「大阪府」のニュース (1,785件)
-
緑・黄・赤がキラリ 昆虫ハナムグリは生まれ島も多彩 3亜種を60年ぶり新発見 元検疫所長、亡き長男の名を学名に
元那覇空港検疫所長の楠井善久さん(78)=那覇市=が渡名喜島や沖永良部島、多良間島・水納島で採取したリュウキュウツヤハナムグリが、コガネムシ研究会の論文誌「KOGANE」で三つの新亜種として発表された...
-
関東南部から九州 紅葉の見頃が続く 12月1日も太平洋側中心に紅葉狩り日和
関東南部から九州では、紅葉の見頃が続いています。今日12月1日も、太平洋側の地域を中心に晴れて、日中は紅葉狩り日和の所が多くなるでしょう。高尾山や嵐山など名所も見頃今日12月1日現在、紅葉が見頃を迎え...
-
マイナ保険証“切り替え”で医療現場が悲鳴!会計パンク、詐欺被害も増加…
「マイナ保険証のオンライン資格確認でエラーが出て、診療をあきらめて帰ってしまう患者さんもいるようです。こうしたトラブルが続くと命取りになりかねません」 そう明かすのは、全国保険医団体連合会(...
-
全国的に空気乾燥 東京は10日連続で湿度50パーセント以下 火の取り扱いに注意
2日(月)は、全国的に晴れて、空気が乾いています。12時までの最小湿度は、遠軽(北海道)で34%を観測。東京都心では10日連続して、湿度が50%以下となりました。今週は、関東から西の太平洋側を中心に、...
-
関東~九州で紅葉の見頃シーズン 30日と1日は太平洋側ほど晴れるが一部で雨
今日30日(土)、関東から九州で紅葉が「見頃」となっています。東京都の高尾山や明治神宮外苑、京都府の嵐山などで全体的に紅葉している状態となっています。今日30日(土)と明日12月1日(日)は太平洋側ほ...
-
最後は“プラチナ・チケット”も「日本唯一、異形のバス」最終日に密着! 100年の歴史ついに終わり
日本唯一だったトロリーバスが2024年11月30日に運行を終えました。約100年にわたった日本のトロリーバスの歴史が終わる節目とあって、事前募集した最終便は「驚異的な」抽選倍率となりました。ラストラン...
-
石川県で震度5弱の地震 津波の心配なし
26日午後10時47分頃、石川県西方沖を震源とするマグニチュード6.4の地震が発生し、石川県で最大震度5弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要26日午後10時47分頃、石川...
-
「鮭の切身っぽいな」 駅の改札を抜けると…「シュールで笑った」
「鮭の切身っぽいな」。けんちん(@kenchin)さんはある日、ふとそんなことを思ったといいます。けんちんさんがいたのは、大阪府茨木市にある、JR総持寺駅の構内。改札を出ようとすると、視線の先にあるも...
-
24日 晴れても寒く 東京都心は最高気温14℃予想 乾燥対策も忘れずに
今日24日は寒気の流れ込みが続き、晴れる所でも気温はあまり上がりません。東京都心の最高気温は14℃と、平年並み。太平洋側は空気の乾いた状態が続くため、火の取り扱いや肌荒れにご注意を。寒気居座る日本海側...
-
「犬にしか見えない」 撮影した1枚に8万人が爆笑
日本全国を渡り歩いている、百島純(@momoshima_jun)さん。ある日、大阪府泉佐野市で、不思議な形をした建物を見かけたといいます。Xに写真を投稿したところ、「いつもお世話になっている」「自分で...
-
看護師の人手不足の実態と対策。訪問看護領域の需要が増加するとともに、都市部での不足が深刻化
看護師の人手不足の現状看護師不足の全体像と将来予測医療の高度化や高齢化の進展により、看護師の需要は年々高まっています。厚生労働省の調査によると、2020年時点での看護職員の就業者数は173.4万人に達...
-
「3度の食事」にさえ困っているのに「生活保護」の申請が“却下”…なぜ? 制度にひそむ“落とし穴”とは【行政書士解説】
「貧困」が深刻な社会問題としてクローズアップされるようになって久しい。経済格差が拡大し、雇用をはじめ、社会生活のさまざまな局面で「自己責任」が強く求められるようになってきている中、誰もが、ある日突然、...
-
パンケーキを注文した男子大学生 店員の謝罪のワケに「腹抱えて笑った」「マジかよ」
賑やかな大人数での食事は、その場で感じたおいしさを、すぐさまシェアできるのが魅力。1人で立ち寄った飲食店でおいしいメニューに出会ったら、その感動を分かち合うべく、ほかの人を連れて再訪したくなりますよね...
-
子どもの自殺、2年連続500人超の“異常事態”…識者「支援が不足している」
政府は令和6年版「自殺対策白書」を10月29日に公表した。これによると、近年は「こどもの自殺」が増加傾向にあり、特に小中高の児童生徒の自殺者数は2年連続で500人台に上った。統計を開始して以降、400...
-
ホテルの『忘れ物ランキング』 1位は『購入したお土産』 2位は…?
大阪府大阪市にある宿泊施設『ホテルビースイーツなんば黒門(以下、ホテルビースイーツ)』のTikTokアカウントは、『ホテルの忘れ物ランキング』と題して、動画を公開。ホテルで多い忘れ物の、1位から5位を...
-
SNS集客で未成年少女7人を管理売春させ約10か月で計2500万円荒稼ぎ…逮捕の男は自身の欲望満たすための動画撮影も
今月25日。大阪府警は売春防止法違反容疑等で逮捕、起訴されていた大阪市浪速区居住の無職・宇都宮志彦(29)被告ら計7人を逮捕、書類送致し、一連の捜査を終結したと発表した。宇都宮らは大阪・梅田の有名な立...
-
【2024年7月時点】日本の病院数はいくつ?医療施設動態調査から読み解く課題とは
日本の病院数の現状と推移全国の病院数と病床数の最新データ日本の医療体制を考える上で、病院数は重要な指標の一つです。厚生労働省が公表している「医療施設動態調査」の最新データによると、2024年7月末時点...
-
将来的にはピストルもOKに!? 車に貼るだけで「強化ガラス化」する特殊フィルムがスゴイ!
クルマのガラスに貼るだけで、飛び石などの被害を防げる強化ガラスにするというフィルムが、「テロ対策特殊装備展」で公開されました。実は、将来的には銃弾にも対応するそうです。裏側に貼ると防犯用装備にも使える...
-
関西 ぐんぐん気温上昇中 今日26日の日中は8月並みの暑さ 27日は再び熱帯夜か
今日26日の関西は、午前中からぐんぐん気温が上がっていて、大阪府や兵庫県では、すでに30℃を超えている所があります。午後も気温が上がり、各地で季節外れの暑さとなるでしょう。今朝は比較的過ごしやすい所が...
-
妻が買った『1万6千円の変なネックレス』 箱を開けると?「ツッコミ止まらん」「情報量えぐ」
その名の通り、ありとあらゆるものがそろっていることを指す、『百貨店』。店内を歩いているうちに、つい目移りしてしまい、買いすぎてしまう…というのは、よくある話ですよね。比較的高価な物も取り扱っているため...
-
“元暴走族幹部”牧師が若者の更生を支援 裏切り、暴言「やけどじゃ済まない」のになぜ続けるのか
「非行少年の支援は、時にやけどじゃ済まないこともある」そう語るのは、大阪府東大阪市で非行少年たちの更生支援に取り組むNPO法人「チェンジングライフ」理事長、そしてキリスト教の牧師でもある野田詠氏(えい...
-
「これはもう…」「油断できない」 貼り紙にネットがざわついたワケが?
パスカさんはある日、大阪府大阪市にある『そよら海老江』というショッピングモールを歩いていました。すると、もともと喫茶店が入っていた店舗の窓に、『イタリアレストラン来春オープン』とだけ書かれた貼り紙が、...
-
「生活費を借金でまかなう」「ご飯を食べない日もある」困窮する若者に“食糧支援”などを届けるクラウドファンディングが開始
10月16日、認定NPO法人「DxP」が孤立状態にある若者を対象に実施したアンケート調査の結果を発表。多くの若者が生活費のために借金をしているなどの実態が明らかになった。「グリ下」の若者に居場所を提供...
-
関東~九州は広く夏日予想 東京都心はすでに25℃超 10月だけど暑さに気をつけて
今日12日は、全国の広い範囲で今季一番ヒンヤリした朝でしたが、日中は一転、気温がグンと上昇。関東から九州は広く25℃以上の夏日予想で、東京都心は午前11時過ぎにすでに25℃を超えました。屋外のレジャー...
-
トップ20の半数以上を占める大阪市の『区』はどこ? 大阪府・商業地の地価上昇率ランキング
2024年3月に発表された「地価公示」によると、大阪府の商業地の地価上昇率は+6%で、昨年の+2.5%より3.5ポイントと大幅に増加しました。中でも特に地価が上がっているのはどの地域なのでしょうか?今...
-
虐待、出所、「ヤクザに追われ…」 “帰る場所がない”若者たち 「ニーズがあるのは分かっていても…」支援団体が抱えるジレンマ
親からの虐待、児童養護施設の退所、少年院の退院や刑務所からの出所。さまざまな理由で帰る家がなく、社会から孤立している若者たちがいる。大阪府東大阪市に拠点を置く「チェンジングライフ」は、行き場を失った若...
-
無印良品の『切ない』商品説明? 書かれた文字に「重い過去を背負っている」
山下義弘(@tyarinko)さんが『無印良品』に足を運んだ時のことです。同店が販売する菓子『コアラパン』にまつわる説明文を見た投稿者さんは、「おまえ、そんな悲しい過去を秘めていたのか!」と気持ちをつ...
-
ラーメン店倒産、年間最多を更新 - 背景にあるのは?
東京商工リサーチは、2024年10月4日に2024年1~9月の「ラーメン店」倒産状況を発表した。本データは、日本産業分類(細分類)の「ラーメン店」を抽出し、集計開始の2009年から2024年までの倒産...
-
日本の人口減少の原因と課題、介護業界への影響を徹底解説!対策の行方は?
日本の人口減少の現状と将来予測人口減少の推移と今後の見通し日本の人口減少問題は、近年ますます深刻化しています。2023年の統計によると、自然増減数、つまり出生数から死亡数を引いた数値は、-84万8,7...
-
全国「社長の住む街」ランキング、1位は不動の「東京都港区赤坂」! 6.2人に1人が社長
東京商工リサーチは10月1日、2024年全国「社長の住む街」調査の結果を発表した。同調査は、同社企業データベース約429万社の代表者データから、居住地を抽出し集計したもの。なお、同一人物が複数企業で社...