「大阪府」のニュース (1,784件)
-
維新は「パソナ丸投げ」病! 21億円の時短協力金業務で大幅遅れとデタラメ発覚したのに新しい仕事発注 橋下時代から竹中崇拝が
メディアによる醜い報道によって、「文書通信交通滞在費」(文通費)の問題が吉村洋文・大阪府知事を筆頭とした日本維新の会の「手柄」になりつつある。本サイトでは、吉村知事が衆院議員辞職時に在職日数1日で10...
-
維新・松井一郎市長が「保育士足りないから親が自宅で面倒みろ」…一方で「インフルより軽い」論を紹介し保健所増強も否定
立憲民主党の菅直人・元首相が橋下徹氏と維新について「弁舌の巧みさはヒトラーを思い起こす」と投稿した問題で、橋下氏、大阪府の吉村洋文知事、大阪市の松井一郎市長らが「ヒトラーと重ね合わせるのは国際的にご法...
-
世帯年収500万円の悩み「夫の手取りや生活費の金額はわからない。外食は皆無、スーパーでは半額商品を探して購入」
「頑張って貯金をしていますが、今後どれくらい教育費がかかるのかわかりません。夫婦の老後にどれくらい生活費がかかるのかわかりません」こう不安を語るのは、大阪府に住む世帯年収500万円の女性(40代後半/...
-
全国で進む公立病院の独法化…いち早く進めた大阪では医療崩壊
現在、都議会で都立病院の“民営化”が審議されているのはご存じだろうか。その先にあるのは、金持ち優先医療だーー。 「東京都のコロナ患者の約30%を受け入れてきた都立・公社病院が7月に廃止され、...
-
吉村知事、入院患者を転送する「宿泊転送班」新設を報告「事実上の追い出し」「どこにそんな人員が」と疑問も
大阪府の吉村洋文知事が、2月8日に府独自の新型コロナウイルス対策として「宿泊転送班」の立ち上げを宣言した。「宿泊転送班」とは、病院に入っている状態が安定した入院患者を、医師が常在する医療型ホテルなどに...
-
【#ドルキャリ】元NMB48が欧州でCM出演し、カーニバルで日本人初クイーンに!? 上枝恵美加さん
今や星の数ほどいるアイドルだが、卒業後のセカンドキャリアで苦労したという声は多い。そこで、さまざまな世界に転身を遂げた元アイドルに「アイドルとしてのキャリア(ドルキャリ)が異業種でも通用するのか?」を...
-
滋賀 大戸川ダム建設凍結解除へ 6府県すべてが容認
滋賀大戸川ダム建設凍結解除へ6府県すべてが容認治水効果の検証必須滋賀県大津市の大戸川ダムは、過去2度に渡って建設計画が凍結されてきたが、2021年4月、再び凍結解除に向けて動き出した。豪雨災害が続き、...
-
ワクチン打てず就職もできない“無戸籍者”24時間相談受付のNPO
「私は、隣にいるゲンさんの代理人で市川といいます。今日、ここに来たのは、今まさに彼の命に関わる状況があるからです。ただ私たちは法律には素人で、正直、わからないことも多いです。だからどうか追い返さないで...
-
世帯年収400万円のリアル「閉店1時間前で半額になる総菜屋を狙う」「子どもの支払い優先で滞納ばかり」
世帯年収400万円のキャリコネニュース読者から寄せられたリアルな生活感を紹介する。国税庁の統計(2019年)によれば、世帯所得の平均は522.3万円、中央値が437万円のため、このくらいの世帯年収は決...
-
大阪・松井市長が“コネクティングルーム不倫”の和泉洋人元補佐官を府・市の特別顧問に! 維新と行政私物化官僚をつなぐカジノ利権
昨日24日、この年の瀬に大阪府と大阪市がとんでもない発表をおこなった。なんと、安倍・菅政権で首相補佐官を務めてきた和泉洋人氏を、来年1月1日付で大阪府・市の特別顧問に就任させるというからだ。いわずもが...
-
32歳男、交番で水を被り感電死を図って逮捕 深夜に侵入し現行犯逮捕
大阪府八尾市の交番に侵入し停電させたとして、東大阪市に住む32歳の男性会社員が逮捕された。「知り合いを待っていた」26歳男、コンビニに約2時間居座り逮捕買い物せず店内うろつく警察によると、男は...
-
【2022年になったけど、彼らのやったことを忘れるな!】れいわ・大石あきこがNHK『日曜討論』で吉村知事のコロナ失政を真っ向批判! 絡んできた維新・足立議員にもカウンターで一蹴
2021年が終わり2022年が始まった。本サイトで昨年報じた記事のなかで、反響の多かった記事をあらためてお届けしたい。(編集部)***************【初出2021.12.12】12日、NHK...
-
大阪が医療崩壊で中等症2以上しか入院させない方針! 死者も東京の倍以上…それでも吉村知事は「入院できる」「死者は全国的」とゴマカシ
大阪府の医療提供体制およびコロナ対応の壊滅ぶりがどんどん明らかになっている。つい先日も、大阪市保健所で感染者の入力作業が追いつかず、1月下旬以降、1万2700件もの入力漏れがあったことが明らかになった...
-
水道橋博士を訴訟恫喝し顰蹙、松井市長が引き起こしたトンデモ事態! 保健所逼迫で感染者入力を外注、契約書なし、委託料言い値の1億円
水道橋博士に対して「法的手続きします」などと恫喝行為に出たことで非難を浴びている松井一郎・大阪市長。Twitterではいまも水道橋博士を応援する投稿が相次ぎ、「水道橋博士」がトレンドに何度も入るという...
-
死者最多の大阪・吉村知事が「高齢者の生活圏がー」論の根拠を会見で追及され逆ギレ なら何も言わないと会見拒否ちらつかせ
再び増加傾向に転じる可能性が指摘されるなど、まったく収束の見込みが立っていない新型コロナ第6波。とりわけ、全国トップの死亡者を出している大阪府は、22日に過去最多となる63人の死亡者数となり、昨日26...
-
56歳男性巡査部長、交番で拳銃を撃ち書類送検「自分のための練習と若手警察官の指導」と話す
愛知県警に勤務する56歳の男性巡査部長が、勤務していた交番で拳銃の実弾を抜いて引き金を引く「空撃ち」をしていたとして、書類送検されたことがわかった。男性巡査部長は2020年5月から2021年11月にか...
-
<イチゴ狩り>の前に必ず知っておきたい、農薬の使用実態と残留農薬の検査結果
露地ものも始まり、イチゴ狩りが真っ盛り。どこの農園も週末は家族連れで賑わい、子どもたちがもぎたてのイチゴを何個もほおばり、大はしゃぎだ。子どもたちが無邪気に喜んでいる様子を見ると、イチゴ狩りに来て良か...
-
感染拡大の原因は『エピセンター』か 火急の対策がなければ「目も当てられない状態に!」
「エピセンター」という言葉を知っていますか?これはウイルスの「感染集積地」や「震源地」という意味です。7月16日に開催された国会・参院予算委閉会中審査に参考人として招致された東大先端科学技術研究センタ...
-
二階幹事長の“五輪中止”発言が波紋「何を今更」「遅すぎ」
「これ以上とても無理だということだったら、スパッとやめないといけない」 4月15日、テレビ番組の収録で東京オリンピック・パラリンピックの開催について、こう言及したのは自民党の二階俊博幹事長(...
-
鈴木大地氏、だんじり入魂式に「不要不急の外出ではない」発言で批判 「神事と集まるのは別」厳しい声も
14日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、初代スポーツ庁長官・鈴木大地氏がだんじりの入魂式についてコメントし、批判の声が上がっている。この日の番組では、4月11日に大阪府岸和田市で行われただんじり...
-
本日293人! 感染再拡大の東京でまた「症状あるのに検査が受けられない」事例相次ぐ 検査も病床も逼迫するも安倍政権は…
東京都の本日の新規感染者数が過去最高となる293人だと報じられた。昨日は国内の新規感染者数も623人となり、東京近県や大阪府や愛知県といった都市部で感染が広がりつつある状態にある。しかも、注目すべきは...
-
37歳男が元バイト先店舗PCに感染させた「呪ウイルス」とは?
元アルバイト先の店舗に侵入して、パソコンにコンピューターウイルスを仕掛けたとして、警視庁サイバー犯罪対策課は7日までに、不正指令電磁的記録作成・同供用の疑いで、東京都葛飾区の無職、中農康祐容疑者(3....
-
北海道・富良野、インバウンド宿泊延数が23倍に激増した理由
2018年のインバウンド(訪日外国人旅行者)数が12月18日時点で、ついに3000万人に到達した。過去最多は17年の2869万人だった。政府の「ビジット・ジャパン・キャンペーン」がスタートした03年の...
-
【大阪・泉佐野】親子殺害の不可解
大阪府泉佐野市で13日、無職の山田米一さん(72)と長女で職業不詳の美穂さん(42)が刃物で刺され死亡、山田さんの妻の和美さん(66)が脚などに重傷を負った事件で、3人を刺した男は逃走し、約2時間後、...
-
過去最強クラスの台風10号 各地の警戒期間は 記録的な暴風・大雨・高潮
台風10号は沖縄や奄美、九州に特別警報級の勢力で接近または上陸する予想です。記録的な暴風や大雨、高潮、高波に厳重な警戒が必要です。台風10号特別警報級の勢力で接近、上陸へ台風10号は今後、猛烈な勢力と...
-
舛添の公私混同を批判した橋下徹が知事時代の我が子特別扱いを指摘され逆ギレ!「だったら父親に知事になってもらえ」
舛添要一東京都知事が本日、記者会見を開き、続投を表明した。しかし今回、第三者から政治資金の支出として「不適切」だと指摘された問題もあり、都民から反発を招くことは必至だ。そんななか、舛添都知事とは対照的...
-
新幹線半額でも「行ってはいけない」観光地は?「コロナの盲点」を完全網羅
はたして、新型コロナは「第2波」を乗り越えたのか。8月28日の感染者数は東京都で226人と3日連続で200人越え。大阪府は106人と100人前後での推移が続く。「今の流行は全国的にはだいたいピークに達...
-
年収1200万円の40代男性「結局、働かないほうが得ではないのか?」と税金に怒り
所得税の税率は、所得に比例して高くなり、最大で税率45%にもなる。住民税や消費税などほかの税金も含めれば、所得の半分近い金額を納税している人たちがいるということだ。そのため、税制に対して不満を募らせる...
-
「昨年稲田氏と会った」記事取り消し 赤旗も騙された籠池ウソ証言
日本共産党中央委員会が発行する「しんぶん赤旗」は18日付紙面で、16日付紙面に掲載した「籠池氏“昨年10月、稲田氏と会った”」の内容が誤っていたとして、記事を取り消した。森友学園の籠池泰典理事長の一連...
-
新型コロナ関連倒産311件に、6月だけで99件発生 「飲食」「ホテル旅館」に逆風続く
帝国データバンクは7月3日までに、新型コロナウイルスの影響を受けた倒産が全国311件にのぼると発表した。6月19日の前回調査分からは38件増えた。「新型コロナウイルス関連倒産」は2月29日に初めて発生...