「Facebook」のニュース (1,107件)
-
耳に触れるだけで通話OK!骨伝導で音声認識する次世代スマートリング
フォーマルからカジュアルまで、シーンを選ばずスマートに通話や音声アシストが操作できるアイテムが登場。スマートフォンのボイスコマンド操作を、指に取り付けた小さなリングだけで行うことが可能となる画期的なス...
-
[Report Now!]広瀬香美ライブ「Winter Tour2020 “SING”」で国内初、ライブ本編映像SDカード販売の裏側レポート
「ロマンスの神様」の広瀬香美がライブ全編をYouTubeで無料配信&ライブ終了後に本編映像データをSDカードで即販売歌手の広瀬香美は2020年2月24日、東京・お台場のZeppDiverCityでライ...
-
Teradek、オールインワンの薄型HDストリーミングエンコーダー「Vidiu X」を海外発表
Teradekは、手軽に1080pの映像をライブ配信できる薄型HDストリーミングエンコーダー「VidiuX」を海外発表した。米国での価格は699ドルより。国内での発売時期や価格は発表されていない。Vi...
-
【最大20%OFF】Amazonタイムセール祭りで「SwitchBot製品」が値下げ中
Amazonのタイムセール祭りで、対象の「SwitchBot」製品が最大20%OFFで販売されています。【追記】このセールは終了しました。当サイトのTwitterをフォロー、またはFacebookの「...
-
【50%OFF】Amazonで「Echo Dot + 音楽2ヶ月分」が2,980円で販売中
アマゾンで、「EchoDotと音楽2ヶ月分がセットでお得2,980円」というキャンペーンが開催されています。【追記】このセールは終了しました。当サイトのTwitterをフォロー、またはFacebook...
-
[Point of View]Vol.103 スターコミュニケーションズが提供する1試合10万円からスポーツ中継を可能にするクラウドプロダクションソリューションとは
txt・構成:編集部コロナ禍で番組制作のスタイルに変化あり新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、テレビ番組の制作現場に変化が起きている。出演者やスタッフが1か所に集まる集団制作から、密接を回避した環境...
-
【実は知っておくべき】スマホ時代のプライバシーについて背景からじっくり考えてみる
個人情報がどうの、プライバシーがどうの――。いま、多くの企業がこのテーマにセンシティブになっているのがわかる。一方で、多くの人はなかなかこうした話題に意識が向かない。もちろん、「クレジットカードの不正...
-
七夕日本文化体験オンラインフェスが本日開催! 座禅や茶道を実践
インバウンドビジネス協会とKANAUは本日(7月7日)17時50分から、七夕日本文化体験オンラインフェスを開催する。同イベントに参加するには、Facebookのグループ「FEELJapanesecul...
-
¥480→無料:動きを検知して録画する監視カメラ・アプリ「Cambush」ほか【8月31日版】セール・新着アプリ情報
¥480→無料:動きを検知して録画する監視カメラ・アプリ「Cambush」ほか【8月31日版】セール・新着アプリ情報 AppStoreで公開されているiPhone・iPodtouch・iPad向けのアプリの中から、値下げ中および新着をチェックし、お勧めのアプリのみを厳選してご紹介します。価格は掲載時のもので、既に変更...
-
「BCN AWARD 2020」の受賞社が決定、PC・デジタル家電の2019年No.1メーカー発表
BCNは1月15日、全国の家電量販店やパソコン専門店、ネットショップなどから収集した実売データ「BCNランキング」に基づき、1年間の累計販売数量が最も多かった企業を部門ごとに表彰する「BCNAWARD...
-
ValveのVRヘッドセット「Index」の舞台裏――AAA級VRコンテンツのために
日本時間5月1日にValve社から詳細が発表された新型VRヘッドセットIndex。コントローラーとベースステーションを含むフルセットが999ドル(約111,000円)、試験的であるとはいえ144Hzモ...
-
その洗礼は“本物”なのか?「VR教会」に賛否両論
多くのキリスト教徒にとって、洗礼を受けるのは自身の信仰を宣言し、生まれ変わる儀式です。セレモニーは通常教会で行われますが、この洗礼の儀式までもVR内で行う「VR教会」が、ソーシャルVRに登場しています...
-
1つのセンサーで筋肉の動きまで認識 フェイスブックが披露した全身トラッキング技術
フェイスブックはサンノゼで開催された年次開発者会議F8で、最新の研究成果を発表しました。AR/VR関連の研究開発プロジェクトの一つに、現実さながらのアバターを再現しようとするプロジェクトがあります。A...
-
数分で完了 Oculus Questの開封からセットアップまで詳細
日本時間2019年5月21日に発売される一体型VRヘッドセット「OculusQuest(オキュラスクエスト)」。PC等を必要としないVRヘッドセットであり、VR内を眺めるだけでなく自由に動ける「6D...
-
VR/AR関連特許、申請が多い企業はどこ?新しい市場ならではの課題も
VR/AR関連技術が進歩するに連れ、関連する特許の件数が急増しています。本記事では米国における特許の定義から、VR/AR関連特許の課題まで紹介します。特許とは特許制度は国により異なります。まずは米国に...
-
Oculusの新コントローラーに“不適切な隠しメッセージ” フェイスブック公式が認める
フェイスブックでVR製品部門のトップを務めるネイト・ミッチェル氏は、OculusQuestおよびRiftS向けの新型コントローラーに「不適切な隠しメッセージ」が存在することを、自身のTwitterにて...
-
「動ける実写VR」用カメラ、プロ向けカメラメーカーREDが製造へ
フェイスブックはサンノゼで開催された開発者カンファレンス・F8にて、同社が提供する360度カメラSurround360に関し、カメラメーカーのREDDigitalCinemaとパートナーシップを結ぶこ...
-
ブラックマジックデザイン、収録、配信、モニタリング機能を搭載したライブプロダクションスイッチャー「ATEM Mini Pro」を発表
BlackmagicDesignは、ATEMMiniの全機能に加え、収録、配信、モニタリング機能を搭載したライブプロダクションスイッチャー「ATEMMiniPro」を発売する。希望小売価格はUS$59...
-
クリップボード拡張アプリ「aNdClip」にいつも使う謝罪文を登録したらはかどりすぎワロタ
同じ文面を何度も使わなければいけない時、途中でうっかりほかのものをコピー指定してしまってやりなおし。イラっとさせられることは結構よくあることです。そんな時に活躍するのがクリップボード拡張アプリ「aNd...
-
【特集まとめ】他人の写真をTwitterやFacebook等にアップするのはどこまでセーフ?
友達と一緒に遊びに行った場合や、街で見かけた変な人、街で見かけた犯罪行為などを晒す場合、自分以外の人間の顔写真をTwitterなどネット上にアップすることになる。こうした行為は、どこまでがセーフで、ど...
-
ローランド、「Roland/BOSS 2020春 新製品発表会」開催。新製品V-8HDやGO:LIVECASTなどを展示
ローランド株式会社は、2月7日に東京国際フォーラムにて「Roland/BOSS2020春新製品発表会」を開催した。同発表会では、1月に米国で開催された「CES2020」ならびに「The2020NAMM...
-
写真からレトロなポスターを作れる「Retromatic 2.0」が無料【8月26版】アプリ・セール情報
写真からレトロなポスターを作れる「Retromatic 2.0」が無料【8月26版】アプリ・セール情報 AppStoreで公開されているアプリの中から、値下げ・期間限定セールをチェックし、オススメのアプリのみを厳選してご紹介します。価格は更新の際に確認したものです。必ず購入前ご確認下さい。セールは短期間...
-
外国人採用・育成ワンストップソリューション・プラットフォーム「Global One Team:KIS」がスタート
株式会社ミライスト・ジャパンは、外国人採用・育成ワンストップソリューション・プラットフォーム「GlobalOneTeamKIS」を運営すると発表した。■プラットフォーム設立背景日本における少子高齢化問...
-
地元情報に強い人限定 今年iPhoneを最も安く買う方法
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、停滞した地域の経済活動と低下した消費マインドを喚起するため、市町村・特別区、商工会議所が発行主体となり、国の補助によって20~50%のプレミアムがついた「プレミア...
-
寒天育ちのコシヒカリと山岡細寒天の新コラボ!「水野寒天米」新発売
岐阜県恵那市山岡町の寒天生産者「水野寒天」は、日本一のブランド寒天「山岡細寒天(やまおかほそかんてん)」の肥料で育ったコシヒカリとカット細寒天のコラボ商品「水野寒天米(みずのかんてんまい)」を開発。1...
-
LINEスタンプが嫉妬する、LINEスタンプ。
アプリを開くと、ポップでキュートなスタンプがいっぱい!でもどうせ有料なんで……えっ、無料でいいの?本アプリはLINEだけでなくカカオやFacebookMessengerでも利用できるスタンプを“無料”...
-
ブラックマジックデザイン、Blackmagic Video Assist 3.3アップデート提供開始
BlackmagicDesignは、機能向上と修正を盛り込んだBlackmagicVideoAssist3.3アップデートを公開した。同社Webサイトよりダウンロード可能。今回のソフトウェアアップデー...
-
VRやARを音声で操作 フェイスブックが音声アシスタントを開発中
フェイスブックが、スマートスピーカーAlexaやiOSのSiriのような、ユーザーの音声入力に反応して様々な作業を行ってくれる音声アシスタントの開発を進めていることが判明しました。この情報は、アメリカ...
-
IT×香りで再定義された新しいルームデュフューザー「Scentee」【#scentee】
皆さんこんにちは。河上純二a.k.aJJです。世界を変えるスタートアップ企業にフォーカスした最新レポートをお届けします。第6回目は、IT×香りというフィールドで製品を開発・提供・販売している「Scen...
-
[再現:CP+2020]Vol.06 ハッセルブラッドジャパン、待望の最小中判カメラシステム「907X」シリーズについて聞く
取材・文:編集部CP+2020のハッセルブラッドブースではミュージアムを予定していた2019年はCP+未出展だったハッセルブラッドジャパン。今年は、DJIとの合同ブースでCP+2020に出展予定だった...