「福岡県」のニュース (967件)
-
福岡県の住みここちランキング 2位「天神」、3位「六本松」、1位は?
大東建託は、インターネットで居住満足度調査を実施した。福岡県の72自治体345駅に居住の成人男女、2019年度~20年度累計1万5042人の回答を「いい部屋ネット住みここち」として集計した。また、47...
-
遠さも強み? 福岡もう一つの玄関口「北九州空港」コロナ禍に存在感 なぜかセレナが鎮座
福岡県の空の玄関といえば福岡空港ですが、同県にはもうひとつ、旅客便が発着する北九州空港があります。博多に至近の福岡空港に比べてアクセス性は劣るものの、ならではの「強み」が存在します。福岡ではできない「...
-
福岡市立中学校が指定違反の下着を脱がせるよう指示 県弁護士会は「人権侵害」と批判
日頃から、さまざまな子供に関する問題に取組む福岡県弁護士会は、福岡市内全中学校(69校)の校則などに関する調査結果を公表した。情報公開請求や生徒・保護者・教職員へのヒアリングで、驚くべき実態が次々と明...
-
37歳介護士の女、交際相手とパチンコに興じ駐車場に生後4か月の我が子を放置
長崎県諫早市のパチンコ店駐車場で男女2人が、生後4か月の乳児を車に放置しパチンコに興じていたとして、保護責任者遺棄の疑いで逮捕された。逮捕されたのは、福岡県宇美町に住む37歳の介護士とその交際相手で長...
-
山崎剛太郎氏死去=詩人、仏文学翻訳家
山崎剛太郎氏(やまさき・こうたろう=詩人、仏文学翻訳家)3月11日、東京都内の病院で死去、103歳。福岡県出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻英子(えいこ)さん。早稲田大文学部仏文科卒。外務省勤務を...
-
3日 季節外れの暑さ 九州で7月並みの気温の所も
きょう3日も西日本を中心に気温が上がり、福岡県太宰府市では28.7℃と7月上旬並みの暑さとなりました。7月並みの気温もきょう3日も西日本を中心に気温がグングン上がりました。午後3時までの最高気温は福岡...
-
楽天銀行、LGBT向け住宅ローンで三好不動産と提携
楽天銀行は4月2日、福岡県を中心に不動産事業を展開する三好不動産と提携し、LGBT向けに「楽天銀行LGBT住宅ローン」の提供を開始した。LGBTはレズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーの...
-
所得制限に怒る世帯年収900万円の女性「毎日おつとめ品や古着を買って節約。努力することがバカバカしくなる」
年収1200万円以上の家庭に対し、児童手当を廃止する法案が閣議決定されたのはつい2月のこと。だが、キャリコネニュースには早くも子育て世帯からは戸惑いの声が挙がっている。福岡県の30代女性(その他/正社...
-
ハウステンボスが約4割引に 九州在住者向け宿泊プランを販売
長崎県の大型リゾート施設「ハウステンボス」が3月23日、九州在住者向けの割引宿泊プランを発売した。福岡県が不要不急の外出自粛・飲食店等の営業時間短縮要請を21日で解除したことを受けた試み。対象期間は3...
-
斎藤八段が先勝=将棋・名人戦
将棋の渡辺明名人(36)=棋王、王将と合わせ三冠=に斎藤慎太郎八段(27)が挑戦する第79期名人戦7番勝負の第1局が、7日から東京都内で指され、8日、先手の斎藤八段が179手で先勝した。第2局は27、...
-
涙が止まらない…! 九州新幹線が投稿した3分の動画が感動する
2021年3月、九州新幹線が全線開業10周年を迎えました。九州新幹線は事前に利用者に願いごとを募集。同月14日に、その願いごとを乗せて、「九州中に希望の光が広がっていきますように」と光を放ちながら走る...
-
世帯年収800~1000万円の生活感「贅沢はできませんが年2回の温泉旅行や週1回の外食は問題ありません」
2019年の厚生労働省調べでは、平均世帯年収は552万円。世帯年収800~1000万円といえば、比較的高所得な部類に入るが、彼らは日頃の暮らしについてどのように感じているのだろうか。同年収層のキャリコ...
-
「肌着禁止」「下着チェック」校則だとしてもセクハラ 弁護士が指摘
校則で「肌着の着用を禁止」する公立小学校の実態が大きく報道され、波紋を広げている。もし、我が子が通う学校にもこうしたブラック校則があったら、親ができることは…。しらべぇ編集部では、セクハラ問題に詳しい...
-
かっぱ寿司、本鮪中落ちや貝ネタなど「春の豪華ネタ祭り」開催!
コロワイドグループのかっぱ寿司は、4月7日より「春の豪華ネタ祭り」を期間限定で開催する。「春の豪華ネタ祭り」では、希少な限定ネタや豪華な「貝ネタ」、宇治抹茶のプリンなどスイーツが提供される。1匹のマグ...
-
全国の愛着のある街、住み続けたい街ランキング 1位は兵庫県の……?
大東建託は、全国の成人男女を対象に居住満足度調査を実施した。その結果、愛着のある街1位には兵庫県西宮市が選ばれた。治安の良い文教地域で子育てには最適の地域であることや、居心地が良い、住みやすいという意...
-
高い税金に怒る人々「コロナで連日残業して税金も上昇」「消費税10%はおかしい。消費税だけで年間30万円は払ってる」
職場での日常を通し、税金の高さに憤る人は多い。感染管理認定看護師として病院に勤務する40代女性は、「私達の仕事は、残業なしの定時退社などあり得ません」と現在の勤務状況を説明した上で、この残業を巡る税金...
-
SNSで話題の"バズるグルメ" 第45回 ヘルシーで安い「鶏焼肉」
SNSで話題の"バズるグルメ" 第45回 ヘルシーで安い「鶏焼肉」。ネット社会の現代では、グルメのブームに火が付くのも"SNSがきっかけ"ということも多い。ここでは、流行に乗り遅れないために知っておきたいSNSで話題の"バズるグルメ"をご紹介。トレンドに敏感なクライア...
-
「年収1200万円台は、サラリーマンの中で“普通よりちょっとマシ”という程度」(都内30代男性)
世帯年収1200万円を超えていても、子持ちで物価の高い都市部に住んでいると余裕が感じられない人が多い。だからといって家計が「火の車状態」というわけではなく、生活のどこかで余裕を感じるところがあるようだ...
-
東京都民が移住したいエリア、1位「八王子・奥多摩」 - 二拠点居住したいエリアは?
リクルート住まいカンパニーは3月23日、「東京都民が移住・二拠点居住したいエリアランキング」を発表した。調査期間は2021年1月29日~2月2日、調査対象は東京都居住者、有効回答は1万572人。36%...
-
東京都民が地方移住・二拠点居住したいエリアランキング 1位は首都圏の……?
リクルート住まいカンパニーは、東京都民1万572人を対象に、移住もしくは二拠点居住したいエリアについてアンケートを実施した。居住したいエリアの1位は「東京都、八王子・奥多摩エリア」、またニ拠点居住した...
-
総額1400万円の奨学金を借りた30代女性「月々5万円の返済。やりたかった仕事に就けたので後悔はない」
経済的理由から希望の進路を断念するのはつらいことだ。奨学金制度は、そのような事態を防ぐためのセーフティーネットと言っても過言ではない。福岡県の20代男性(流通・小売系/正社員/年収400万円)は奨学金...
-
コナミスポーツクラブ、16施設が5月末で営業終了 コロナ影響
コナミスポーツ(東京都品川区)は3月22日、コナミスポーツクラブとエグザスの計16施設を5月31日に営業終了すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大による利用客の減少を受けたものとみられる。対象と...
-
菅首相が“コロナ会見中止は山田内閣広報官隠し”と追及されて正気を失い逆ギレ! 国民の命より保身を優先する棄民政権の正体が…
菅義偉首相が国民の命と安全を守ることを放り出し、我が身を守ることを優先させた。本日26日夜、菅義偉首相が大阪、兵庫、京都の関西3府県と愛知、岐阜の中部2県、福岡県の計6府県の緊急事態宣言を先行して月内...
-
学歴は必要?「東大京大、早慶クラスは頭が良くて仕事ができる人が多いなと感じた」と語る30代女性(マスコミ)
就職活動や転職活動などで何かとつきまとう「学歴」。学歴は不要という声が挙がる一方で、やはり必要性を感じる人もいる。キャリコネニュース読者からもさまざまな声が寄せられている。「有名大学に入るために必要な...
-
世帯年収400~600万円のリアル「子ども4人で家計は火の車です」「しばらく服も買えてない」
現役の子育て世帯は、どのような日常を送っているのだろうか。埼玉県の30代男性(正社員・職員/世帯年収500万円)は、「子どもは2人です。妻が育休中で、1馬力なのがつらい」と明かす。さらに千葉県の既婚女...
-
地域活性化の助けとなる「関係人口」ランキング 3位は北海道、2位は沖縄県、1位は?
ブランド総合研究所(東京・港)は3月15日、県外の応援者(ファンやサポーター)、出身者の移住や訪問、地域貢献につながる意識などを数値化した「関係人口の意識調査」の結果を発表した。調査はインターネットで...
-
なぜ地場証券がIFAへ業態転換? 進む金融の水平分業
証券会社の中には「地場証券」と呼ばれる存在がある。従業員は十数人から多くても50人。地域に密着して顧客の資産運用をサポートするパートナーというべき存在だ。しかし、地銀同様にその経営環境は悪化してきてお...
-
年収700万円のシングルマザー「子ども1人あたり1000万円貯める予定。子どもには"うちは貧乏"といって節約してます」
働きながら、ワンオペで育児と家事を切り盛りする"ひとり親世帯"。キャリコネニュースには、年収600~800万円の母子または父子世帯からの声も寄せられている。愛知県の40代後半男性(メーカー系)は、年収...
-
サイゼリヤ コロナ収束後も午後10時以降の営業取りやめを正式発表
サイゼリヤは営業時間の短縮と、酒類販売の休止期間の延長を発表した。政府からの緊急事態宣言の発令と自治体からの要請を受けての対応。同社の堀埜一成社長は日本経済新聞の取材で、午後10時以降の営業を正式に取...
-
口福な参道グルメ 第4回 福岡・太宰府の太宰府天満宮と「梅園菓子処」の"うその餅"
全国の神社やお寺の参道には、何百年と愛されてきた老舗の和菓子屋さんや社寺ゆかりの名物を商うお店があります。旅はその土地の名物を食べるのも楽しみのひとつですが、せっかくの社寺詣。社寺ゆかりの名物に舌鼓を...