「ホームセンター」のニュース (1,039件)
-
デッドスペースを見逃さない!万能な吊るす収納実例10選
収納空間がないと悩んでいませんか。実はないのではなく、見つけることができていないだけなのかもしれません。空間を有効活用するには吊るす収納が効果的。そこで今回は、吊るす収納アイディアをご紹介します。悩み...
-
「フォトフレーム×仕切り板でつくる、魅せるピアスホルダーのつくり方」 by ayachoco.1181さん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、大好きなものづくりを楽しみながら、可愛くかっこ良く便利な暮らしづくりをされているayachoco.1...
-
おわかりいただけただろうか? トイレの戸の隙間からのびる白い手が……
深夜、家族が寝静まったあとに行くトイレ、何だか不気味なモノを感じる事があります。古い家屋だと特に、廊下を歩くときのミシっとした音、どこかから聞こえてくる物音に、時々ビクッとなることも。そんなトイレで起...
-
夏休みの宿題あるある
夏休みには宿題が出されます。そんな宿題にまつわる懐かしのあるあるネタを振り返ってみましょう。1.最後の日にやりがち宿題は7月中に終わらせておきたいと思うものですが、やはりうまくはいかないものです。最後...
-
便利なグッズでしっかり整理☆書類・プリント収納術10選
書類やプリントなどは、気づくと溜まりがちになっていませんか?そんな方に向けて、今回は書類を効率よく整理する方法を、実例からご紹介します。ユーザーさんはお部屋のなかでスマートに書類を収納していましたよ。...
-
暮らしを華やかに♪ダイソーのガラス絵の具を使った実例10選
ガラスやプラスチックなどに使えるダイソーのガラス絵の具。色の種類もあって、アート作品のように絵を描いたり、ステンドグラスのように窓を装飾したりと、暮らしを華やかにしてくれるアイテムです。今回は、そんな...
-
【ダダーンボヨヨン】懐かしすぎる「1991年の流行語大賞」をふりかえる
今年もこの時期がやってまいりました。「今年の『流行語大賞』ノミネート決まる「火花」「五郎丸ポーズ」など50語」のニュースを目にした方もいるのでは。バブル時代研究家DJGBにとって、新語・流行語大賞は重...
-
家事にも作業にも役立つ!DIYで自分らしく作る作業台10選
ちょっとした家事や本格的なDIYにも、おうちにあると便利な作業台。でも、テーブルもあるしわざわざ買うのはちょっと、とためらう気持ちもありますね。そこで、DIYで作る作業台をまとめてみました。簡単にトラ...
-
つっぱり棒が万能!穴をあけずに収納スペースを設ける方法
100円均一やホームセンターで購入できるつっぱり棒。つっぱり棒は、工夫しだいでさまざまなアイテムの収納に活用できます。実際に収納上手なユーザーさんは、想像性豊かなアイデアを提案されています。この記事で...
-
キャンプのTPOに応じた正しいスリーピングマット選び、あなたはできてます?
スリーピングマットのタイプごとに違いを解説した前編に続いて、後編では3つのタイプを具体的に比較してみよう。それぞれのタイプが得意とするジャンルを理解すれば、あなたが必要としているスリーピングマットがき...
-
作ってあげたくなる!遊び道具や勉強道具をDIYするコツ
子どもの成長は早いもの……そんなお子さんの成長に合った家具や遊び道具は、DIYするのがおすすめです。DIYならお部屋の雰囲気に合わせることもできるので、世界に一つだけのオリジナルのアイテムが作れます。...
-
味のある見た目と使いやすい形が魅力♪ワイン木箱のDIY集
ワインの運搬やギフト用の箱として使われる木箱。この箱が、便利でおしゃれなDIYの材料として大人気です。木の素材感やワインの銘柄などが印字されたデザインは、そのままでも味わいがあり、インテリア性も抜群な...
-
お気に入りの生活を手に入れる!DIY引き出し収納10選
オリジナルの引き出し収納で、お気に入りの生活を手に入れてみませんか。収納は頻繁に使うものですから、使いやすさやおしゃれさを追及して、毎日を快適に過ごしたいですよね。そこで今回は、DIYで作った引き出し...
-
釣り人的『スーパーライトDIY(SLD)』:探見丸船べり固定用アイテム
大がかりな作業をするわけではなく、ちょっと「○○するだけ」で釣行が快適になる簡単なSLD(スーパーライトDIY)。今回ご紹介するのは、探見丸を船べりに取り付けるためのSLDである。(アイキャッチ画像提...
-
春告魚『メバル』求めて遠征メバリング ちょいテクも紹介【鹿児島県】
年末年始が仕事だった私は、1月末に代休を取った。代休の口実は「家族サービス」だったが、もちろん釣りが目的だ。春告魚のメバルを求めて遠征メバリングにでかけた。(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部...
-
ケースがないから超軽量! 目盛りが読みやすい「スパイラルメジャー」レビュー
測定工具・DIY製品の製造・販売メーカーである「新潟精機」が、建設会社の「大成建設」とコラボレーション。小型で軽量な「スパイラルメジャー」が誕生しました。これまでのメジャーとは一線を画したデザインが注...
-
ハンモックを自作! 子ども4人が東大理3合格、佐藤ママは自由研究もすごかった
夏休みの宿題、「自由研究」はその代名詞。4人の子どもを東大理3に合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんの家庭では、どんな「自由研究」をしていたのだろうか。長男は「ハンモック」を自作!「自由研究」で一番...
-
ボールペンやタッチペンに変身!?鉛筆用補助軸の三段活用法
短くなって使いにくくなった鉛筆を差し込んで使う「鉛筆補助軸」。大人も使えるおしゃれなデザインのものが増えていて、特に海外ではロングセラー的人気を誇る商品です。今回はそんな鉛筆補助軸の“三段活用法”をご...
-
雨の憂鬱な気分も吹き飛んじゃう!!万能すのこで傘立てDIY
みなさんは傘立て、どんなものを使っていますか?RoomClipユーザーさんのなかには、ご自分で傘立てをDIYされている方も多くいらっしゃいます。今回はその中でも、ホームセンターや100均で手に入れるこ...
-
収納フル活用! 100均だけでどこまで部屋がおしゃれになるかやってみた。(3)
おしゃれな部屋作りに、おしゃれで高いプライスの家具が必要だったのは昔の話。今はちょっとしたアイデアと工夫で、いくらでも部屋をカッコよく改造できる。それを証明する超ロープラ改造部屋をご紹介!見せる&隠す...
-
【花農家直伝!苗選びの裏ワザ】えっ!ビニールポットから苗を取り出す?元気なパンジー&ビオラを選ぶコツ
冬でも育てやすく、ガーデニング初心者におすすめの花として、人気のパンジー&ビオラ。いまの時期、園芸店やホームセンターでは、色とりどりの花の苗が売られています。せっかく買うなら、数ある中でも元気な苗を選...
-
新ブランド「AUGER」のヒゲ剃りは掃除機のようで、爪切りはサクサク切れる実力刃
昨年カミソリならぬ「紙ソリ」を発表し、異例の大ヒットを記録した貝印。そんな刃物のスペシャリストが、新たなグルーミングブランド「オーガー(AUGER)」を3月1日(火)にデビューさせる。ラインナップは、...
-
丸洗いできるホットプレートに部屋干しにおすすめのハンガー!リンネル「暮しの道具大賞」特集!
TBSラジオ「ジェーン・スー生活は踊る」月~木曜日の11時から放送中!12月14日(火)のゲストは、女性ファッション誌「リンネル」編集長の西山千香子さん!2000年に宝島社へ入社され、2008年に『リ...
-
簡単&格安【ブロックアンカー自作方法】 ボートロックゲームに効果抜群
ボートからのロックフィッシュゲームにおいてアンカーを打つ際に怖いのが、アンカーの根掛かりロストである。高価なアンカーを岩礁地帯でロストするのはかなりの痛手だ。そこで簡単・激安に作れて、なおかつロストし...
-
「3STEPでできる、オリジナル壁掛けグリーンアートのつくり方」 by dainaoreiさん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、たくさんの手仕事で暮らしの質を向上させているdainaoreiさんに、フェイクグリーンをアートに飾る...
-
焚き火マイスター・猪野正哉氏による脱力系道具本『焚き火と道具』
焚き火にまつわる道具を愛する人に読んでほしい、こだわりと脱力の道具学。山と溪谷社が、2020年9月刊行の『焚き火の本』第2弾として、各種メディアで焚き火マイスターとして活躍する猪野正哉氏の『焚き火と道...
-
手軽な材料でDIY!フレキシブルに活躍するミニテーブル
何かと重宝するミニテーブル。サイドテーブルや子どもの机、植物の鉢を置いたり、スツールにしたり……フレキシブルに活躍します。そんな便利なミニテーブルを手軽な材料でDIYしてみませんか?RoomClipに...
-
ドライヤーも引っ掛けが便利!洗面所がすっきりする収納術
場所を取らず、さっと手に取れる引っ掛け収納は、ドライヤーにもおすすめです。便利な収納グッズを活用したり、DIYで使いやすい収納を作ったり、さまざまな方法でドライヤーを引っ掛け収納されている実例をご紹介...
-
車載ロッドホルダーの自作方法 道具の大半は100均で調達可能
本格的に釣りを始めると車にロッドホルダーを付けたくなる。既製品は高いし、なんだか作れそうな気がしたので筆者は自作した。約3年間使用しており、釣り仲間からも好評だ。このたび車両変更に伴い付け替える機会な...
-
「20m2。暮らしやすさを追求したトキメクモノと過ごす部屋」 by a_2さん
本連載ではRoomClipユーザーさんが暮らすワンルーム・1Kをご紹介。真似できるリアルな工夫やとっておきのスタイルを探っていきます。今回は、味わいあるディスプレイを取り入れたナチュラルインテリアにお...