「北方領土」のニュース (144件)
-
北方領土・国後島の海岸に女性遺体 知床観光船事故との関連は...
北方領土の国後島の海岸で5月6日、女性の遺体が見つかっていたことがわかり、海上保安庁では、北海道知床...
-
北方領土国後島に女性遺体 沈没観光船の乗客か
第1管区海上保安本部(小樽)は13日、ロシアが実効支配する北方領土・国後島の海岸で女性の遺体が見つか...
-
北方領土・国後島の海岸で女性の遺体発見 知床観光船沈没事故の被害者か ロシア側に情報提供求める
北方領土の国後島の海岸で今月6日に女性の遺体が見つかり、海上保安庁などは知床半島沖観光船沈没事故の被...
-
NEW
国後島の海岸 新たに遺体発見 「知床遊覧船」事故関係者か
北方領土の国後島の海岸で19日、新たに遺体が見つかっていたことがわかった。 海上保安庁は、北海道・知...
-
観光船不明乗客の可能性=国後島海岸に女性遺体―政府、ロシアに情報提供要請
北方領土・国後島の海岸で今月、女性の遺体が発見されたことが13日、分かった。第1管区海上保安本部(北...
-
「ポテトチップスは袋に穴をあけないと粉々に」「精神的なタフさが要求」過酷な環境で行われる“飽和潜水”とは? 北海道・知床観光船沈没事故【Nスタ】
北海道・知床での観光船沈没事故では、これまでに乗員乗客14人が死亡が確認され、いまだに12人が行方不明のままです。早ければ5月19日から、ダイバーの“飽和潜水”による捜索作業が開始されます。「ポテトチ...
-
ロシア、ウクライナ侵攻直前に行っていた「憲法改正」…日本の改憲議論で警戒すべき点
改憲叶って「粛清の国」に逆戻り?「ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている」3年ほど前の2019年9月5日、ウラジオストックでの日露首脳会談で、当時の安倍晋三首相がロシア(ロシア連邦)のウラジーミル・...
-
釧路で桜開花 平年より8日早い「母の日」のプレゼント
連休最終日のきょう5月8日「母の日」、北海道の釧路で桜(エゾヤマザクラ)が開花しました。平年より8日早く、昨年と同日の開花です。これで全国すべての気象台で、桜が開花となりました。釧路で桜が開花きょう8...
-
桜前線ゴール! 北海道根室で桜開花
本日(5月9日)、午前中に根室で桜(チシマザクラ)が開花し、平年より7日早く、昨年より1日早い開花宣言が発表されました。根室の開花をもって、日本気象協会で開花を発表しているすべての地点で開花したことに...
-
安倍元首相のロシア入国禁止リスト除外に「やっぱり」の声! 国際社会のクリミア併合黙認を批判するも、安倍こそ“プーチンの犬”だと露呈
ロシア外務省がウクライナ侵略に伴って日本が科した対ロシア制裁への報復として4日に発表した「入国禁止リスト」が、ネット上で話題を呼んでいる。このリストでは、岸田文雄首相をはじめとして松野博一官房長官、林...
-
ロシア軍侵攻後のウクライナに初めて入った日本人医師が語る、現地の悲惨な状況
ロシア軍による侵攻後、初めてウクライナに入った日本人医師で、「国境なき医師団」(MSF)救命救急医・外傷外科医の門馬秀介氏が26日、日本記者クラブ(東京都千代田区)で会見し、戦災下の同国の医療環境など...
-
維新・馬場共同代表、橋下徹氏のウクライナ発言「意味不明」と批判 「早く現場に戻って」意味深発言も
4月18日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に、日本維新の会の共同代表の馬場伸幸氏がゲスト出演した。MCの辛坊治郎氏から、元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏のウクライナ問題への発...
-
社説[ゼレンスキー氏演説]切実な訴え受け止めよ
「数千人が殺された。そのうち121人は子どもだ」日本の国会でオンライン演説したウクライナのゼレンスキー大統領の言葉には、現地の惨状と苦しみが凝縮されていた。ロシア側が放った千発以上のミサイルに、数十の...
-
『めざまし8』鈴木大地氏「平和ボケ日本人に、目を覚ますスピーチを」ゼレンスキー大統領演説に期待
元スポーツ庁長官の鈴木大地氏の発言が話題を呼んでいる。23日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演した際、今日行われるウクライナのゼレンスキー大統領による演説について、強い口調で、ある&ldquo...
-
安倍元首相の近畿大卒業式登場に「そんな場合か」の声! 子分の近大理事長・世耕弘成とともに “プーチン擦り寄り”に反省なし
ロシアによるウクライナ侵略を口実に、核兵器共有論や次世代原発の新設など火事場泥棒の主張を展開している安倍晋三・元首相。その安倍元首相をめぐり、先週末の19日、ネット上をざわつかせる事態が巻き起こった。...
-
「安倍やめろ」のヤジ取締りに「表現の自由の侵害」判決! 安倍政権下で進行していた“日本のロシア化”の危険性が浮き彫りに
安倍政権下で始まった危険な言論統制に歯止めをかける判決と言っていいだろう。2019年の参院選で、札幌市で演説中の安倍晋三首相(当時)にヤジを飛ばした市民が、北海道警の警察官に違法に排除された事件。排除...
-
ひろゆき、「竹島に上陸したら1000万円」Youtuberに提案すれば自衛隊が出動と予測? へずまりゅうは断念した過去告白
実業家のひろゆきこと西村ひろゆき氏が2月23日のツイッターで、日本の領土防衛に関して大胆な提案を行い、話題となっている。ひろゆき氏は「ひろゆきさんが総理だったらどのように北方領土と竹島を守りますか?」...
-
プーチン大統領をネットで“面白い人”扱いする大きなリスク…専門家は警鐘「脅威を見落とす」
ロシアが、ウクライナへの侵攻を開始してから2週間近く経った。しかし停戦交渉に進捗はなく、いまだ終わりの見えない状況が続いている。 3月9日の『ロイター通信』によると、これまでウクライナでは5...
-
安倍元首相が核共有に続き9条批判の火事場泥棒! 一方でプーチンには「野心でなくロシアの安全確保のために行動」と“犬”発言
この男は、まだ「火事場泥棒」発言を続けるつもりらしい。安倍晋三元首相がロシアのウクライナ侵略に乗じて、今度は憲法9条攻撃を行った。3日、自民党安倍派の会合で、共産党の志位和夫委員長が〈プーチン氏のよう...
-
過去には汚職疑惑の報道も 鈴木宗男氏、ロシアびいき発言が物議
ロシアのウクライナ侵攻を受けて、日本はアメリカなどと同様にロシアを非難する立場を取っている。これが世界の主流の流れと言えるが、その中でロシア寄りの発言を繰り返しているのが、日本維新の会の鈴木宗男参議院...
-
ロシアのウクライナ侵攻で安倍元首相の責任! プーチンに「君と同じ未来を見ている」、年金で経済制裁破りのロシア企業支援画策
とうとうロシアがウクライナの首都・キエフにまで攻撃を開始した。武力による一方的な他国への軍事侵攻・攻撃は絶対に許されるものではないし、プーチン大統領とロシアは侵攻を即刻中止すべきだ。しかし、このロシア...
-
「佐渡島の金山」文化遺産推薦で日韓関係こじれ、元凶は安倍元首相の介入だった
緊迫するウクライナ情勢について、2月9日、岸田文雄首相が意見交換のため首相官邸に招いたのは、安倍晋三元首相だった。30分ほどの会談を終え、記者団に囲まれた安倍氏は「私の今までの経験の中で、アドバイスが...
-
絶対に反省しない男・安倍晋三の「北方領土で100点狙っても0点なら意味ない」「アベノミクス変えるな」発言にツッコミ殺到!
28日、「桜を見る会」前夜祭問題について、東京地検特捜部は公選法違反と政治資金規正法違反の疑いで東京第1検察審査会が「不起訴不当」と議決した安倍晋三・元首相を再び不起訴とし、捜査が終結した。だが、これ...
-
全裸で他人宅の風呂に…立憲民主山田議員だけじゃない、国会議員の泥酔トラブル
立憲民主党の山田勝彦衆議院議員の泥酔トラブルが話題となっている。山田氏は、11月上旬に長崎県五島市で泥酔し、深夜に他人宅の玄関を叩き警察へ通報される騒ぎを起こした。山田氏は宿泊先にしていた親戚宅と間違...
-
文通費問題、過去にお騒がせ元国会議員が暴露していた 議員利権はほかにも
先日、10月31日に行われた総選挙で当選した衆議院議員全員に対し、10月分の文書通信交通滞在費100万円が支給されていた件が話題となっている。文書通信交通滞在費は1日でも在職すれば、1か月分の100万...
-
東国原英夫氏「やっと国会から消える」丸山穂高氏「淫行ハゲの人」、因縁バトルの歴史
丸山穂高衆議院議員が10月10日に自身のYouTubeチャンネルで、次期選挙への不出馬を表明した。丸山氏は2019年5月に北方領土滞在中に、飲酒した状態で「戦争をしないと北方領土を取り返せない」などと...
-
玉川徹氏、北朝鮮問題に「安全保障の一番の要諦は敵を作らないこと」 疑問の声も
21日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、北朝鮮からの弾道ミサイル攻撃について言及した。先週水曜日、北朝鮮が「弾道ミサイル」を発射し、...
-
「カスピ海の怪物」北方領土へ 西側世界をザワつかせたその正体と果たした重要な役割
冷戦時代、ソ連に関するアメリカの諜報活動から漏れ伝わってくる情報のなかに「カスピ海の怪物」なるものが登場します。長らくそのニックネームばかりがひとり歩きしたソ連の特殊船舶「エクラノプラン」のたどった歴...
-
丸山穂高氏、恒例のボーナス額公開とお金配り アンチが少なく評価が逆転した理由
丸山穂高衆議院議員が、6月30日のツイッターで恒例となっているボーナス金額を公開した。丸山氏は「ヒャッハー!!国会議員ボーナスは額面314万円っすね。我慢をお願いしている国民への給付額はスズメの涙。一...
-
桜前線ゴール! 北海道根室で桜開花
本日(5月10日)、午前中に根室で桜(チシマザクラ)が開花し、平年より8日早く、昨年より1日遅い開花宣言が発表されました。根室の開花をもって、日本気象協会で開花を発表しているすべての地点で開花したこと...