「石破茂」のニュース (370件)
石破茂のプロフィールを見る-
今回、何が売り?現況発信力に懸念 万博で総理
「何が売りなの」前回の万博は「月の石」など売りがあったのだが「今回、何が売りか、発信が十分でないのかも」。盛り上がりに欠き、前売り券の売れ行き予想以上に苦戦を強いられている状況に石破茂総理は先週21日...
-
高校無償化など3党合意実現へ努力尽くすと総理
石破茂総理は25日、教育無償化、社会保障改革に関して、自民、公明、日本維新の3党が合意する文書を交わしたことを受け「合意事項実現に3党と一緒に、最大限の努力を尽くす」とし「歳入、歳出の両面の措置で財源...
-
NPT運用検討会議も念頭にIAEAと緊密連携
石破茂総理は20日、外務省賓客として訪日中のラファエル・マリアーノ・グロッシー国際原子力機関(IAEA)事務局長の表敬を受け「ALPS処理水の海洋放出を始めとする東京電力福島第一原発の廃炉を含む福島復...
-
杉田元衆院議員の参院比例区公認撤回をと勝部氏
自民党がアイヌ民族への差別的発言で札幌法務局から『人権侵犯』とされるなど、国会議員として資質を問われた元衆院議員の杉田水脈氏を次期参院選挙で参院比例区公認候補に決定したことが12日の参院本会議で問題だ...
-
感染症対応と創薬力の強化へ新戦略 政府
政府は2025年度~29年度までの5年間の「健康・医療戦略」及び「医療分野研究開発推進計画」を取りまとめた。健康・医療戦略推進本部で石破茂総理は計画を踏まえて「感染症への対応強化、創薬力の強化を柱とし...
-
財源裏付けての立憲修正案提示を石破総理が評価
石破茂総理は17日の衆院予算委員会で立憲民主党が財源の裏付けを行ったうえで、約3兆8000億円の修正予算案を提示したことを評価した。そのうえで「自民、公明、立憲の政調会長間での議論も始まった。政府とし...
-
参議院でも熟議の国会に謙虚に真摯にと総理
高校授業料無償化などを盛り込んだ来年度の政府予算修正案(一般会計約115兆2000億円)が4日、自民・公明の与党と日本維新の会による賛成多数で衆議院を通過した。論戦舞台は参議院に移った。政府の新年度当...
-
ALPS処理水海洋放出への支持に謝意 総理
石破茂総理は12日、訪日中のスランゲル・S・ウィップス・ジュニア・パラオ共和国大統領と約1時間にわたり会談。外務省によると「ALPS処理水海洋放出に関し、パラオ政府による我が国への変わらぬ支持に謝意を...
-
立憲、あす政府の予算案に対する「修正案」発表
立憲民主党の野田佳彦代表は13日の記者会見で、石破茂総理によるトランプ米大統領との首脳会談帰国後の報告について「政官財が力を合わせて首脳会談を実現しようとした姿勢は感じた」と姿勢を評価した。そのうえで...
-
日米首脳「日米関係の新たな黄金時代追求決意」
石破茂総理は7日(日本時間の8日午前1時55分)、トランプ米大統領と公式の首脳会談に臨んだ。会談後発表した「日米首脳共同声明」では「自由で開かれたインド太平洋を堅持するとともに、暴力の続く混乱した世界...
-
日米首脳 経済パートナーシップを新次元へ
石破茂総理は7日(日本時間の8日午前1時55分)、トランプ米大統領と公式の首脳会談に臨んだ。会談後発表した「日米首脳共同声明」では日米の経済協力について「成長と繁栄をもたらす日米協力」との項目を立て「...
-
日米首脳会談 総理のガザ地区対応にも注目が
石破茂総理は6日の記者会見で7日の日米首脳会談でトランプ大統領との初会談にどう臨むか、今後の日米外交にどうつなげていきたいかについて「初対面ですから、お互いの信頼関係というものの確立のために努力したい...
-
石破総理 森友問題で高裁判決真摯に受け止める
石破茂総理は6日、森友学園問題に関する財務省決裁文書改ざんを巡る政府の「関連文書不開示決定」を取り消した大阪高裁判決に対し、上告を断念した理由について「(近畿財務局職員だった)赤木俊夫さんが本当に強い...
-
露に北方墓参事業の再開を強く求めていく 総理
訪米中の石破茂総理は7日開催の「北方領土返還要求全国大会」にビデオメッセージを寄せ「本年は戦後80年です。今もなお、北方領土問題が解決されず、日本とロシアとの間に平和条約が締結されていないことは本当に...
-
伊大統領を3月3日から公式実務訪問賓客で接遇
林芳正官房長官は18日の記者会見で「セルジョ・マッタレッラ・イタリア共和国大統領を3月3日から7日までの間、公式実務訪問賓客として接遇することを閣議で了解した」と発表した。林官房長官は「大統領滞在中、...
-
選択的夫婦別姓制度「党で議論頻度上げる」総理
石破茂総理は27日の衆院本会議で、立憲民主党・野田佳彦代表による「選択的夫婦別姓制度」への政府としての取組みに関する代表質問に「政府として、家族の形態や国民意識の変化、家族の一体感や子どもへの影響など...
-
裏金「安倍派元会計責任者の証言必要」野田氏
立憲民主党の野田佳彦代表は27日の石破茂総理らに対する衆議院本会議での代表質問への理事者側の答弁に関して、質問後の記者会見で「明快な、前向きな答弁を求めたわりには企業・団体献金もすれ違いで、選択的夫婦...
-
多極分散型の経済社会を構築すると石破総理
石破茂総理の施政方針演説に対する各党代表質問が27日から始まる。石破総理は施政方針演説で「楽しい日本を実現する政策の核心は『地方創生2.0』だ」とし「これを『令和の日本列島改造』として強力に進める」と...
-
米のパリ協定離脱など分析必要と対応に言及せず
石破茂総理は27日の衆院本会議での代表質問で立憲民主党の野田佳彦代表の問いに答え、米国のWHO(世界保健機構)やパリ協定離脱問題に関して「国際社会が協力し、保健に関する課題や気候変動課題に対応するこ....
-
党派超え、あるべき選挙制度議論したいと総理
石破茂総理は24日の施政方針演説で現行の選挙制度について「民意が政治に適切に反映されるよう、今の選挙制度がそれにふさわしいものなのか、約30年の歴史を踏まえ、改めて党派を超えた検証を行い、あるべき選挙...
-
人材希少社会となり人財尊重社会を目指す 総理
217回国会が24日スタート。石破茂総理は施政方針演説を行い「今や、我が国は『人材希少社会』に入っている」と冒頭に語った。そのうえで「年齢や障害の有無にかかわらず希少な人材を大事にする社会づくり、国民...
-
トランプ大統領就任演説は選挙演説みたいと総理
石破茂総理は21日の政府与党連絡会議で米国トランプ大統領の就任式でのトランプ氏の就任演説に「とにかく選挙演説そのままみたいなところがあって」と演説内容が具体的だったと強調した。石破総理は「選挙演説その...
-
通常国会「誠心誠意、丁寧な説明に努める」総理
石破茂総理は21日の政府与党連絡会議で(1)夏までに今後10年間集中的に取組む地方創生2.0基本構想を取りまとめたい(2)防災省に向けて議論を加速し、世界有数の災害大国なので世界一の防災大国にしたい(...
-
トランプ氏に総理祝辞 立憲代表は期待内容明示
石破茂総理はドナルド・トランプ氏の米大統領就任に伴い「日米関係の更なる強化及び『自由で開かれたインド太平洋』実現に向け、緊密に協力していきたい旨を伝え、就任への祝辞を出した。野党第1党の立憲民主党・野...
-
防災庁「分局制含め早期に解出さねば」と総理
石破茂総理は2026年度の防災庁設置に向けて記者団の問いに「国会対応、外国との対応もあるので、東京に置いておかねばならない部局もあるが、分局制にするかどうするかも含め、どこに設置するかということはリダ...
-
新しい日本つくる場所になっていくと実感 総理
石破茂総理は4月開幕の「大阪・関西万博」会場を19日に視察。視察後の会見で「関西万博というものが(55年前の大阪万博の時のように)再び新しい日本をつくる、そういう場所になっていくことを実感できた」と語...
-
米大統領はガザ巡る発言の撤回を 志位氏要請
日本共産党の志位和夫議長は5日、トランプ米大統領がパレスチナのガザ地区について180万人にのぼるパレスチナ住民の全員移住と米国が同地区を長期に『所有』し、必要なら米軍を派遣すると言及したことを受け、こ...
-
自動車危険運転に罰則の見直しを検討 総理
石破茂総理は15日開かれた交通安全国民運動中央大会に出席し「自動車の危険運転に一層的確に対処できるよう、罰則の見直しに関する検討も進めていく」と語った。また「世界一安全な道路交通を実現するため、引き続...
-
年収の壁、企業献金、夫婦別姓......。30年ぶりの「ガチ国会」、重要法案論戦の見どころは?
30年ぶりに少数与党で迎える国会は、野党が賛成しないと法案が通らない。だからこそ議員たちは真剣に議論する。実は、これが本当の国会の姿なのかもしれない。そんな「ガチ国会」のヤマ場や見どころを徹底解説。....
-
日米首脳会談に向け石破総理は今週訪米へ調整
林芳正官房長官は3日の記者会見で日米首脳会談の調整状況について「今週、米国を訪問し、トランプ大統領と会談する最終調整をしている」とした。そのうえで「トランプ大統領との対面での最初との会談になるので、率...