「明治天皇」のニュース (56件)
-
明治天皇から恩賜林が下賜され きょうで114年 関係者らが参加し記念式典 山梨・恩賜林記念館
明治天皇から恩賜林が御下賜されてから、11日のきょうで114年を迎えるのに合わせ、甲府市で記念式典が...
-
日露戦争「騎兵の兵力確保全ッ然間に合わねぇ!」どう乗り切った? 日本はほぼ「馬の形をした猛獣」ばかりで開戦へ
今から約120年前に行われた日露戦争では、これまでの戦争では比較にならない規模で地上戦が行われましたが、このとき日本陸軍は騎兵の育成の途上でした。不安要素しかない状態でどう戦闘を乗り切ったのでしょうか...
-
眞子さま佳子さまが仲良く鑑賞した『アナ雪2』 日本に「女性天皇」が誕生しないのはなぜ?
プリンセス姉妹の葛藤と冒険を描いたディズニーアニメ『アナと雪の女王』(2014年)は世界的な大ヒットとなり、続編『アナと雪の女王2』(2019年)も興行的な成功を収めました。日本での興収は『アナ雪』が...
-
100年越しの恩返し トルコ×日本の“奇跡の絆”を導いた「ロシアには頼るな」という世論
トルコといえば、日本に友好的と言われている国のひとつです。なぜ、地理的にも決して近いとは言えないトルコの人びとはこんなにも日本が好きなのでしょうか。その答えは明治時代に起こった、大きな海難事故にありま...
-
幕末から明治にかけて活躍 この人ダレ?【名前当てクイズ】
名前当てクイズに挑戦。歴史上の人物の名前を当てる問題です。『い○うひ○○み』。これは誰の名前でしょうか。ヒントは、江戸幕府を倒すために、倒幕運動の中心になって戦ったあの人です。明治時代に活躍した政治家...
-
“大東亜戦争”呼びだけではない…“天皇の軍隊”を自称、日教組を敵視! 自衛隊がネトウヨ化する理由
《32連隊の隊員が、大東亜戦争最大の激戦地硫黄島において開催された日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式に旗衛隊として参加しました》 4月5日、X(旧ツイッター)にそう投稿し、物議を醸したのは陸...
-
旧日本海軍艦で“最も長く現役だった艦”とは ご長寿揃いだった明治生まれたち 米軍も興味津々?
旧日本海軍は、1872~1945年の73年間続きました。その中で、最も長く活躍した軍艦は日露戦争で活躍した、戦艦・装甲巡洋艦たちでしょう。一番長く存在しているのは、記念艦となった戦艦「三笠」ですが、最...
-
立憲・泉代表の乃木神社参拝に「軍国主義を礼賛」と批判 反論するも「政治家が使う言葉か」呆れ声も
立憲民主党代表を務める泉健太衆議院議員が1月4日のツイッターで、自身の行動に寄せられる批判に反論し物議を醸している。泉氏は1月1日のツイッターで、初詣に京都市伏見区の乃木神社を訪れた様子を写真付きで投...
-
雅子さま 30度超え真夏日にオフホワイトのロングドレスで明治神宮ご参拝
7月21日、110年前の7月30日に崩御した明治天皇の百十年祭に際して、雅子さまは天皇陛下に続いて、明治天皇と明憲皇太后がまつられる明治神宮の本殿を参拝された。 この日は午前中から蒸し暑く、...
-
雅子さま 全国の看護師たちに感謝を!3年ぶり授与式開催に「皇后だけの大任」への決意
「三笠宮家の彬子さまは8月5日に退院されましたが、皇室の方々にも新型コロナウイルスの猛威が降りかかっています。宮内庁でも感染者は急増していて、すでに110人を超えました。これは職員の1割以上に当たりま...
-
安倍氏銃撃で高まる皇室へのテロの危機…それでも両陛下が「警備の大幅増強」を拒まれた理由
蒸し暑さに耐え、明治神宮前に集まっていた奉迎者たち。天皇皇后両陛下が乗られた車は彼らの前を通過していった。 「お車もゆっくりでしたし、窓も開けてくださっていましたので、雅子さまのご表情もよく...
-
雅子さまが目指す“女性皇族”の団結!3年ぶり出席の赤十字大会に秘めたご覚悟
「日本赤十字社の名誉総裁をお務めの雅子さまにとって、全国赤十字大会への出席は非常に重みのあるご公務です。コロナ禍により2年連続で中止となっていた赤十字大会ですが、ようやく3年ぶりに開催されます」(皇室...
-
小室圭さん問題「『事実婚』に舵を切った可能性」竹田恒泰氏が指摘 「さすがに認めない」の声も
明治天皇の玄孫として知られる作家で評論家の竹田恒泰氏が、5月20日のツイッターで、小室圭さんの今後について大胆な予想を展開した。竹田氏は「帰国しないのは、年金詐取疑惑など、説明ができない問題が多く、ま...
-
満月の夜は運転に注意を! 科学的に検証された月がヒトに及ぼす不思議な影響
1月31日、約150年ぶりに「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」が観測された――。皆既月食で月が赤銅色を帯びる「ブラッドムーン」、満月がひと月で2度起こる「ブルームーン」、さらに満月がひときわ大きく見...
-
「馬の形をした猛獣」…日本の「軍馬」 試行錯誤の黎明期から現代にいたるその歩み
近世末の欧州の戦争において、戦場を縦横無尽に駆け、敵陣への突撃で戦局を覆す騎兵はまさに花形の兵科でした。日本はそのころ江戸時代、すっぽりと運用理論が抜け落ちてしまい、近代に突入してから大きな苦労をする...
-
共謀罪をめぐる状況は石川啄木が大逆事件について警告した内容とそっくりだった! 暗黒の歴史を繰り返させるな!
共謀罪法案が参院で審議入りしている。しかし、表現や思想の自由を著しく侵害するおそれや、公権力による恣意的解釈が横行するのではないかといった法案の危険性はいまだに払拭されぬまま。与党は今国会の会期内に成...
-
小沢一郎「なぜ戦前の教育勅語をアレンジしないといけないのか」 柴山文科相の会見に批判相次ぐ
第4次安倍内閣発足に伴う内閣改造が10月2日に行われた。文部科学大臣に就任した柴山昌彦元総理補佐官は、同日に行った会見で教育勅語の内容について、「今の道徳などに使える分野があり、普遍性がある」と発言。...
-
竹田恒泰が山崎雅弘を訴えた裁判で完全敗訴も控訴! 東京地裁が竹田の「差別主義」「自国優越思想」を認めた判決文を改めて紹介
この人は、あんな決定的な判決文をつきつけられても、まだ自分の差別性を反省するつもりがないらしい。“明治天皇の玄孫”竹田恒泰氏が、戦史・紛争史研究家の山崎雅弘氏を名誉毀損で訴えた裁判で、一審での敗訴を不...
-
告知もなくスキルス性胃がんで急逝した漫画の神様・手塚治虫の最期の言葉は?
1928(昭和3)年11月3日、手塚治虫は、父・手塚粲(ゆたか)と母・文子の長男として大阪府豊能郡豊中町(豊中市)に誕生。明治節(明治天皇の誕生日)に生まれたことにちなみ、「治」と名づけられる。適塾の...
-
もはやヘイトスピーチ? 嫌韓本トンデモ発言ランキング( 前編)
ベストセラー連発で、大ブームになっている嫌韓本。これだけ売れているからには何か理由があるのだろうと思って、夏休みの前半を費やして、一気に読んでみた。その数、単行本、新書、月刊誌あわせて37冊。すると、...
-
安倍昭恵が「教育勅語」を暗唱させる"愛国幼稚園"新設小学校の名誉校長に! 設立代表者は日本会議幹部
先日、本サイトでは、自民党が「政治的中立」の名のもとに教員を厳罰、理念の法制化などを進めていることを報じた。これはあきらかに、戦争に反対することをはじめとする平和教育を狙い撃ちするものだが、その一方で...
-
石原慎太郎、衝撃発言「皇室は日本の役に立たない」「皇居にお辞儀するのはバカ」
石原慎太郎(『国家なる幻影--わが政治への反回想』<文藝春秋>)「負けたのにヘラヘラ『楽しかった』はありえない」「メダルをかじるな」、そして「君が代は聴くのでなく直立不動で歌え」。2月23日に閉幕した...
-
眞子内親王をPTSDにした“小室圭さんバッシング”の差別的本質! 竹田恒泰は“小室嫌悪”を扇動し女系天皇ツブシに悪用
10月1日、眞子内親王と小室圭氏が10月26日結婚することを、宮内庁が正式発表。合わせて、眞子内親王が誹謗中傷により「複雑性PTSD」と診断されていることも公表された。無理もない。普通に考えてシンプル...
-
慶喜のあと徳川宗家はどうなった?…日本郵船で徳川家18代と加賀前田家18代が同僚に
15代将軍・徳川慶喜の辞官納地後、田安徳川家から徳川宗家の16代当主が迎えられたNHK大河ドラマ『青天を衝け』第26回(9月12日放送)で、渋沢栄一(演:吉沢亮)は駿府藩(のちの静岡藩)徳川家に向かう...
-
天皇暗殺を企てて死刑となった女性【背筋も凍る!女の事件簿】
「背筋も凍る!女の事件簿」ではこれまで数回にわたり、主に戦後の女性死刑囚を紹介してきたが、今回紹介するのは近代日本の歴史上唯一の「大逆罪(天皇、皇后、皇太子などに危害を加えること)」により死刑になった...
-
習志野から独立 ご当地ナンバー「船橋」誕生 元の習志野でも違和感なしの声も…なぜ?
千葉県船橋市が、いわゆるご当地ナンバーとして「船橋」ナンバーを導入します。「習志野」ナンバーの地域ですが、自動車検査登録事務所などは船橋市にあり、その所在自治体がご当地ナンバーを導入する珍しい事例です...
-
4月4日は「あんパンの日」!粒あんの意外な健康&ダイエット効果とは?
老若男女みんなに好まれているあんパン。このあんパンに驚くべき健康とダイエット効果があった──。4月4日はあんパンの日だという。明治8年(1875年)4月4日に、明治天皇に仕えていた、山岡鉄舟が木村屋の...
-
山本太郎議員の天皇陛下への手紙手渡しは違法か?“暗黙の了解”、請願法に触れる可能性も
山本太郎オフィシャルブログ「山本太郎の小中高生に読んでもらいコト」より弁護士法人アヴァンセリーガルグループのパートナー弁護士で、企業法務から民事/刑事事件、インターネット関連法務など幅広い分野で豊富な...
-
女性天皇を阻む安倍首相と右派のヤバすぎる主張!「神武天皇のY染色体は男系男子だけ」「種が違うと困る」
天皇の代替わりで、女性天皇・女性宮家の是非が注目を浴びている。菅義偉官官房長官は1日、「女性皇族の婚姻等による皇族の減少等は皇族方のご年齢から先延ばしにできない重要な課題であると認識している」と延べ、...
-
実録・1万2000ページで読み解く「昭和天皇」激動の87年生涯-“天皇機関説”篇-(2)
32年には、満州国建国に消極的だった犬養毅首相が皇道派の青年将校に暗殺される(五・一五事件)。陸軍にいた実弟・秩父宮までもが、皇道派に思想への傾倒を示し、天皇親政の必要性について「憲法の停止もやむをえ...