「読売新聞」のニュース (547件)
-
元『読売記者』が炎上!“格安スマホ”に迷惑クレーム突撃して「老害」の声
ウェブサイト『アゴラ言論プラットフォーム』などに寄稿する元『読売新聞』記者でジャーナリストの中村仁氏が〝格安スマホ〟に対して怒りの投稿をし、ネット上で大炎上を招いている。中村氏は3月28日、自身のブロ...
-
森喜朗「女性というには年」発言で再び炎上「もう引退すれば」
第85・86代内閣総理大臣の森喜朗氏(83)が3月26日、再び“女性差別的発言”を行ったとしてネットで大炎上の様相を呈している。 読売新聞によると、森氏は自民党・河村建夫元官房長官(78)の...
-
直木賞作家の三好徹さん死去=90歳、「天使シリーズ」
「天使シリーズ」などの推理小説やスパイ小説を数多く手掛けた直木賞作家の三好徹(みよし・とおる、本名河上雄三=かわかみ・ゆうぞう)さんが3日午前6時20分、誤嚥(ごえん)性肺炎のため東京都内の自宅で死去...
-
厚労省23人会食で更迭処分なら、菅首相と二階幹事長らのステーキ宴会は…官僚に責任とらせ政治家は不問の矛盾 接待問題でも
大きな非難が巻き起こっている、厚労省の職員23人が深夜0時ごろまで送別会と称して宴会を開いていた問題。厚労省は会合を主催した老健局老人保健課の真鍋馨課長を減給1カ月とした上で大臣官房付に異動させるとし...
-
五輪放映権持つ米NBCが聖火リレーを「ナチスの伝統」と批判 一方、日本ではリレーのスポンサーバカ騒ぎに批判が殺到もマスコミは沈黙
今夏の開催に中止や延期を求める声が高まるなか、25日からついにはじまった東京五輪の聖火リレー。そんななか、米の3大ネットワークのひとつである大手テレビ局NBCが「リレーの聖火を消すべきだ」と題した寄稿...
-
悠仁さまが文学賞入選!審査員も文才絶賛「紀行文のお手本」
悠仁さまが文学賞に入選――。 北九州市主催「第12回子どもノンフィクション文学賞」の佳作に、秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さまの「小笠原諸島を訪ねて」が選ばれたのだ。 作文は400字詰め...
-
政治ドキュメント・菅首相が一発逆転?「5月解散」総選挙の可能性
「こんな日程はそう見ない。国対で示された時にはどよめきが起きて、みんな口々に『本当に解散するつもりなのか』と話していたよ」菅首相に近い自民党の無派閥議員はこう話した。衆院では3月9日、首相の肝いりであ...
-
堀江貴文さん「まさに見せしめ。権力の濫用」とツイート 時短営業に応じない飲食店に都が命令へという記事に
新型コロナウイルスの感染拡大により、1月7日に首都圏の1都3県に対し発出された緊急事態宣言。延長を経て、3月21日に解除される見通しとなる中、東京都が時短営業に応じない飲食店に対し改正新型インフルエン...
-
東電に原発事故の反省なし! 柏崎原発でID不正使用による中央制御室進入事件が発生も4カ月間隠蔽 原子力規制庁も共犯か
メルトダウンを起こし、原子炉建屋が爆発するという東京電力福島第一原発の未曾有の事故から明日11日に10年という節目を迎えるが、このタイミングで、あらためて原発の危険性を痛感させられる事故や事件が立てつ...
-
大新聞が得意の世論調査をやればいい -植草一秀
菅義偉内閣が発足して間もなく半年の時間が流れる。この間、内閣支持率は下落の一途を辿った。さらに内閣支持率が下落し、危険水域となる3割割れに移行しないよう、一部メディアが不自然な世論調査結果を発表し始め...
-
巨人専用「新ドーム」建設!? 老朽化した『東京ドーム』の未来は~企業経済深層レポート
プロ野球の読売巨人軍にとって、自前の本拠地球場を持つことは長年の悲願と言われてきた。以前は読売新聞グループ本社と「株式会社東京ドーム」に直接の資本関係はなかったが、その悲願に一歩近づく動きが明らかとな...
-
読売新聞「菅首相の言い間違いは疲労のせい」報道は安倍政権末期にもやった批判そらす官邸の作戦! ネットでは早速、同情論が
「首相の疲労蓄積?不安視する声」1月14日夜、ヤフートピックスにこんな記事が掲載されて話題になっている。配信したのは政権御用メディアの読売新聞。大元の記事では、「かみ合わない質疑・言い間違い続出…会食...
-
「ホテル朝食自粛で菅首相がストレス」読売新聞記事に批判殺到
<「ホテルで朝食」自粛の菅首相、ストレス蓄積?…「静岡県」「秋のどこかで」言い間違い散見> 1月14日に公開された読売新聞オンラインのこんな記事が波紋を呼んでいる。会見で「福岡県」を「静岡県...
-
愛知リコール不正は維新にも責任 事務局長は維新の衆院選公認候補 吉村知事は公然と応援それでも松井市長は「知らんわ」と無責任発言
愛知県の大村秀章県知事に対するリコール署名をめぐる不正問題。先日本サイトでもお伝えしたように、署名の8割超に不正が疑われるとして愛知県選挙管理委員会が刑事告発、さらに署名偽造にアルバイトが動員されてい...
-
リコール不正刑事告発でも陰謀論主張の高須院長を批判できないマスコミ 『スッキリ』では高須に擁護的コメント 番組中にクリニックのCM
愛知県の大村秀章知事のリコール署名をめぐって、本日、愛知県選挙管理委員会は被疑者不詳というかたちで地方自治法違反容疑で刑事告発する方針を決めた。当然だろう。昨年末から運動の内部関係者より大村知事のリコ...
-
福島県沖地震でまた朝鮮人差別デマが 差別批判や通報の動きに「ネタ」「パロディ」と反論する差別加担の動きも
きのう13日夜23時8分ごろ、東北地方で最大震度6強の地震があり、宮城県、福島県、茨城県など100人を超える負傷者が出ている。しばらく、同規模地震が起きる可能性があるとして、気象庁は注意を呼びかけてい...
-
森喜朗は辞任でも「となりの森さん」は二階幹事長、秋元康などまだたくさん…ブラマヨ吉田、ほんこん、高須院長らは森批判を攻撃
性差別発言が飛び出して8日経った本日11日、やっと東京五輪組織委員会の森喜朗会長が辞意を固めたという。本来、差別発言をおこなった段階で一発アウトの問題であるというのに、辞任が決まるまでここまで時間を要...
-
有馬キャスター降板だけじゃない! NHKが世論調査でも政権忖度 東京五輪「延期」の選択肢を削除、開催をめぐる討論番組も急遽中止に
菅義偉首相に日本学術会議問題について食い下がって質問をおこない、官邸から睨まれたNHKの看板報道番組『ニュースウオッチ9』の有馬嘉男キャスターが、今年3月末に降板することが本日、NHKから正式に発表さ...
-
NHK『NW9』有馬キャスターが降板! 原因は菅首相の激怒と官邸広報官の圧力電話 『クロ現』国谷裕子降板事件の再来
危惧されていた事態が現実になった。NHKの看板報道番組『ニュースウオッチ9』の有馬嘉男キャスターが降板することが明らかになったのだ。有馬キャスターといえば、本サイトでも度々報じてきたとおり、昨年10月...
-
コロナ失政の与党議員の傍若無人ぶり…国民には厳しい生活強要、自分たちは深夜に飲み歩き
東京・銀座の高級レストランやクラブをハシゴし、無症状でも安心して入院できる“上級国民”たちが、一般人に過料(行政罰)あるいは刑事罰を科す法案をたて続けに提出する動きがある。具体的には、政府が提出した新...
-
菅政権がコロナ専門部会の議事録を隠蔽 刑事罰反対が大多数だったのに「専門家も賛成」と嘘! 菅の官房長官時代からの隠蔽改ざん体質
「隠蔽・改ざん」を繰り返してきた安倍政権を継承した菅義偉首相だが、なんと、新型コロナ対策でも「隠蔽」をおこなって政策を押し通そうとしていたことが発覚した。政府は22日に入院措置を拒んだ感染者への懲役刑...
-
河野太郎が「ワクチン接種5月」をデタラメ呼ばわりした裏 ワクチン供給の遅れをごまかしマスコミに責任転嫁する卑劣
菅義偉首相から「発信力」を買われてワクチン相に抜擢された河野太郎・規制改革担当相が、さっそくお得意のマスコミ攻撃を繰り広げている。まず、19日夜に共同通信が「一般へのワクチン接種5月想定と政府関係者」...
-
いいのか!? 菅義偉内閣支持“いまだ40%”の衝撃の理由とは?
菅義偉首相に逆風が吹き荒れている。1月16日に『毎日新聞』が行った世論調査では支持が33%で、2020年12月12日に行った前回調査の40%から7ポイント下落し、不支持が57%(前回49%)と、不支持...
-
東京五輪「中止」秒読み…2月7日にコロナ終息せずで“菅おろし”本格化
東京オリンピック・パラリンピックは7月23日から開催予定だ。ところが、新型コロナ第3波に歯止めが掛からないことから、「国際オリンピック委員会(IOC)は2月中にも再び東京五輪中止の決断をするのは確実」...
-
「シンプルにダサい」「どこに炎上要素があるかわからない」 レッドブル『くたばれ、正論』広告に賛否両論渦巻く
レッドブル・ジャパンは、2021年2月1日から主力となる『レッドブル・エナジードリンク』『レッドブル・シュガーフリー』(250ml)を現行の241円から190円(税別)に下げるなどの価格改定を発表。成...
-
菅首相の激怒でNHK『NW9』有馬キャスターが降板か! 官房副長官が「学術会議問題を聞くなんてNHKはガバナンス利いてない
本サイトでもお伝えしてきたように、今週、批判の高まりも無視して田崎史郎氏をはじめ、フジテレビに日本テレビ、読売新聞とメディア幹部・関係者と会食を繰り広げた菅義偉首相。新型コロナ対応を疎かにしながら会食...
-
菅首相が官房機密費のうち87億円を領収証なしで支出! 総裁選出馬表明前日には9000万円を自分が自由に使える金に振り分け
昨日4日、1都3県を対象に緊急事態宣言発令の検討に入ると表明した菅義偉首相。しかし、決断が遅きに失したうえ、その会見で、休業の補償や増加している生活困窮者への支援策に言及することは一切なかった。批判の...
-
警察が捏造…冤罪の元死刑囚・84歳の袴田巌さん、再審を拒みつける東京高裁の“見識”
「裁判所の22日付けの通知書が23日に届きました。クリスマスプレゼントですね」静岡県浜松市の袴田秀子さん(87)が電話の向こうで快活に笑った。同居している弟、袴田巌さん(84)について、最高裁の特別抗...
-
大阪の感染者560人…吉村知事「感染拡大が抑えられている」「緊急事態宣言は不要」に非難殺到! 12月死者は東京の倍
この男はこんな事態になっても、“やってる感アピール”することしか考えていないのか。もちろん吉村洋文・大阪府知事のことだ。東京をはじめとする1都3県の知事がそろって官邸を訪れ、政府に緊急事態宣言を要請し...
-
箱根駅伝を路線バス乗り継ぎでたどる【東京~横浜】 「花の2区」市バスでごぼう抜き!
2021年は無観客開催となった「箱根駅伝」、その100km以上にもおよぶコースを、路線バスでたどってみました。バスの座席からランナーの気分でコースを「走って」みましょう。まずは「花の2区」まで。箱根駅...