゴミ収集機能などを備えた2種のロボット掃除機
RoborockTechnologyとSBC&Sは8月1日、強力な吸引力、障害物回避性能、水拭きや自動ゴミ収集機能を備えた「RoborockQ8Max+」と、四隅に伸びるサイドブラシ/壁キワ用モップを...
-
NTT×東北大学、ビジョン共有型の分野横断型共同研究を開始
NTTと東北大学は8月30日、東北大学のナノテラス、災害科学/医療、ロボティクスと、NTTの人間拡張技術およびIOWNを基盤として融合させた新たな価値創出を目指し、分野横断でのビジョン共有型共同研究を...
-
シャオミ、「Xiaomi ライフスタイルコレクション」31製品を8月28日より順次発売
シャオミ・ジャパンは8月28日、「シャオミひろがる、ほしいがみつかる」をコンセプトとするライフスタイル製品群「Xiaomiライフスタイルコレクション」を発表した。同日より順次販売を開始する。今回発表の...
-
大阪・関西万博、全長150m「未来の都市」パビリオンの展示内容を発表‐日立やKDDIら12者が協賛
2025年日本国際博覧会協会(博覧会協会)は28日、東京都内で記者発表会を開き、未来社会ショーケース事業「未来の都市」のパビリオンで展示する内容を発表した。日立製作所(日立)やKDDIといった協賛企業...
-
女子小学生対象!コンピューターやロボットを学ぶワークショップ、広島と東京で開催
ガールスカウト日本連盟は、ガールスカウト会員の小学生の少女を対象とした、コンピューターとロボットの世界を知るワークショップイベントを、広島と東京の2カ所で開催する。同プログラムは、マイクロン財団の支援...
-
【奈良県・大阪府・滋賀県】「BABYFACE SKY TERRACE」に、絞りたてモンブランアフタヌーンティー登場!
ベビーフェイスが運営する「BABYFACESKYTERRACE(ベビーフェイススカイテラス)MAINSTORE奈良店」、FC店の「BABYFACESKYTERRACEあべのハルカス店」では、今春1カ月...
-
日本版“小米之家”への布石? シャオミがライフスタイル製品を大幅拡充する理由
シャオミ・ジャパンは、8月28日に「Xiaomiライフスタイルコレクション」と銘打った発表会を開催し、トータル31もの新製品を一斉に発表しました。発表されたのはスーツケースなどの非電化製品からチューナ...
-
インド発・深度300mの潜水に対応可能の無人潜水艇開発スタートアップEyeROVが資金調達
水中ドローンや遠隔操作ボートなど、水場で活用するテック製品の開発が世界各国で進められている。それまでは訓練を受けた潜水士でしか調査できなかった海底や転覆した船舶などを、ROV(小型無人潜水艇)が調査す...
-
東京五輪のお台場に続きパリ五輪のセーヌ川も|合流式下水道問題に挑むテクノロジー
先週閉幕を迎えたパリ五輪だが、トライアスロンなど5種目の競技会場となったセーヌ川の汚染問題が気になった。2021年東京五輪でもお台場の海が「トイレのようなにおい」と言われたことを思い出した人もいるだろ...
-
配膳ロボット中国シェア首位のKEENON、日本の業務用清掃ロボット分野に本格参入か
日本のファミレスなどですっかりおなじみとなった配膳ロボット。KEENONRoboticsやPuduRoboticsなどの中国企業が日本市場でのシェア競争を繰り広げているが、今後はその競争が業務用清掃ロ...
-
競争激化続く家電市場、新発想の掃除機は「吸いこむ」ではなく「飲み込む」
ダイソンの大規模リストラが報じられたおよそ10日後の7月21日、「何でも飲み込むモップロボット」と表現される新タイプの掃除機「Moprobo」がKickstarterで約3000万円の資金を獲得し、成...
-
Uber Eatsの自動配達ロボット開発のCartken、総額2,250万ドル調達|三菱電機も出資に参加
Techableでは今年2月、UberEatsJapanのAIロボットデリバリーサービスに関する記事を配信した。同記事の内容は自律走行型ロボットにUberEatsの配達業務を担わせようという取り組みに...
-
日立グローバルライフソリューションズのコードレススティッククリーナーは前と左右のゴミがハッキリ見えて4方向からゴミを吸引!
日立グローバルライフソリューションズは、コードレススティッククリーナーの新製品を9月中旬から発売する。LEDライトでヘッドの前と左右を照らして広い範囲のゴミを浮かび上がらせ、4方向からのゴミ吸引も可能...