
広島カープファンクラブ2017、開始2分で受付終了!? 復旧後もついに正式に受付終了
2016年はリーグ優勝を飾った広島東洋カープ。カープ女子が話題になり、今や野球界屈指の応援とファンを持つ球団になった。しかし2017年のファンクラブの申し込みができないと話題になっているのだ。その理由や会員特典、来シーズン期待の選手などをまとめた。
ファンクラブの新規申し込み受付開始! しかし2分ほどで終了……
2016年、広島東洋カープが25年ぶりにセ・リーグを制した。日本シリーズでは北海道日本ハムファイターズに敗れたものの、リーグ優勝時には2位の読売ジャイアンツ(巨人)に15ゲーム差をつけ圧倒した。
そんなカープは2017年シーズンに向け公式ファンクラブの新規入会の申し込み受付を2016年11月14日の12時から開始した。しかしカープ女子の話題やリーグ優勝のためか、申し込みが殺到したようだ。ローソンに置かれたLoppiでの申し込みは開始後すぐに終了。パソコン・スマートフォンから公式サイトにアクセスするとアクセスが集中しているためかページが開けないようだ。
おわたーーーっ(〜 ̄▽ ̄)〜#carp #ファンクラブ pic.twitter.com/2qjJnzcOe2
— きりの (@kiri_dang) 2016年11月14日
カープファンクラブ新規登録が10分で定員オーバーで受付終了したそうですww pic.twitter.com/bWS6b0rgXi
— こーちゃん@CARP応援アカ (@Carp50656327Run) 2016年11月14日
2017年は定員数を12,000人分の枠増やした30,000人に設定したようだが、これでも枠が足りず先着順で決まる定員に入れない人がたくさんいるようだ。
現在は復旧が進んでいるようで、16時頃に入会できたファンもいる。諦めていた人にもまだチャンスはあるかもしれない。
ファンクラブが人気な理由は会員特典にあり
これだけファンクラブに人気が集まったのは選手の魅力だけではなく、お得な会員特典も理由になっている。2016年に会員で、2017年も継続入会する人には「優勝の証!レッドメタリックボール」がプレゼントされる。また新規入会をする人にも会員証やユニフォーム、2017年度版のイヤーブックなどの特典がある。
#カープファンクラブ の継続特典も優勝ならではのグッズ。
— ノムスケ@カープと猫が好き (@nomusuke_cat) 2016年10月7日
オリジナルユニもおしゃれに見えるけど、素材はどうかな。
新規の会員募集は今年もすごい人気だったから、もっと大変だろうね。
継続会員のレッドボールも欲しい人多いだろうし。 pic.twitter.com/yesG3otBf8
球場に応援に行くときにはグッズが必須アイテムになる。選手を応援したいのはもちろんだが、会員限定のグッズを持って行きたいファンが多いということだろう。
昨年、今年ともにファンクラブに入れない人も……
日本シリーズ優勝はのがしたものの、セ・リーグで25年ぶりの優勝を遂げたカープ。ファンが増えたことで2017年シーズンのファンクラブは入会しにくくなっている。昨シーズンの定員は18,000人分の枠しかなかったため、それは2016年シーズンから起きていたよう
カープファンクラブ今年も入れなかった
— ぽこにゃん (@nonpoco) 2016年11月14日
携帯とロッピー二刀流したけどどっちも全く繋がらなかった pic.twitter.com/ntMwNrFPju
球団の予算を考えると制限なしにファンクラブの会員を増やし、運営していくのは大変だ。予算は選手の年俸や新しい戦力の獲得に使ってほしいところではあるが、このままでは球場を真っ赤に染めるカープファンは減っていってしまう可能性ある。
2016年シーズンは25年ぶりのセ・リーグ制覇を果たしたカープ
2016年シーズンはセ・リーグ制覇を果たし、広島の街は歓喜に包まれた。メジャー・リーグから帰ってきた黒田と阪神から戻ってきた新井が奮闘し、チームを鼓舞した。そこに鈴木や中崎など勢いのある若手の成長がプラスされた。さらに1・2・3番の打席に座る田中と菊池、丸の中堅3人がベテランと若手を繋いだことでまとまりが生まれ、隙のないチームへと成長した。
また2016年シーズンを限りに引退した黒田の存在はチームのモチベーションを上げた。彼のためにも優勝したいという選手の気持ちとファンの願いがリーグ優勝という結果に表れた。
2017年シーズン、期待の選手は……?
次のシーズンで期待したい選手の筆頭はやはり鈴木誠也だろう。鈴木は日本ハムの大谷や阪神の藤波と同い年で、これからのプロ野球界を背負っていくみずみずしい世代だ。クライマックス・日本シリーズだけではなく侍ジャパンとして国際大会の強化試合にも出場している。早くに大舞台を経験できたことは来シーズンに生きてくるはずだ。
しかし、これまで幾度となく広島愛を貫き、ファンからも愛されてきたエース黒田が引退したことは精神的にも、投手のローテーションとしても痛いことになる。ジョンソンと野村が好成績を残しているが、大瀬良のような抑えの投手が存在感を出し手行くことが重要になってくるだろう。メジャー・リーグのドジャースへ前田健太が移籍したときのような壁が再び立ちはだかることになるが、投手陣やチーム全体で補強していくことが鍵になる。
2017年度のプロ野球日程大綱が発表され、来季のセントラル・リーグおよびパシフィック・リーグ選手権試合(公式戦)は3月31日(金)に開幕することが決定しました。
また、オールスターゲーム第1戦は7月14日(金)にナゴヤドーム、第2戦が15日(土)にQVCマリンフィールドで行われ、日本シリーズは10月28日(土)にパ・リーグ本拠地球場で開幕します。
来季の公式戦は3月31日に開幕 | NPB.jp 日本野球機構
来シーズンの日程も発表され、セ・リーグ連覇と日本シリーズでの優勝に期待がかかる。カープファンはファンクラブに入会して応援に駆けつけたいところだ。
現在は復旧しつつある!? 定員に達し終了のお知らせ
開始早々に受付終了してしまったファンクラブの申し込みだったが、復旧の兆しがあるようだ。集中していたアクセスが少しずつ解消され、サイトに入りやすくなってきていると考えられる。
みんなーー
— サヴァ (@11cosmo13) 2016年11月14日
まだカープファンクラブ諦めるのはやいぞぉおお!!!
4時少し前の現在、公式から入会できたぞぉおおおおお!!!!!
諦めたらそこで終わりじゃけんみんながんばれ!!!
F5でファイッ!!!!
2017年度カープファンクラブ 新規募集が開始2分程度で終了し大荒れ #carp - NAVER まとめ https://t.co/IiXftDUVC7 ローソンは知らんが、スマホで諦めずリロード繰り返したら、1時間半かかって入会出来たよ。デマは拡散しないでほしい。
— 優麻 (@acloveyuma) 2016年11月14日
アクセスできない状態が続いていた時も、スマートフォンやパソコンで公式サイトをリロードし続けて入会できた人もいるようだが、すでに16:23頃、定員30,000人に達し追加応募が出来ないことが分かった。
2017年度カープファン倶楽部「コイココロ」入会受付終了のお知らせ