
買収疑惑のレコード大賞が2016年受賞作品発表!あからさまなLDH勢一掃には失笑が
1億円の買収疑惑で大きな話題になっている『日本レコード大賞』から、2016年「第58回 輝く!日本レコード大賞」の各賞が発表された。事件発覚から初となる『レコード大賞』の発表とあって、誰が受賞しているのか、どんな作品が取り上げられているのかに大きな注目が集まっている。
買収騒動後初のレコ大発表! 気になる大賞候補は?
11月17日に発表された「日本レコード大賞」。各賞のなかで、大賞を受賞するのは優秀作品賞に選ばれた10作品のうちのひとつだ。
朝ドラ主題歌を歌った宇多田ヒカルやAKB48の他、若い女性から圧倒的な支持を受ける西野カナ、きゃりーぱみゅぱみゅ、西内まりやなどに加えて、演歌界から坂本冬美と氷川きよしが選ばれた。
大賞候補となる「優秀作品賞」に選出されたのは、桐谷健太が「au三太郎シリーズ」CMの役柄・浦島太郎名義で歌う「海の声」、朝ドラ主題歌として人気を集めたAKB48の「365日の紙飛行機」、宇多田ヒカルの「花束を君に」など10作品。
『レコ大』特別賞にRADWIMPS『君の名は。』ほか - ピコ太郎は特別話題賞-マイナビニュース
なかでも各メディアが大きく取り上げたのが、歌姫・宇多田ヒカルの存在。宇多田ヒカルは大賞作品候補でもある優秀作品賞と最優秀賞アルバム賞を受賞。レコード大賞に輝けば、シングルとアルバムともに2016年のトップを飾ることになる。
「第58回日本レコード大賞」の審査会が17日、東京・赤坂のTBSで行われ、宇多田ヒカル(33)の「花束を君に」など10作品が優秀作品賞(大賞候補)に決まった。宇多田は「Fantome」で最優秀アルバム賞も受賞した。最優秀歌唱賞は鈴木雅之(60)。
レコ大候補に宇多田ら選出!特別話題賞にピコ太郎-サンスポ
4月に約6年ぶりに音楽活動を再開した宇多田ヒカル(33)のアルバム「Fantome」が最優秀アルバム賞に選出。収録曲でNHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」の主題歌に起用された「花束を君に」も優秀作品賞に選ばれ、99年にデビュー曲「Automatic」が同賞となって以来、17年ぶりに大賞候補となった。
宇多田ヒカル 17年ぶりレコ大候補 最優秀アルバム賞も選出-スポニチアネックス
三代目JSBノミネートなし! あからさまなLDH勢一掃に世間からは失笑が
やはり気になるのは、買収疑惑で騒がれている「三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE」が今年はノミネートされていないこと。
同グループが所属している芸能プロダクションLDHは、ほかにも「EXILE」や「E-girls」などのマネジメントも行っているが、裏金疑惑が影響しているのだろうか。露骨なまでに彼らの名前が挙がることはなかった。
ちなみに『日本レコード大賞』に匹敵する『日本有線大賞』でも、LDH傘下のグループはまったく受賞していない。
大賞3連覇のかかった三代目J soul Brothers from EXILE TRIBEは対象期間内にシングル未発表のため優秀作品賞に選出されなかった。
三代目JSB、レコ大V3ならず 候補作選出なし-日刊スポーツ
TBSが放送している『第49回 日本有線大賞』(12月5日放送)の各賞エントリーが11月16日に発表されたが、疑惑の渦中にいる“EXILE一族”を擁する芸能プロ「LDH」のアーティストが完全に消えてしまったのだ。
三代目JSBが年末賞レースから消えた?”レコ大疑惑”で業界に激震広がる-デイリーニュースオンライン
唯一LHDと関係があるのが、パフォーマンスグループのAAA。レーベル・エイベックスを通じて繋がりがあるため、ノミネートはされたものの大賞にはならないだろうと予想する者もいる。
「同曲は優秀作品賞に選ばれ、ひとまず“予選落ち”は免れたものの、AAAは、三代目JSBが所属するレーベルの大元・エイベックスのアーティスト。同社は報道後も、お構いナシに大賞受賞を意気込んでいたそうですが、こんな大きな騒動になっただけに、このまますんなり受賞できるのか、甚だ疑問です」(スポーツ紙記者)
「レコード大賞」ノミネート作品決定! 三代目JSB「当然落選」で三連覇の夢消滅!!-サイゾーウーマン
レコ大LDHゼロー!辛辣ー!
— ちき子 (@chikiko_3) 2016年11月17日
あれ!!!??
— 朝型忍言 (@morninghuman) 2016年11月18日
レコ大にLDH関係の方が
ノミネートされてないじゃないか!!!!!!
おかしいじゃないか!!!!
去年まで必ずLDHの方は誰かノミネートされてたぞ!!
何かあったんですか!!??

桐谷健太に星野源も!話題のアーティスト&曲のチョイスで無難路線に転向か
LDH勢が一掃されたためか、買収疑惑を払拭するためかどうかは分からないが、今年は世間で大きく注目を浴びた人物や作品が受賞する傾向にあるようだ。
「優秀作品賞」では、携帯電話CMがきっかけでデジタル配信につながった桐谷健太の「海の声」が、「優秀アルバム賞」では大人気ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)に出演中の星野源の「YELLOW DANCER」が受賞している。
桐谷は昨年12月、自身が出演するauのCMソング「海の声」を「浦島太郎」名義でデジタル配信。100万ダウンロードを突破する大ヒットとなった。今年の第49回日本有線大賞では特別賞を、この日発表された第58回日本レコード大賞では優秀作品賞を受賞した。自身の名義では、今年9月に1stアルバム「香音―KANON―」を発売。
桐谷健太が紅白内定 レコ大でも優秀作品賞-デイリースポーツ
みんな大好き新垣結衣の主演ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)に出演し、知名度と好感度を爆発的に急上昇させた星野源(35)。今後、CM出演本数も増えていくだろうし、音楽の分野でも新たなファンを相当数獲得できたはずだ。
飛躍を遂げた星野源、「福山雅治化計画」があっさり成功しすぎている件-メッシー

まさかのピコ太郎が受賞!? 君の名は。シンゴジラのヒットで映画ジャンルも奮闘
『レコード大賞』では、音楽だけでなく、人や楽曲・作品など幅広いジャンルから選ばれる「特別賞」が設けられている。
邦画の当たり年と言われている今年の特別賞には、『君の名は。』の映画音楽を担当したRADWIMPSや、『シン・ゴジラ』のサウンドトラックを手掛けた担当者が選ばれた。
特別賞は映画「君の名は。」(RADWIMPS)、「シン・ゴジラ」(鷺巣詩郎・伊福部昭)などが受賞した。ともに17日に発表された「2016ユーキャン新語・流行語大賞」(現代用語の基礎知識選)の候補30語にも入っており、今年を代表する作品として選出された。
「君の名は。」「シン・ゴジラ」がレコ大・特別賞-スポニチアネックス
また、お笑いタレントのピコ太郎による「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」が単独で特別話題賞を受賞した。ちなみに、今年発売されたお笑い芸人・オリエンタルラジオのミュージックネタ「PERFECT HUMAN」は企画賞を受賞。同賞は11アーティストが同時受賞しているので、お笑い対決はピコ太郎に軍配が上がったと見ていいようだ。
第58回日本レコード大賞の各部門賞が17日発表され、「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」の動画が世界的な人気となっているピコ太郎さんに特別話題賞が贈られることが決まった。
ピコ太郎さんに特別話題賞=レコード大賞-時事ドットコムニュース
「ピコ太郎」は「PPAP」で、この日発表された「第58回輝く!日本レコード大賞」の特別話題賞も受賞。さらに、同じくこの日発表された「2016ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート語30にも選出されるなど、大暴れの1日となった。
ピコ太郎「PPAP」が瞬間最高視聴率13・4%…日テレ「ベストヒット歌謡祭」-スポーチ報知
「どうせヤラセでしょ」レコ大に対する世間のホンネとは
裏金疑惑によって例年以上に注目を集めている『レコード大賞』。そもそも「最近のレコ大って全部コネとかウラガネとかでしょ?」「毎年見てるけど、知らない人ばっかり出てる。どういう基準で選んでるの?」と、以前からその選出方法には疑問の声が上がっていた。
予想通りレコ大ノミネート作品の9割5分知らん
— peeeeecooooo (@metalboya) 2016年11月18日
地に落ちたレコ大なんかに出ても時間と金のムダだろうな
— Taka 6350F (@taka6350) 2016年11月17日
宇多田にレコ大優秀作品賞!ロンドン在住で授賞式初出席は難しく : スポーツ報知 https://t.co/5HILe4gmeW
レコ大が金で~とかやらせが~とか話題になってるらしいけど、そもそも誰もガチだと思ってないでしょ。公然の秘密が公然の事実になっただけじゃん。
— たらんぼ (@W7vnftO9tN7pQoX) 2016年11月14日
今年のレコ大AAAがもちろん受賞してほしいけど、受賞したらしたでなんかもうやらせ感半端ないから、桐谷健太でいいと思う(笑)
— みかみ かれん (@kyaro_as0617) 2016年11月17日
レコ大、宇多田ヒカルいる中AAAとったらやらせ感否めねえ( 笑 )LDHがパッタリ消えたのもやらせ感プンプン。
— sa (@shinchia_lol) 2016年11月17日