「石破茂」のニュース (453件)
石破茂のプロフィールを見る-
企業団体献金「自民・立憲の党首同士で協議へ」
石破茂総理は4日の衆院予算委員会で立憲民主党の野田佳彦代表から企業献金を巡る「政治改革」について、党首同士で直接、落としどころを協議していきましょうと提起され「そのようにさせて頂きたいと思います」と明...
-
「丁寧な国会議論で政府責任果たす」と石破総理
石破茂総理は臨時国会に臨む姿勢について、記者団から問われ「参議院も少数与党ということになった。衆議院が少数与党の中、大勢の方々の御努力・御協力によって、丁寧な議論を行い、法律案、予算案、着実にその成立...
-
TICAD9「横浜宣言」採択、総理会談34件
アフリカ49カ国が参加して横浜市で開かれたTICAD9は22日、「革新的解決の共創、アフリカとともに」とした横浜宣言を採択し、3日間の日程を終えた。次回会合はアフリカで開催される。TICADを機に石破...
-
社民党 戦後80年の総理談話避けるのは「逃げの姿勢」
石破茂総理の続投が続けば8月15日の総理自身の認識を示す意見が気になると歴史修正主義者らが総理退陣を求める一つの要素にもなっているという見方がある。一方で、社会民主党は「総理談話を出さないのは、自民党...
-
『助け合い』の心が大事と豆記者にエール 総理
石破茂総理は30日、沖縄県からの「沖縄豆記者団」の表敬を受けて、豆記者から沖縄童謡民謡「てぃんさぐぬ花」を聴いて「皆さんから元気を頂きました」とひととき楽しい時間を過ごした。石破総理は子どもたちに「(...
-
自民党両院議員総会は役員会の意思で開催決定
石破茂総理(自民総裁)の続投表明を受け、これに反発する旧安倍派の議員らが中心になって石破氏に退陣を求める動きを強め、両院議員総会を開くよう求める署名を集めるなど強硬な動きが出ていたが、森山裕幹事長は2...
-
経済飛躍へ私とトランプ大統領の間で全力と総理
石破茂総理は28日、経済財政諮問会議を開き「経済安全保障上重要な分野では日米が利益を得られる強靱なサプライチェーンを米国内に構築するために連携していくことで合意した。この合意が我が国の経済安全保障の確...
-
ゲル首相がマジで知りたい「安倍派ゾンビ」のやっつけかた
参院選での大敗後、自民党内では石破首相を退陣に追い込もうとする動きが活発になっているが、早くも9月中に「前倒し総裁選」を実施しようという案も浮上した。この裏には現政権下で冷や飯を食わされ続けている.....
-
日米合意実行への重い責任負っていると石破総理
参院選挙などの結果を受けて開かれた自民党の両院議員懇談会が28日開かれ、4時間半をこえた議論の後、石破茂総理(自民総裁)は記者団のぶら下がり取材に応じ、改めて総理続投の意向を強くにじませた。石破総.....
-
戦後80年の戦没者追悼式 注目される総理式辞
終戦から80年。政府は天皇皇后両陛下のご臨席のもと、遺族代表、各界代表ら参列の中、さきの大戦で亡くなった戦没者を追悼し、平和への誓いをあらたにする「全国戦没者追悼式」を15日、日本武道館で催す。昨年の...
-
米のコメ「MA米の範疇で農業の犠牲含まない」
日米関税交渉でトランプ米大統領が「コメ75%増」と米国からの日本のコメ輸入を大幅に増やす旨を発したことに石破茂総理は23日の記者会見で「政府としては既存の制度、MA(ミニマム・アクセス)制度の枠内で、...
-
給付付き税額控除「私も一つの解と認識」と総理
石破茂総理は21日の会見で、自公連携し政権運営することで自公党首会談において確認したとしたうえで、衆参ともに「少数与党」になったことを踏まえ、他党とも政策ごとに連携していけるところと、より優れた政策を...
-
石破総理は続投意向、野田氏暫定税率廃止へ意欲
石破茂総理は20日、衆議院に続き、参議院でも与党過半数割れになるものの「続投」の意向を示した。「比較第1党の責任は重い」とし、自公に他党を加えた政権でなく、衆議院での国会対応同様、政策ごとに理解を得ら...
-
石破総理 記者会見で「続投」正式表明
石破茂総理は21日午後2時から参議院議員選挙の結果を受けて記者会見し「総理続投」を正式に表明した。8月1日からのトランプ関税(25%)実施を目前に控えての引き続きの米国との交渉や物価高対策、首都直下型...
-
自民総裁選挙「総裁選挙管理委員会」で検討へ
自民党は8日開いた両院議員総会での意見として、自民党総裁選挙を前倒し実施するかどうか「自民党総裁選挙管理委員会」に判断を申し入れた。逢沢一郎総裁選挙管理委員長は「党則に何の規定もなく、自民党の歴史でも...
-
関税で大統領と直接話す機会あると考えると総理
石破茂総理は万博米大統領代表団団長として来日した日米関税交渉担当閣僚のベッセント財務長官の表敬を受け、その後、記者団に対し、トランプ関税について「私から米国の関税措置について、双方の利益となる合意をま...
-
総理 防衛力強化の考えを米財務長官に伝えた
石破茂総理は18日、ベッセント米財務長官の表敬を受けた際、「日本として主体的に防衛力強化に引き続き取り組んでいく」と伝えたとした。大阪・関西万博でのアメリカのナショナルデーに合わせ万博大統領代表団団長...
-
萩生田氏の証人喚問など国会招致も必要
政治資金収支報告書への不記載、いわゆる「裏金」額が5年間で2728万円にも上った萩生田光一衆院議員について、萩生田議員の政策秘書が略式起訴される見通しとの報道に、日本共産党の小池晃書記局長は4日「議員...
-
内閣官房に外国人との秩序ある共生社会推進室?
政府は15日、内閣官房に外国人との秩序ある共生社会推進室なるものを発足させた。石破茂総理は「一部の外国人による犯罪、迷惑行為、各種制度の不適切利用など国民が不安や不公平を感じる状況も生じている」などと...
-
ウクライナ復興へ10月に東京で地雷対策会議
石破茂総理はウクライナに関する有志連合オンライン首脳会合に際して「ウクライナ復興の大前提となる『地雷対策』を推進するべく、地雷対策会議を10月22日に東京で開催する」との書簡を発出した。石破総理は「各...
-
トランプへの"手土産"「対米80兆円投資」って割に合ってんのか? 増税&デジタル赤字増大の未来がやってくる!?
いや~、ひと安心!?トランプ関税の交渉が妥結し、日本には歓迎ムードが漂っている。でも、ちょっと待ってくれ!関税率引き下げの交換条件は、アメリカに80兆円規模の投資を行なうこと。ご参考までに、日本の.....
-
石破首相が「面白い日本」を実現? 坂口孝則が歓迎する「政治の安定性」の崩壊
あらゆるメディアから日々、洪水のように流れてくる経済関連ニュース。その背景にはどんな狙い、どんな事情があるのか?『週刊プレイボーイ』で連載中の「経済ニュースのバックヤード」では、調達・購買コンサルタ....
-
トランプ関税 双方の国益実現へ全力と石破総理
石破茂総理は2日、トランプ関税をめぐりトランプ米大統領が「日本に対して関税を30%か35%課す」との考えを示していることなどの受け止めを聞かれ「本当に双方の国益が実現されるべく全力を尽くすということし...
-
【さよなら自民党】参院選はただの"惨敗"ではなく「終わりの始まり」。石破首相が"花道退陣"しても「出直しすべき時期なのに、分裂が加速する可能性も」!
参院選で大敗し、衆参両院で過半数割れとなった自公政権。これまで「権力がある」からこそまとまってきた自民党内では今、深刻な路線対立が生じており、誰が次の総理・総裁になっても、もはや"強い自民党"は復活し...
-
参院選で政権与党は大惨敗。でもなぜ「リベラル勢力」はさらに凋落したのか?
自民・公明の与党が歴史的な大惨敗を喫した参院選。2009年の政権交代以来、実に16年ぶりに衆議院、参議院ともに少数与党へと転落した選挙戦での「敗者」は誰か、と問われれば、いの一番に国民から厳しい審判を...
-
専門家ら配置の「国家サイバー統括室」設置
政府は1日「国家サイバー統括室」を設置した。統括室には飯田陽一内閣サイバー官を頭に3人の統括官と5人の審議官が配置されている。石破茂総理は「サイバー空間を巡る脅威は国民の安全・安心な暮らし、公正な経済...
-
全閣僚参加のサイバーセキュリティ戦略本部発足
政府は1日、石破茂総理を本部長とし、全ての閣僚からなるサイバーセキュリティ戦略本部を発足させた。内閣官房に国全体のサイバー対策の新たな司令塔として「国家サイバー統括室」を設置、政府一丸となって取組みを...
-
自衛隊幹部会同で訓示 意見具申期待すると総理
石破茂総理は30日、自衛隊指揮官幹部会同で訓示し「文民統制とは軍事に対する政治の優先を意味するものとされているが、政治が一方的に意思を示すことを指すものではない。文民統制を機能させるため、諸官が専門家...
-
ふるさと住民登録制度創設に向け連絡会議設置へ
石破茂総理は27日、民主導による新たなまちづくり推進会議を立ち上げた。石破総理は「全国各地に伺い、民主導のまちづくりを実践されている企業経営者の方々から様々な話をお伺いしていく」考えを述べ「ロールモデ...
-
柏崎刈羽原発重大事故時の対応策 防災会議了承
政府の原子力防災会議は27日、東京電力柏崎刈羽原発の重大事故発生時の住民避難など緊急時の対応策を了承した。石破茂総理は「本日、『柏崎刈羽地域の緊急時対応』を了承した」と語り「家屋の倒壊など能登半島地震...