「佐賀県」のニュース (682件)
-
NEW
「精一杯世間のために」佐賀県警元職員15人に勲章伝達 危険性高い公的業務に従事 【佐賀県】
長年にわたり危険性の高い公的な業務に従事したとして佐賀県警の元職員15人に国から勲章が贈られました。...
-
楽しく交流!台湾と玄海町の小学校が ドッチボールや英語でコミュニケーション【佐賀県】
台湾の小学生が玄海町の学校を訪れ、ドッジボールや英語を使ったゲームを通じて交流を深めました。 「鼻頭...
-
新垣渚さん高橋純平さんなどホークス元選手 小学生80人に野球熱血指導!【佐賀県小城市】
福岡ソフトバンクホークスの元選手による野球教室が9日、小城市で開かれました。 野球教室は、子供たちに...
-
「鑑定証拠不同意増える」 佐賀県弁護士会幹部が見解
佐賀県警のDNA型鑑定不正を巡り、県弁護士会の原口侑事務局長は6日の弁護士会定例記者会見で、今後の裁...
-
約120体のかかし現る!リアリティーのある“ほっこり姿”でお出迎え【佐賀県佐賀市】
佐賀市大和町の山あいで、秋に恒例のユニークなイベントが行われています。その数、118体。なんともほっ...
-
みやき町「神バナナ」の農園8月に廃止 「みんなで大家さん」投資商品にも【佐賀県】
地域の特産品にしようと、みやき町が生産に取り組んでいた皮ごと食べられる「神バナナ」。すでに栽培はされ...
-
世界初“分子治療薬”開発へ 慢性のアレルギー性結膜炎の原因解明に取り組む【佐賀県】
患者数が非常に多い慢性のアレルギー性結膜炎。佐賀大学などの研究グループが、世界初の“分子治療薬”の開...
-
7日は二十四節気の「立冬」冬の始まり 今年の冬の寒さなどはどうなる?【佐賀県】
甲斐気象予報士に聞くお天気箱。今回のテーマは「立冬」です。 【甲斐気象予報士】7日は二十四節気の立冬...
-
看護の道へと進む決意を新たに 武雄看護学校で准看護師宣誓式【佐賀県】
武雄市の看護師を育成する学校で宣誓式が開かれ、11月から始まる病院などでの実習を前に学生が決意を新た...
-
名場面!佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 秋空ふわり…観客笑顔【佐賀県】
3日幕を閉じたバルーンフェスタ。去年は大雨で多くの競技が中止となりましたが、今年は美しいバルーンが約...
-
インフルエンザ増加…県内流行期入る 去年より2週間早い【佐賀県】
インフルエンザについて。県内が流行期に入りました。 県内で報告された定点医療機関あたりのインフルエン...
-
健やかな成長を願って 七五三のピークを前に佐嘉神社で千歳飴の準備【佐賀県】
11月15日七五三のお参りのピークを前に佐賀市の佐嘉神社では巫女が千歳飴を袋に詰め準備を始めています...
-
高速道路の事故対応力競う大会 安全確保や適切な誘導【佐賀県】
高速道路で事故対応にあたる交通管理隊が技能を競う大会が佐賀市のインターチェンジで開かれ隊員たちが日頃...
-
有馬温泉のホテル浴場で女性客の裸を盗撮疑い 佐賀県教委の非常勤職員か、25歳男を逮捕
有馬温泉街のホテルの露天風呂で女性客を盗撮したとして、有馬署は7日、性的姿態撮影処罰法違反(撮影)の...
-
熱々の味噌ラーメンや海の幸など 佐賀玉屋「冬の北海道大物産展」開催 営業時間延長も【佐賀県】
北海道の冬の味覚を集めた物産展が7日から佐賀玉屋で始まりました。 7日午前の佐賀玉屋。午前10時の開...
-
「来週の利益は40%以上になる可能性」SNS投資詐欺で2人が計5000万円だまし取られる【佐賀県】
7日も多額の詐欺被害が2件発生。県内の60代の男性は、うその投資話を持ちかけられ、約3000万円をだ...
-
佐賀バルーンフェスタに3度目の挑戦で競技部門へ 若手バルーンパイロットの5日間に密着【佐賀県】
佐賀の空を彩り多くの来場者を魅了したバルーンフェスタ。上空ではパイロットの熱戦が繰り広げられました。...
-
NEW
佐賀・大町町がふるさと納税業者提訴
佐賀県大町町は、2023年度に同町のふるさと納税事業の業務を委託していた会社「オフィスPDC」(現エ...
-
朝の読書大賞受賞!嬉野市の吉田小学校では毎日10分読書を25年継続 【佐賀県】
毎朝の読書を25年間にわたり継続するなど児童の読書意欲を高める活動を続けてきた嬉野市の吉田小学校が、...
-
「いつもより3倍くらい大きく見えた」5日夜のスーパームーン 太良の海岸ではお月見イベントも【佐賀県】
5日夜は一年で最も満月が大きく見えるスーパームーン。あいにく、空は曇り模様でしたが雲の切れ間から時折...
-
東京2025デフリンピック バドミントン競技に出場する永石泰寛選手の激励会【佐賀県】
11月、東京などで開かれるデフリンピックに出場する永石泰寛選手の激励会が、4日夜小城市で開かれました...
-
NEW
謎の土偶は最古の力士像? 高島忠平さんが見解 31年前に佐賀・小城市で出土
1994年に佐賀県三日月町(現・小城市)の集落遺跡、石木中高遺跡で出土した弥生時代早期の「土偶」につ...
-
【ドラレコ映像】外国人か?初心者マークの軽乗用車が“逆走” 東脊振IC付近で【佐賀県】
こちらは、3日午後に撮影されたドライブレコーダーの映像。東脊振インターチェンジから福岡方面に向かって...
-
「まるでお城」前田利家陣跡から“巨大な堀”の遺構か “姫路城”級の規模【佐賀県唐津市】
豊臣秀吉の朝鮮出兵の拠点として、肥前名護屋城の近くに築かれた前田利家の陣跡。調査の結果、“巨大な堀”...
-
嬉野温泉街で自動運転車両実証実験 バスやタクシーなど移動手段不足解消へ【佐賀県】
街なかを走るバスやタクシーなどが不足する嬉野市で、自動運転の車を走らせる実証実験が始まりました。 嬉...
-
「唐津にたくさん観光客来てほしい」唐津くんち後の清掃活動に地元高校生約90人が参加【佐賀県】
57万人が訪れた唐津くんち後のまちをきれいにし、また唐津を訪れてもらおうと、地元の高校生が清掃活動に...
-
NEW
コメ卸大手2社が佐賀・鳥栖市に精米合弁会社 精米能力は「全国屈指の規模」
コメ卸大手の神明(東京)と木徳神糧(同)は10日、精米や保管、配送を担う合弁会社を佐賀県鳥栖市に設立...
-
NEW
「受話器は耳に」小学生が公衆電話の使い方を学ぶ もしものために家族の電話番号も覚えて
公衆電話の使い方を学ぶ授業が5日、佐賀県伊万里市の小学校で行われました。携帯電話が普及し、あまり見か...
-
【速報】JR長崎本線 肥前竜王ー肥前鹿島間で列車と車が衝突 運転見合わせ【佐賀県】
きょう午後6時ごろ、JR長崎本線の肥前竜王駅と肥前鹿島駅の間で下り列車と車が衝突する事故が発生しまし...
-
“発災大国”イタリア式の避難所設営 実証実験 質の良いものをすばやく【佐賀県伊万里市】
発災大国と呼ばれるイタリアのような質の高い避難所をすばやく設置することを目指し、伊万里市などで実証実...